こんにちは、ライターのまゆです!

夏になると、全国各地で七夕まつりが開かれ、七夕を祝いますね。

愛知県安城市では、毎年8月に「安城七夕まつり」が開催され、約1,000本の竹飾りが安城駅周辺の商店街を彩ります!

3日間で100万人を超す人が訪れるこのおまつりは、「参加して楽しめるよ!」と、知人から聞いたので、娘をぜひ連れて行ってあげたいなと思っていました!

そこで、日程やアクセス方法、周辺の駐車場情報などを調べてみることにしました!

 

SPONSORED LINK

 

安城七夕まつり2019の日程は?

夜の七夕祭り

安城七夕まつりは、毎年8月の第1週目の週末(金・土・日)に開催されています。

2019年の開催日程

開催日:2019年8月2日(金)・3日(土)・4日(日)

時間:10:00~22:00

会場:JR東海道線「安城」駅周辺
※メイン会場は、御幸公園の「願いごと広場」です。そのほか、様々な会場でイベントが開催されます。

会場マップ

 

SPONSORED LINK

 

安城七夕まつり2019の見どころは?

短冊と七夕飾り

このおまつりの最大の見どころは、「参加」して楽しめることです!

七夕と言えば、短冊に願いごとを書きますよね。

安城七夕まつりは、「願いごと」で日本一になることを掲げているおまつりで、4つの願いごとにイベントが用意されています。

あなたも、ぜひ参加してみてくださいね!

願いごと短冊

安城七夕まつりの公式キャラクター「きーぼー」が描かれた短冊に願い事を書いて、「短冊ロード」と呼ばれるところに飾ります。

事前に地元の子供たちが書いた短冊とともにずらりと並べられた短冊が、夜にはライトアップされます!

開催日:2019年8月2日(金)~4日(日)

時間:10:00~21:00

場所:願い事広場(御幸公園)

 

願いごとふうせん

風船に願い事を書いて、一斉に空に飛ばします。

風船は、空気や雨で自然に分解される環境に優しいもの使っているそうですよ!

6,500個もの風船が一斉に空に放たれる様子はとても見応えがあるので、都合が合えばぜひ見たいですね!

なお、一斉飛ばしは、まつりの中日にありますが、受付けは初日からやっているそうなので、中日に参加できなくても、願いごとを書いて預けておくことができますよ。

受付日:2019年8月2日(金)10:00~21:00・3日(土)10:00~13:00

一斉飛ばし:8月3日(土)16:15~16:30

場所:願い事広場(御幸公園)

 

願いごとキャンドル

キャンドルに願いごとを書いた紙を巻きつけて、明かりを灯します。

安城七夕神社が会場となっていて、キャンドルと竹灯篭の明かりでほのかに照らされたロマンチックな雰囲気を楽しめます。

昨年大人気だった、まつり期間限定の御朱印(ごしゅいん)もあるようなので、御朱印集めにハマっている方にもおすすめです!

受付日:2019年8月2日(金)13:00~21:00・3日(土)13:00~19:00

展示:8月3日(土)19:00~21:00

場所:安城七夕神社

 

願いごとスクリーン

安城七夕まつりの公式キャラクター「きーぼー」が描かれた専用用紙に願い事を書くと、それが3Dとなってスクリーン上を動き回ります。

色塗りもできるので、小さなお子さんも楽しめること間違いなしです!

開催日:2019年8月2日(金)~4日(日)

時間:17:00~21:00

場所:願い事広場(御幸公園)

 

安城七夕まつりのおすすめの楽しみ方は?

夏祭り

親子で楽しむなら、盆踊り大会がおすすめ!

安城駅前ステージにて3日(土)16:30~19:30、4日(日)16:30~20:30、盆踊り大会が開催されます。

4日(日)には、郡上踊りという伝統的な盆踊りも開催されるそうなので、気軽に参加して親子で楽しんで、夏を満喫してくださいね!

小さいお子さん連れには、へきしん天の川テラス・花ノ木テント村がおすすめ!

暑い夏の時期のおまつりは、休憩も必要ですよね。

特に、小さいお子さんは熱中症も心配ですし、退屈しないかと、色々と心配だと思います。

そんなお子さん連れにおすすめなのが、無料休憩所のある「へきしん天の川テラス」と「花ノ木テント村です。

へきしん天の川テラス」には、オムツ替えや浴衣の着付けなおしができるスペースが用意されていますし、「花ノ木テント村」では、子供縁日や大道芸などがあるので、子連れの方はぜひこちらへ出かけてみてくださいね。

地元の特産品がもらえるかも?!JAあおみっ子広場!

JAあいち中央の駐車場が会場で、地元の生産者達が特産品を直接販売します。

葉ショウガやクルクマ(ショウガやウコンの仲間)、イチジク、梨、観葉植物などの特産品から、特産品を加工したジャムやドレッシングなどが販売されます。

2018年には、「安城梨(品種は幸水)」300個が来場者に配布されたそうなので、今年も何かもらえるかも?!しれませんね。

恋人や夫婦同士なら、安城七夕神社がおすすめ!

