お悩み ファッション 健康・美容

コンシーラーランキング!シミやニキビやクマを隠せるおすすめは何?

投稿日:2019年9月30日 更新日:

こんにちは!ライターのべにです。

あらゆる肌悩みを隠してくれる、優れもののコンシーラー

でも、コンシーラーっていろんな種類が売っているし、「自分の肌悩みにはどんなコンシーラーを使えばいいかわからない。」なんてこともありますよね。

私も、気になっているシミがあって、先日コンシーラーを近くの薬局で購入したんですけど、よく見て購入しなかったからか、なんとなく肌の色とコンシーラーの色に違和感がありました。。

そこで、改めてシミをカバーするのにぴったりなコンシーラーを調べてみたところ、それぞれ用途に合うコンシーラーがあることがわかったんです!

今回はシミはもちろん、ニキビ、クマを隠すのにぴったりなコンシーラーを用途別に、使い方も交えてご紹介していこうと思います。

 

SPONSORED LINK

 

コンシーラーランキング3選!

 
コンシーラーとファンデーションの写真

ここでは用途を限定せず、おすすめのコンシーラーをランキング形式で3つご紹介します!

でも、その前にコンシーラーはファンデーションの種類により、使うタイミングが異なるので、ファンデーション別にいくつか基本的なコンシーラーの使い方をご紹介しますね!

パウダーファンデーション

①化粧下地②コンシーラー③パウダーファンデーション

パウダーファンデーションを乗せた後にコンシーラーを使ってしまうと、ファンデーションがヨレてしまい綺麗に仕上がらなくなってしまいます。

下地を塗った後に気になる部分や、カバーしたい部分には先にコンシーラーを使ってくださいね!

 

リキッドファンデーション

①化粧下地②リキッドファンデーション③コンシーラー④お粉

リキッドファンデーションを使う場合は、ファンデーションを塗ったあとにコンシーラーを使います。

そうすることで、厚塗りになってしまうことを防げ、化粧崩れを最小限に抑えることができます。

仕上げにフェイスパウダーやお粉を乗せることで、化粧崩れやテカりを防止できますよ!

 

クッションファンデーション

①化粧下地②クッションファンデーション③コンシーラー

基本的にはファンデーションを塗った後にコンシーラーを使う形になります。

クッションファンデーション特有のツヤ感を損ないたくない場合は、リキッドタイプのコンシーラーを先に塗って、その上からクッションファンデーションを重ねても大丈夫です。

コンシーラーを薄めに乗せることで、厚塗り感と化粧崩れを予防できます!

 

では、おすすめのコンシーラーをご紹介していきます。

3位 イヴサンローラン ラディアントタッチ

ラディアントタッチ

魔法の筆ペンと呼ばれる、名品コンシーラー。

クリック式のリキッドタイプので、塗布する部分は筆タイプになっています。

ハイライトとしても使用できるコンシーラーで、光で肌悩みをカバーするタイプのコンシーラーです。

透明感と立体感を与えてくれるので、気になるほうれい線やシワ、くすみをカバーするのが得意です。

 

2位 NARS ラディアントクリーミーコンシーラー

ラディアントクリーミーコンシーラー

パラベンフリー・アルコールフリー・無香料・ノンコメドジェニック(ニキビになりにくい処方)とお肌に優しく作られているのに、乾燥しづらく、カバー力も高い人気のコンシーラーです。

チップタイプのクリームコンシーラーで、クマのカバーや口元のくすみのカバーが得意です。

少量でカバーしてくれるので、崩れにくくヨレにくいのも特徴です。

また、11色とカラーバリエーションも豊富なので、明るいカラーを選べば先ほどご紹介した、ラディアントタッチと同様、ハイライトとしても使え、立体感を出すことも出来ます。

 

1位 the SAEM チップ コンシーラー

the SAEM チップ コンシーラー

圧倒的コストパフォーマンスとカバー力を兼ね備えたコンシーラー。

The SAEMは韓国のコスメブランドです。

ですが、最近は日本のドラッグストアでの取り扱いも多く、手に入りやすくなっています。

The SAEMのチップコンシーラーはクマやくすみ、シミ、ニキビ跡などのあらゆる肌悩みをカバーしてくれるリキッドタイプのコンシーラーです。

カラーバリエーションが3色と少ないので、2色買いをして混ぜて使っている方もいるそうですよ!

どんな肌悩みもカバーしてくれるので一つは持っておきたい万能コスメです。

 

SPONSORED LINK

 

シミやニキビ跡やクマを隠せるおすすめは何?

お肌の悩みイメージ

ここからは、それぞれの肌悩みに合ったコンシーラーをご紹介します。

自分の肌悩みに合わせたコンシーラー選びの参考にしてくださいね!

