お悩み ファッション 子供

小学校の卒業式の髪型を女の子らしくする方法まとめ!おすすめの可愛い髪型のアレンジは?

投稿日:2020年1月6日 更新日:

こんにちは!ライターの千尋です。

6年生にもなると学校での決まりや、子供自身の好みなどもあり、どんな髪型にするか迷ってしまいますよね。

私も娘と相談しながら卒業式の髪型を選んでいるのですが、どんな髪型がいいのかひたすら悩んでいました。。

そこで、小学校の卒業式におすすめの可愛い髪型を、いろいろと調べてみました!

不器用な方でもできる、簡単なアレンジを中心にご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

小学校の卒業式の髪型を女の子らしくする方法まとめ

髪をコテで巻いている写真

一生に一度の小学校の卒業式、せっかくだから子供が喜んでくれる髪型にしたいですよね。

調べてみると、卒業式にぴったりのかわいいヘアアレンジ方法がたくさんありました。

そのなかでも、女の子に人気のヘアアレンジを髪の長さ別にご紹介していきますね。

小学校の卒業式の髪型[ショート編]

髪が短いとヘアアレンジができない!とお困りの方が多いですよね。

たしかにロングヘアのように、アップスタイルをすることは難しいですが、ちょっとしたコツでショートヘアでもかわいいヘアアレンジをすることができますよ!

ロープ編みでサイドアレンジ

上の動画では耳の横の髪をロープ編みにしていくことで、簡単にかわいくできるヘアアレンジを紹介しています。

これなら、不器用な人でも簡単にショートヘアのアレンジをすることができますね!

髪をねじる前に、耳の横の髪に少しだけワックスをつけると、短い髪の毛が落ちてきづらいですよ。

 

ショートヘア向けハーフアップ

もう少ししっかりとヘアアレンジをしたい!という方は、上の動画のようなハーフアップがおすすめです。

ハーフアップのくるりんぱと、ロープ編みを組み合わせることで、ショートヘアでも華やかなヘアアレンジをすることができますよ。

 

小学校の卒業式の髪型[ロング編]

卒業式は、写真を撮る機会やお辞儀をすることが多いので、ロングヘアは髪で顔が隠れがちになってしまいます。

そのため髪が長い場合は、顔が見えるように髪をまとめてあげるのがおすすめです!

くるりんぱでいまどきツインテール

上の動画では、くるりんぱをつかったツインテールを紹介しています。

くるりんぱを顔の横に2つ作ることによって、髪に動きのあるツインテールなります。

華やかな卒業式にぴったりのかわいいヘアアレンジですね!

 

三つ編みの花冠風ハーフアップ

上の動画では三つ編みでつくる、花冠風のハーフアップを紹介しています。

顔の横の髪の毛を三つ編みにし、うしろでお花の形にまとめていくだけなので、凝っているように見えて意外と簡単にできてしまいます。

ヘアアレンジが崩れてしまうのが心配な場合は、ハードタイプのヘアスプレーを少量吹きかけてみてくださいね。

 

小学校の卒業式の髪型[セミロング編]

セミロングもロングヘア同様、顔に髪がかからないようなヘアアレンジがおすすめです。

三つ編みハーフアップ

上の動画では、左右の耳の横で2本ずつ三つ編みをし、後ろでくるりんぱをしてまとめたハーフアップのアレンジを紹介しています。

ひとつずつの工程は簡単ですが、顔がすっきり見え、なおかつ華やかで可愛いアレンジとなっています。

 

くるりんぱとロープ編みのアップスタイル

上の動画では、くるりんぱとロープ編みを使ったアップスタイルを紹介しています。

耳の後ろでかみを結びくるりんぱをして、顔の横の髪をロープ編みしてからシニョン(おだんご)をつくることで、華やかなアップスタイルにすることができます。

シニョンはヘアピンでしっかり固定し、落ちてこないように注意してくださいね。

 

小学校の卒業式の髪型[ボブ編]

ボブヘアだとできるヘアアレンジが限られているとお悩みの方が多いですよね。

ボブヘアの場合は髪を下の位置でまとめるダウンアップスタイルがおすすめです!