竹灯篭や願いごとキャンドルが飾られる会場となっているこちらの神社は、夜に恋人同士や夫婦でお出かけするのにおすすめです。

七夕まつりでは、キャラクター「きーぼー」が描かれたお守りやグッズが多数用意されます。

商売繁盛・開運・縁結び・芸能のご加護を受けられると言われているので、気になる方はぜひこちらにも足を運んでみてください。

安城七夕まつまでのアクセス方法や駐車場は?

三河安城駅

交通機関、車それぞれのアクセス方法をご紹介します。

交通機関でのアクセス

【電車】JR東海道本線「安城」駅、名鉄西尾線「南安城」駅が最寄り駅です。

【新幹線】JR東海道新幹線「三河安城」駅からJR東海道本線「三河安城駅」まで歩いて(徒歩1分)そこから1駅(約2分)で「安城駅」に到着します。

車でのアクセス

東名高速道路「岡崎」ICより約30分、東名高速道路「豊田」ICより約40分です。

最新の情報は7月に発表されるとのことでまだはっきりとはわかりませんが、今年も昨年と同様に交通規制が行われると考えられますので、お気をつけください。

●交通規制

安城駅周辺の主に下記の区間が、まつり初日10:00~最終日22:00まで通行止めとなります。

・安城駅から末広町までのフラワーロード

・明治本町交差点から朝日町西交差点(県道47・76号線)

・御幸本町12-32付近から南安城北交差点

・末広北交差点から花ノ木商店街付近

 

●駐車場情報

安城駅周辺は大型駐車場がないため、イベントの際はとても混雑します。

そこで、まずは公式サイトで紹介されている無料開放される駐車場と有料駐車場をご紹介した後、私が調べてみておすすめだと思った駐車場を2つご紹介したいと思います!

●安城七夕まつり駐車場

 

●無料開放される駐車場

安城駅周辺の学校・市役所などの駐車場が無料で解放されます。

・安城市立錦町小学校(安城駅まで徒歩約12分)

・安城市立桜町小学校(安城駅まで徒歩約8分)

・安城公園(安城駅まで徒歩約10分)

・安城市役所(安城駅まで徒歩約10分)

・安城市市民会館(安城駅まで徒歩約12分)

・安城市立安城中部小学校(安城駅まで徒歩約13分)

 

●公式サイトで紹介されている有料駐車場

安城駅東駐車場(安城駅まで徒歩約6分)

料金 70円/30分
最大料金800円(入庫から24時間以内)
営業時間 24時間
収容台数 76台

 

市営安城駅西駐車場(安城駅まで徒歩約2分)

料金 100円/30分
最大料金1,000円(入庫から24時間以内)
営業時間 24時間
収容台数 48台

 

安城市役所立体駐車場(安城駅まで徒歩約2分)

料金 100円/30分
最大料金600円(入庫から24時間以内)
営業時間 出庫24時間可能(入庫は8:00~20:00)
収容台数 261台

 

名鉄協商安城御幸本町駐車場(安城駅まで徒歩約5分)

料金 最初の20分無料
【平日】9:00~15:00 200円/30分
【土日祝】9:00~15:00 100円/60分
【全日】15:00~9:00 100円/60分
最大料金700円(入庫から24時間以内)
営業時間 24時間
収容台数 36台

 

タイムズ 安城駅前(安城駅まで徒歩約3分)

料金 200円/60分
最大料金800円(24時まで)
営業時間 24時間
収容台数 35台

 

●おすすめの駐車場

ザ・モール安城の駐車場(安城駅まで徒歩約13分)

色々な店舗が入った商業施設の無料駐車場なので、おまつりだけでなく、ショッピングも楽しめます。

まつりの時期は暑いので、涼しい店内で休憩するのもいいですね。

料金 無料
営業時間 24時間
収容台数 1,345台

 

にしきみパーキング

混雑を避けるなら、1駅手前のJR三河安城駅に駐車するのもおすすめです!

会場までは徒歩でも行けますが、暑い時期なので、電車がいいかもしれません。

料金 7時間まで 100円/1時間
7時間超~24時間まで 700円
営業時間 24時間
収容台数 120台
会場までの距離 徒歩:約30分
電車1駅(2分)

 

まとめ 

安城七夕まつりは、七夕ならではの「願いごと」を色々な形で表現できる面白いイベントだなと思いました!

調べたことを娘に話すと、どのイベントに参加しようかと、今らかとても楽しみにしています。

ただ、混雑や交通規制があるので、車で行かれる方は特に、事前に調べて行くことをおすすめします!

暑い時期なので休憩や水分をしっかり取って、みなさんも七夕まつりを楽しんでくださいね。

 

SPONSORED LINK