こんにちは、ライターの吉田です。

NARITA花火大会は、10月に開催される、成田の秋の風物詩ともなっている大人気のイベントです!そんな、成田花火大会に今年は彼女と行きたいと思って、席を選んでみたら、色々と種類があって迷ったことありませんか?

先日、この花火大会に私の弟が彼女を誘う計画をしているということで、以前に見に行ったことがある私の経験を尋ねてきたんです。自分で調べてみたけど、公式サイトが複雑でイマイチわかりにくかったようです。

でも、実は、私が行ったのは何年も前なので、どの席がいいとかのアドバイスを求められても、記憶があいまいでしっかりとしたことを伝えてあげられませでした。そこで、今回は弟の為にも、この花火大会の情報を集めてみることにしました!

早速調べてみると、私が行った時と変わっていることもあるようでした。ここではNARITA花火大会について、新たに調べ直した、私のおすすめの座席情報見どころ、そして駐車場の情報などをまとめてご紹介したいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

NARITA花火大会のチケットを購入するにはどの会場の席がオススメ?

無料の鑑賞エリアや、人気の穴場スポットなどはいくつかありますが、おすすめはやはり、協賛席(有料)です!お金は少しかかりますが、ゆったりと鑑賞できて、恋人をしっかりエスコートできますよ!

有料席をおすすめする大きな理由のひとつは、NARITA花火大会が有料席に特化した企画が多い花火大会だからです!

毎年、観客参加型というコンセプトに沿って花火を見る以外にも、有料席限定で色んなイベントが用意されています。会場内では、音楽やアナウンスなどが聞ける環境もしっかりと整備されていて、盛り上がれること間違いなしなんですよね。

私が行った時も、有料席で最先端の音楽と花火が絶妙にマッチした演出を体感して大感動した記憶があります!

ちなみに無料席は田んぼの中なので、シートを持参したりと、あまりデートには向きません

開場で開催されるイベントについて調べてみると、過去にはスマホとの連動企画で、会場のWi-Fiにつなぐと花火の情報や動画などが見られたり、どの花火がよかったか個人が投票して、打ち上げ花火の競い合いを観客参加型で行ったりなど、色々なユニークな企画があったみたいです。

そんな協賛席はもちろん人気なので、完売する前にしっかりチェックして、花火が見やすい座席を確保しておきたいですよね!

会場は5つに分かれていて、席の種類は全部で7つあります。ここでは特徴別に紹介してみますね。

席の種類

■お金に余裕がある人は迷わずこの会場! 

・SS会場
最前列に設置されています。4人掛けのテーブル席でゆっくりと鑑賞できる席です。

・S会場
高めの場所に設定されているので、花火の中にいるような感覚が味わえます。見晴らしがよいことで人気の席です。

・エキサイティングシート
SS席とS席との間の席のベンチシートで、席の名前の通り、エキサイティングは花火の見え具合が約束されています。

■1番人気はこの会場!

・A会場
値段や見え方を考えてバランスがよい1番人気の区画です。カップルや家族連れも多いようです。

■動画や写真を撮りたい人にはおすすめの会場!

・A会場イス席
全体的に見渡せるイス席は写真や動画も撮りやすいポジションと言えます。ただし、席数は少な目なようです。

■リーズナブルな会場はこちら!

・B会場
リーズナブルさが魅力の席です。先着順に場所の確保が可能です。

・C会場
リーズナブルさが魅力の席です。先着順に場所の確保可能で、椅子の持ち込みができます。

 

参照元:NARITA花火大会実行委員会公式HP

料金表

チケットの発売は毎年2か月前の8月ごろからのようです。


※S会場、A会場(イス席除く)は、5歳以下は2名まで膝上に限り無料
※エキサイティングシートは、大人1名につき5歳未満1名まで、膝上に限り入場可能

 

SPONSORED LINK

 

NARITA花火大会2018年度の日程は?

開催日程
2018年10月13日(土)

時間
18:30〜19:40

会場
成田ニュータウンスポーツ広場周辺(千葉県成田市台方)

プログラムの見どころ

NARITA花火大会は、エンターテインメントとして楽しめる花火大会です。プログラムで特徴的なのは、観客が花火を「観る」だけでなく、一緒に参加し「体験して」楽しめるところです!

夜空の花火とカードの絵柄を合わせで遊ぶ「花火 de BINGO」をみんなでやったり、他にも、花火の打ち上げのタイミングに口の中に弾けるキャンディーを入れて、花火を鑑賞する「味覚花火」や、花火にメッセージを託す「Message Hana-bi」など、毎年色んな観客参加型の企画が用意されているようですよ。今年はどんな花火が体験できるのか、楽しみですよね!