シミ

シミを隠すのにおすすめのコンシーラーは、自分のお肌と同じトーンのカラーのものです。

細かいシミやソバカスなら、ペンシルタイプのもの、濃くはっきりとしたシミならスティックやクリームタイプのもの、広がったシミならリキッドタイプのものといった感じで、自分のシミにあったタイプのコンシーラーを選んでくださいね!

自分のお肌のトーンがわからない場合は、デパートのコスメカウンターに行き相談すると合うカラーを選んでお試しさせてもらえますよ!

 

ニキビ跡

ニキビ跡を隠すのにおすすめなのは、自分の肌より少し暗めのイエローのコンシーラーです。

少し暗めを選ぶことで、色浮きを防止し、イエロー系を選ぶことで赤みを目立ちにくくさせてくれます。

皮膚に盛り上がりのあるニキビの場合は、ニキビよりふた周りほど大きめにコンシーラーを乗せて、肌との境目をできるだけ目立たないようになじませるのがポイントだそうです!

ニキビを悪化させないよう、清潔なブラシを使ってコンシーラーを乗せたりなじませたりしてくださいね!

 

クマ

お顔の印象をとっても左右するクマ。

クマの原因は睡眠不足だけなく、血行不良などもあります。

それぞれ種類別にオススメのケアを交えてご紹介します!

●黒クマ

黒クマの主な原因はたるみ

目の下にたるみができてしまい黒く見えてしまいます。

さらに、むくみが加わると余計黒クマは目立ってしまうので、むくみケアをすることで多少改善されることもあるそうです。

そんな黒クマにぴったりなのがオレンジ系のコントロールカラーや凹凸をカバーする化粧下地です。

他のクマはコンシーラーで綺麗に隠すことができますが、黒クマだけは、コンシーラーでなく、コントロールカラーや下地でカバーすると綺麗に仕上がりますよ!

 

●青クマ

青クマの主な原因は血行不良です。

滞った血液が目の下の薄い皮膚を通して青黒くみえるので、血行促進や温めのケアがおすすめです。

青クマにおすすめのコンシーラーはオレンジ系のコンシーラーです。

気になる部分にちょっとずつ点のように置いて優しく左右にスライドするようにしてなじませると綺麗に仕上がりますよ!

created by Rinker
WHOMEE フーミー
¥1,680 (2025/03/16 03:03:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

●茶クマ

茶クマは色素沈着が主な原因です。

メラニンにより茶色っぽく見えるので、美白ケアを取り入れつつコンシーラーでカバーするのがいいですよ!

おすすめのコンシーラーはイエロー系です!

青クマと同じように気になる部分にちょっとずつ乗せて、優しくなじませてくださいね!

 

まとめ

肌の悩み別に適切なコンシーラーを使うことで、より綺麗に肌悩みを隠すことができることがわかりました!

私もさっそく、シミを綺麗に隠すことができるコンシーラーを購入したので、仕事に行く際やお出かけする際には、いままで以上に支度が楽にできそうです!

私と同じように悩んでいるあなたも、この記事を参考に、あなたに合ったコンシーラーを見つけてみてください!

 

SPONSORED LINK

 

-お悩み, ファッション, 健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

UVカットのない帽子でも紫外線はしっかりと抑えられるの?おすすめのものやお手入れ方法は?

こんにちは!ライターのまゆです。 あなたは、紫外線対策しっかりできていますか? 私は小さい子供と一緒に、普段から散歩や公園遊びなどよくするので、紫外線対策にUVカット加工のしてある帽子を使っています。 …

花畑と花冠を付けた女性

ウェットヘアのスタイリング方法!濡れ髪は何のワックスでアレンジできるの?

こんにちは、ライターのまゆです! ここ数年、おしゃれ女子たちの間でブームとなっている「ウェットヘア」は、濡れたようなツヤ感が特徴で、「こなれ感が出せる」「色っぽくなれる」と人気ですよね。 男性からの支 …

タピオカドリンクの画像

タピオカが体に悪い理由、原料や原材料は何?

こんにちは、ライターのハルです! 最近、本当にタピオカが流行っていますよね。 私は元々大好きなので、タピオカのお店が増えたり、スーパーなどで手軽に買えるようになったのは本当にうれしいです! しかし先日 …

ムートンブーツを履いてる女性

ムートンブーツのuggとemuとミネトンカを比較したらどれがおすすめ?正しい洗い方は?

こんにちは、ライターの吉田です! 寒い季節、足元を温めてくれるムートンブーツは、モコモコとした見た目がかわいくて履きやすいので人気がありますよね! 中でも、uggのムートンブーツは海外セレブにも愛用者 …

氷の入ったお水の写真

冷蔵庫の氷の臭いはどうにかならないの?原因と匂い取りの解決方法は?

こんにちは、ライターのハルです! 冷蔵庫の氷ってなんだかちょっと変な臭いがして、「買ってきた氷と比べるといまいちおいしくないなぁ」と、感じることってありませんか? 最近暑くなってきたので、私も先日、浄 …