こんにちは、ライターのゆきです!

保育園でお世話になった先生にプレゼントを贈る場合、何をプレゼントすればいいのか、あなたも悩んでいませんか?

今年の春、我が子が保育園を卒園予定で、クラスのみんなから担任の先生に何かプレゼントを贈ろうということになったんですが、いざ選ぼうとすると何がいいのか悩んでいます。

そこで、保育園でお世話になった先生に贈るプレゼントはどんなものがいいのか、また、候補としてあがっているアルバムを作る場合の、サイズ選びや、表紙や飾り付けについても調べてみることにしました!

 

SPONSORED LINK

 

保育園でお世話になった先生にプレゼントするには何がおすすめ?

お花の写真

「モノ」を買って渡すのもいいですが、1番のおすすめは心温まる手作りプレゼントです!

その中でも、子ども達の成長をそばで見守ってきた先生には、子どもと協力して作るプレゼントや、子ども達との思い出を振り返ることのできるプレゼントが喜ばれます!

具体的なプレゼントをいくつかご紹介します。

メッセージ付き写真アルバム

お花とアルバヌの写真

手作りプレゼントの中でも私の1番のおすすめは、子どもとの思い出を振り返ることができる写真アルバムに、感謝の気持ちを込めたメッセージをまとめたものです!

ページが切り離せるタイプのものであれば、各自で持ち帰って自分のページを作ることができますし、人数も柔軟に対応できます!

また、手作りは製作費用が安いのも嬉しいポイントです。

 

色紙

1枚の色紙にみんなの思いをまとめるので、机などに飾りやすいというメリットがあります。

色紙を回すのが大変!という時は、色紙シールなどを1人ずつ配って回収すれば、色紙に貼るだけで完成するのでおすすめですよ!

こちらの商品は、見開きタイプになっていて、閉じると包装されたようなきちんと感も出るので、卒園のプレゼントにぴったりです!

見開きの裏にも書くことができますし、開くと自立するので、飾るときも使いやすいのが嬉しいですね。

グリーンのクローバーの他、ピンクの桜のデザインもありました。

created by Rinker
デザインフィル
¥909 (2024/04/26 09:14:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

ビデオレター

動画は思い出を鮮明に残せるのがいいところですね。

スマホのアプリなどを使ってのビデオ編集が得意なパパやママがいるのであれば、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ios専用のおすすめのアプリはiMovieです。

動画をいくつもつなぎ合わせることが簡単にでき、バックミュージックも流すことができます。

私のお気に入りの点は、動画の向きを簡単に変えることができる点です。他のアプリにはないことが多いので、重宝しています。

 

また、Android、iosの両方で使えるおすすめアプリは、KineMaster(キネマスター)です。

プロ並みの編集ができると言われていますが、シンプルな編集で誰にでも使いやすく作られているので、ぜひ使ってみてくださいね。

 

 

折り紙の花束

折り紙チューリップ

生花を購入するのもいいですが、折り紙の花束なら半永久的に保存することができますし、子どもと一緒に作成することができますね。

花びら部分にメッセージを書いたり、1人ずつ感謝の言葉を伝えて先生に渡すのも喜ばれると思います。

 

似顔絵

似顔絵

先生の似顔絵や、先生との思い出を絵にして残すこともいいと思います。

子どもたちに描いてもらいながら、その時のエピソードも一緒に文字にして残すこともおすすめです。

 

お菓子

お菓子をもつ子ども

甘いものが好きな先生には、お菓子もおすすめです。

子どもたちにトッピングやラッピングの協力をしてもらうことで、心もお腹も満たされるプレゼントになりますね。

 

SPONSORED LINK

 

卒園式に渡すアルバムの選び方は?

写真の集合体

アルバムといっても、サイズやデザインなど、いろいろあるので悩みますよね。

そこで、卒園式におすすめのものを調べてみました!

サイズ

・卒園式に1番おすすめ!

A5(148mm× 210mm)B6(128mm×182mm)

メッセージアルバムのようなギフトには、ぴったりのサイズです!

L判の写真ならば縦に2枚、横に1枚貼ることができます。

1人1枚ずつページを作成してもらい、最終的にクラス分をまとめて製本すると形になります。

 

・収納しやすさで選ぶならこのサイズ!

A5(148mm×210mm)B5(182mm×257mm)

写真を縦向きなら4枚、横向きなら3枚貼ることができます。

持ち運ぶには少し大きいサイズですが、本棚に収まりの良いサイズで収納しやすく、お家で見るには困らないサイズです。

 

・正方形のアルバムならこのサイズ!