また、花火と音楽のコラボレーションが素晴らしく、幻想的でストーリー性のある花火が楽しめます!

そして、なんといっても目玉はラストの「NARITA黄金伝説」です!

NARITA花火大会のクライマックスは、NARITA花火実行委員会と花火アーティストとの協力の結晶で締めくくられるんです。ミュージックスターマインが上がり、錦冠菊、銀冠菊が大量に打ち上げられ、黄金の花火が視野いっぱいに広がって、まさに圧巻です。

このように、ユニークな「NARITA花火大会」は、実は2010年に「グッドデザイン賞」を受賞しています!(財)日本産業デザイン振興会によって主催されているこの賞は、工業製品だけでなく、ビジネスモデル活動の対象にもなっているようです。ちなみにこの花火大会は、「パブリックコミュニケーション分野」での受賞ということです。まさに市民みんなが参加できる試みが評価されたわけなんですね。今年の企画にも期待が持てます!

アクセス方法・混雑状況・交通規制などは?

NARITA花火大会では、臨時駐車場は設けられていないようなので、公共の交通機関を利用していくのがベストだと思われます。それに、車だと夕方の時間帯から交通規制が行われて、とにかく大渋滞となり全く動かなくなってしまうそうです。

私の記憶にもありますが、あまりアクセスのよい花火大会会場ではないんですよね。最寄りの駅から歩くのもけっこう厳しい距離だったので、できればバスを利用することをおすすめします。

ただし、帰りの道路の渋滞はすごい混雑が予想されるので、バスに乗るよりも歩いたほうが早く駅に着けるようです。

アクセス方法

【徒歩】
・JR成田駅から~会場まで約40分。
・京成成田駅から~会場まで約43分
・京成成田湯川駅~会場まで約40分

【バス】
・JR成田駅→「はなのき台バス」はなのき台(会場まで徒歩10分)
・京成成田湯川駅→「吾妻経由JR成田駅行バス」ボンべルタ前(会場まで徒歩20分)

【臨時バス】
15時より約20分間隔で会場との間で運行
終点から会場までは徒歩で約15分かかります。
・JR成田駅西口 運動公園前→最終「NTT前」
・京成成田湯川駅前→最終「吾妻中学校バス停」

  
  

駐車場情報

もし会場付近まで車で乗り入れたいのなら、近くには臨時の駐車場はないので、一般のコインパーキングなどを探さないといけません。当日は本当に混み合いますが、JR成田駅や京成成田駅周辺にいくつかあるのと、ショッピングセンターなどにも停められると思いますが、やはりどこも混雑が予想されます。

JR成田・京成成田の周辺の大きめのコインパーキングをいくつか紹介します。

NPC24H京成成田駅前パーキング

住所・・・千葉県成田市花崎町912
収容台数・・・410台
20分/100円(8時~22時)
60分/100円(22時~8時)
最大料金/24時間毎 700円

成田駅前パーキング

住所・・・千葉県成田市花崎町963
収容台数・・・220台
30分/100円 (3時~17時)
60分/100円(17時~3時)
最大料金/24時間毎 800円

成田楽々パーキング

住所・・・千葉県成田市花崎町929
収容台数・・・440台
20分/100円 (8時~22時)
60分/100円(22時~8時)
最大料金/24時間毎 500円

ナビパーク 成田囲護台第1

住所・・・千葉県成田市囲護台1-1-6
収容台数・・・65台
60分/200円 (8時~22時)
60分/100円(22時~8時)
最大料金/24時間毎 900円

交通規制情報

例年、15:00~22:00(一部13時開始)で、会場周辺への車両進入が禁止されています。 また、立入禁止区域が、花火大会の前日、当日、翌日の3日間有効となって、会場周辺への規制区域(交通規制)は当日の15時~22時まであります。毎年、開催1か月ほど前に、詳細が発表されています。

まとめ

今回調べてみた結果、デートにおすすめの座席は、A会場の指定区画席が1番かなと思いました!弟は奮発して「エキサイティングシート」でもいいかなと言っていますが、きっと、どちらの席でも有料席ならではの音と光のシンクロや、新しい花火体験ができると思います!

プログラムや会場でのイベント企画は毎年違うと思いますが、「参加型」というコンセプトは変わらず、強く記憶に残る花火大会です。当日気をつけたいのは、少し寒い時期なので、あたたかい格好をすることです。是非この秋は、大切な人との思い出作りに、NARITA花火大会に出かけてみて下さいね!