IT・家電 お悩み

石油と灯油の違いは?ファンヒーターやストーブにも同じように使用できるの?

投稿日:

こんにちは、ライターの世戸です!

ここ最近ですっかり冬になり、暖房器具を使わない日はないくらい寒くなってきましたね。

私の家では、エアコンの暖房以外に、石油ストーブを使っています。

普段何気なく石油ストーブに入れる燃料として灯油を買っていますが、石油ストーブという名称なのに、なぜ燃料は灯油なのかふと疑問に思い、石油と灯油の違いについて調べることにしました。

また、同じく灯油を燃料とするファンヒーターやストーブに石油も使えるのか、石油や灯油は、軽油やガソリンともまた違うのか気になったので、そのことについてもまとめてみました。

それでは1つずつ詳しくご紹介していきますね!

 

SPONSORED LINK

 

石油と灯油の違いは?

ランタンの写真

調べてみると、石油は、原油から作られる様々な石油製品の総称のことで、灯油はその石油製品のうちの1つ、ということがわかりました。

採掘された原油には、余分なガスや水分、異物など、様々な成分や異物が混ざっているので、そのままでは使うことができないそうです。

そのため、利用しやすいように精製するのですが、原油に含まれる様々な成分は沸騰する温度が違うので、この温度の違いを利用して、灯油やガソリンなどの石油製品が作られています。

このように、石油は原油を精製したものの総称で、灯油は石油から取り出した石油製品の1つ、ということになります。

ちなみに、灯油は原油を熱した際に170℃から250℃で発生するケロシンという蒸気物が主成分です。

灯油やガソリンや軽油などは、同じく石油製品ですが、成分が全く違うようです。

なので、ガソリンスタンドで灯油を購入する際には、「石油をください」と言わないように、呼び方には注意してくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

石油と灯油は同じようにファンヒーターやストーブにも使用できるの?

ストーブの写真

灯油以外の石油製品はファンヒーターやストーブには使用できません。

まず、石油の状態で販売されていることはなく、必ず灯油や軽油などの石油製品として販売されています。

なので、石油をファンヒーターやストーブに使うことはあり得ないようなので、注意してくださいね。

灯油以外のものをファンヒーターやストーブに入れると、火災などの事故につながりかねませんので、ご注意ください。

それでは、そもそもなぜ入れる油は灯油なのに一般的には石油ストーブと呼ぶのでしょうか?

気になって調べてみたところ、石炭ストーブから石油ストーブに移行する際に「灯油」という言葉が一般的ではなかったため、石油という言葉を使ったというのが理由のようです。

石油ストーブが普及する前、固形燃料を使った石炭ストーブが使われていました。

固形燃料の石炭から、液体燃料の灯油に燃料が変わったわけですが、その際、灯油という名称が知られていなかったため、「石炭」ストーブに対応する言葉として「石油」ストーブという名称が広まったというわけなんですね。

石油ストーブを初めて使う人はその名前と燃料の違いに戸惑うかと思いますが、説明書にはきちんと灯油を入れてくださいと記載されているので、灯油を入れて使ってくださいね。

軽油やガソリンはまた違うの?

ガソリンノズルの写真

軽油やガソリンも石油製品の1種なのですが、灯油や石油とはまた違います

軽油は、原油を熱した際に240℃から350℃で発生する蒸気物から作られます。

軽油と灯油は主成分が同じなのですが、利用用途が違うのでそれぞれの用途に合った加工をされています

軽油は、トラックなどに搭載されているディーゼルエンジンに利用するため、添加物や潤滑成分が入っており、灯油との違いがわかりやすいように緑色に着色もされています
(着色される色は精製会社によって異なりますが、ほとんどが緑色です。)