この方法だと、短い髪でもすっきり髪をまとめることができますよ。

編みおろし風ヘアアレンジ

こちらの動画では、三つ編みとロープ編みを使った編みおろし風のダウンアップスタイルを紹介しています。

頭のてっぺん、トップの部分を三つ編みにし、サイドをロープ編みにすることで、ボブヘアでも簡単に華やかなヘアアレンジをすることができますよ!

 

くるりんぱを使ったハーフアップ

上の動画では、くるりんぱを使ったハーフアップを紹介しています。

ボブヘアだとくるりんぱをするのも難しいのはで?と思うかもしれませんが、ブロックごとにわけることで簡単に華やかなハーフアップスタイルにすることができますよ!

軽くスタイリング用のスプレーを吹きかけると、ヘアアレンジが崩れにくくなるのでおすすめです。

 

SPONSORED LINK

 

小学校の卒業式の髪型の注意点は?

卒業式の写真

小学校の卒業式は、6年間の節目となる大切な式典です。

「卒業式のために服を用意したから、髪型もかわいくしてあげたい」と考える方が多いと思います。

でも、小学校の卒業式はあまりにも華美なもの、目にひくものをチョイスすると悪目立ちしてしまう可能性が大きいです。

髪型も、ワックスやスプレーでガチガチ、ヘアアクセサリーでギラギラとならないように注意してくださいね。

また、ロングヘアやセミロングなど、長い髪のヘアアレンジをする場合は、スタイリング剤を付けすぎてベタベタしてしまうことが多いようです。

このような事態を避けるには、アレンジする部分にのみ少量スタイリング剤をつけるようにしてみてくださいね。

まとめ

今回は小学校の卒業式におすすめのヘアアレンジについてご紹介しました。

調べてみると、小学校の卒業式には可愛らしく華やかな印象のヘアアレンジが人気なことが分かりました。

とはいえ、卒業式は大切な節目の式典でもあるので、派手なヘアアクセサリーなどはNGです。

私は今回調べたヘアアレンジを参考に、娘の卒業式はヘアアクセサリーを付けず、花冠風のハーフアップにしてあげようと思います。

あなたもお子さんの小学校の卒業式には、派手過ぎず可愛らしいヘアアレンジをしてあげてくださいね。

 

SPONSORED LINK

-お悩み, ファッション, 子供

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスディナーで子連れにもおすすめできる東京のレストラン! 食べ物のジャンル別にご紹介します!

こんにちは。 ライターのゆぅい☆です。 クリスマスはちょっと贅沢な気分で外食をして、特別な雰囲気に浸れたら素敵ですよね。 だけど、子供が小さかったり家族が増えると、そんなクリスマスの過ごし方をついつい …

ゴミ箱の写真

保冷剤の捨て方は?中身の処分の注意点と、分別の仕方は?

こんにちは、ライターのまゆです! ケーキなどを購入したときについてくる保冷剤って、繰り返し使えて便利ですよね。 夏場にお弁当を冷やすのに使ったり、ケガや発熱のときに体を冷やしたり、と我が家も様々な用途 …

魔女のコスプレ

ハロウィンのタトゥーシールはメイクよりも簡単!貼り方やはがしかたもご紹介!

こんにちは。ライターのみるくです。 年々盛り上がりを増すハロウィンで、仮装をして楽しみたいですよね! でも、ハロウィン仕様に凝ったメイクは時間がかかるし大変です! タトゥーシールを使えば、リアルな傷メ …

園芸用のゴムホースのベタベタって何とかならないの?効果的な解消方法をご紹介します!

こんにちは、ライターの宮澤です。 ホームセンターなどで市販されている長いゴムホースは、使い勝手が良いので、普段から色々なところで使われていますよね。でも、気がついたら、ゴムホースがベタベタになっていて …

身長

背を高くする方法はどんなのがあるの?ストレッチや食べ物で効果はある?

こんにちは!ライターのRisaです。 身長が低くて着たい洋服が着られないことや、背が低いことをコンプレックスに感じたことはありませんか? 成長期でも思うように伸びない、成長が止まってしまって不安といっ …