デミサイズ タテ235×ヨコ230mm

ほぼ正方形のサイズで、A4とA5の中間ぐらいの大きさです。

L判の写真を縦でも横でも2枚ずつ貼ることができます。

たくさんの写真とメッセージを書くスペースをしっかり確保するならば、このサイズまでがおすすめです。

 

なお、デザインはシンプルなものを選んで、飾っていくのがおすすめです。

飾りつけのアイデアは、次の見出しでご紹介しているので参考にしてくださいね。

卒園式に渡すアルバムの作成方法は何がおすすめ?

文房具

作成方法は大きく分けて2つあります。

①既成のアルバム使う

・メリット

・表紙が華美なものを購入するとデコレーションする手間を省くことができる。

・しっかりした素材が多いため、長期的な保存が可能。

 

・デメリット

・費用がかかる。

・1枚ずつ切り離せないタイプのアルバムを選んでしまうと、全員が集まる時間や場所が必要であったり、回して記入するとなると完成までに時間が必要。

 

②手作りする

・メリット

・表紙からすべて手作りのため温かみのあるものを作ることができる

・中紙をバラバラにできるため手分けして各自作業することができる

・費用を安く抑えることができる

 

・デメリット

・装飾をしないと寂しい仕上がりになる可能性がある。

・手間がかかる

 

今回は費用を抑えて、手作りで温かみのあるものを作りたいので、②の方法でアルバム作成する方法を提案したいと思います!

100円均一で購入できるものをなるべく使用し、悩む方の多い装飾方法のコツ、簡単なデコレーションの方法をお伝えします。

準備する物

リングもしくはリボンなどアルバムをまとめるもの2つ

セリアのパステル色画用紙10枚入りB4サイズ(中紙となります)

表裏の表紙に使う厚紙(なければ上記の画用紙でも代用可)

マスキングテープ(あれば)

穴あけパンチ

星形やハート型などにくりぬくことができる穴あけパンチ

↑ここまでは100均で揃います!

子どもの写真

のり

ペン

はさみ

折り紙

 

作り方

画用紙を4分割(縦に半分、横に半分)に切ります。

表紙・裏表紙の厚紙を①と同じか、一回り大きくカットする。

①と②でカットした紙に穴あけて、パンチで図のように穴を2つ開ける。

穴の開いた画用紙をクラス全員に配って、片面には写真、もう片面には子どもと親からのメッセージを書いてもらう。

手作りアルバム

後日写真とメッセージを書いた画用紙をリングでまとめて表紙・裏表紙で挟めば完成です!

※体調を崩しやすい時期になるので、各個人で作成してもらう部分は、なるべく早めの期限を設定して集めることをおすすめします!

 

装飾のアイデアまとめ

各ページを個人に作成してもらう段階で、余った画用紙を星形などの形にパンチでくりぬいたものを一緒に配って余白に貼ってもらうと、全体に統一感が出ます。
また、装飾に苦手意識のあるご家庭でも作りやすくおすすめです。

余った画用紙を三角に切ってカラフルなガーランドのように装飾してもかわいいです。

空いたスペースには子どもに絵を描いてもらったり、折り紙を作って貼ってもらうこともおすすめです。
(リングでまとめているので、子どもの作った折り紙が厚くても、貼る際に困ることはありません)

表紙のデザインは、大きく先生の名前を書いたり、先生の写真を貼るのがおすすめです!

裏表紙は桜の木を描いて花びら1枚ずつに子どもたちの名前を書いてもいいですね。

写真を貼るときにかわいいマスキングテープで固定すると華やかになります。

リボンを表紙と裏表紙につけて結ぶことができるようにすれば、パラパラと広がることなく、まとまったアルバムになります。

 

カードの装飾見本カードの装飾見本

画用紙、折り紙、マスキングテープ、リボンと様々な素材や色のものを使うことで、手作り感あふれ、より温かみのあるものに仕上がると思います。

ハンドメイドアルバム 増やすアルバムの作り方

youtubeにも似たようなアルバムの作成方法があったのでご参照ください。

まとめ

保育園でお世話になった先生へのプレゼントは、思い出を振り返ることのできる、メッセージ付き写真アルバムが1番のおすすめだと思いました!

手作りすると、とてもあたたかみがありますし、自由度が高いのでオリジナリティのあるものが作れることがポイントです。

中でも、B6サイズを1人1枚ずつ作成して、クラス分をまとめるものはご紹介したようにメリットがたくさんあるので、ぜひ作ってみてくださいね!

 

SPONSORED LINK