一方ガソリンは、30℃から180℃と軽油よりも低い温度で発生した蒸気物で作られています。

ガソリンには、レギュラーとハイオクがありますが、こちらも用途に合わせて加工されています。

こちらにも違いがわかりやすいように、オレンジ色の着色がされています

レギュラーとハイオクの違いは、「オクタン価」という数値で分けられています。

「オクタン価」とは、ガソリンの発火しにくさを0から100の数字で表したものです。

レギュラーは89以上、ハイオクは96以上となっており、ハイオクはオクタン価を上げるために、レギュラーよりも多く添加物が入れられています。

このオクタン価が高いほど、ノッキングというエンジン内の異常燃焼が起こりにくくなるそうです。

異常燃焼が少ないと、エンジンを動かす際に必要なパワーを圧縮することができ、ハイスピードで力強い走行が可能になります。

なので、レギュラーは軽自動車から普通車で使い、ハイオクはよりパワーが必要なスポーツカーなどに使用するということです。

レギュラー車にハイオクを入れても走行することができますが、ハイオクが入れられるように作られていないので、燃費が悪くなったりします。

逆に、ハイオク車にレギュラーを入れるとノッキングが起こりやすくなり、エンジンの故障などに繋がりかねません。

このように、軽油やガソリンも、灯油などと同じく石油製品の1つですが、性質の違いや使う目的に合わせた加工がなされているので、必ず用途にあったものを使ってくださいね。

まとめ

石油と灯油の違いから、軽油とガソリンの違いについてなども調べた結果、これらはすべて石油で作られているものの、石油で代用することや、別の石油製品を併用することはできないとわかりました。

また、よく聞く石油ストーブですが、その名前は前身の石炭ストーブに対応させたもので、石油は代用できないこともわかりました。

同じ石油から作られた石油製品でも、利用用途の違うものを使用すると、故障や火災事故などに繋がることもあるので、十分に注意して使用したいと思います。

軽油やガソリンについてもですが、なんとなく名前が違う程度だろうと思い成分の違いまでは知らなかったので、この機会に調べてみて良かったです。

石油製品を燃料とした機器を使う際には、入れる燃料に間違いがないか気をつけて使用してくださいね。

 

SPONSORED LINK

-IT・家電, お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふるさと納税イメージ

ふるさと納税は本当にお得なのか?どういった人がやるべき?

こんにちは!ライターの河端です。 近年、返礼品が受け取れて話題のふるさと納税についてどんどん利用が広まっていますね! ただ、税金の話となればややこしく感じることも多く、なかなかお得かどうか判断が難しい …

レターセット

担任の先生への手紙の書き方と例文!高校3年生から感謝の気持ちの伝え方!

たくさんの思い出の残る高校生活や、友人や先生たちとももうすぐお別れです。 そこで、今までお世話になった担任の先生に手紙を書きたい…そう思っても、友達への手紙とは違い、どのように書いていいか悩んでしまい …

加齢臭の対策で30代の男性はどうすれば臭いが消える?清潔にしているつもりでもニオイが消えない原因は?

こんにちは。ライターのすみれです。 自分ではそれほど気にならないのに、身近な人に「オヤジ臭い!」って、指摘されたこと今までにありませんか? 30代の私の夫ですが、最近、近くに来ただけで、加齢臭が臭うよ …

洗濯物の洗剤

柔軟剤の香りおすすめランキング!長持ちする強い匂いから、控えめな匂いまで特徴別にご紹介!

こんにちは、ライターの吉田です! 柔軟剤を使って洗濯をすると、洗濯物が柔らかくなるし、香りも良いので幸せな気分になりますよね! わたしは昔からダウニーの香りが好きでもう何年も愛用しているんですが、最近 …

女性

汗かきの女性におすすめの髪型!ロングヘアやショートの場合のアレンジ方法!

こんにちは!ライターのLaylaです。 猛暑の時期になると、せっかく整えた髪型が汗ですぐに崩れてしまって、髪の毛が「ベター」っとして恥ずかしい思いをした経験今までにありませんか? 汗かき体質を変えるこ …