お悩み 自動車

ガソリン[給油]ランプがついてからあとどれくらい走れるの?点滅からは何キロ?

投稿日:

こんにちは!ライターのまゆです。

高速道路を走行中、ガソリンランプが点灯して焦った!

近くにガソリンスタンドがないときに限って、ガソリンの残りが少ないことに気づいた!

そんなとき、あとどのくらい走れるのかがわかっていれば、ガソリンスタンドまで大丈夫なのか、ロードサービスを呼ばないといけないのか判断しやすくなりますね!

JAFによると、燃料切れによる出動要請は年間約50,000件あり、出動理由のトップ10に入るほどよくあるトラブルなんですよ。

そこでこの記事では、ガソリン[給油]ランプがついてしまったからあとどれくらい走れるのか・ガス欠になる前にできる対応、ガス欠になってしまった後の対応についてもご紹介します!

 

SPONSORED LINK

 

車のガソリン[給油]ランプがついてからあとどれくらい走れるの?

車

車のガソリン[給油]ランプは、一般的にはタンク容量の15%以下で点灯し、そこから約50km走れると言われています。

ですがこれは一般論なので、下記によって実際に走れる距離は10~100kmと大きく変わります

ガソリンランプがついてから走れる距離に影響すること

・車の種類

・燃費

・走行する道路

・運転方法

・エアコン・ライト・ナビ・オーディオなどの使用有無

 

車の種類

ガソリン車・ディーゼル車よりもハイブリッド車の方が、ガソリンランプが点灯してからより長く走ることができます。

ハイブリッド車はガソリンでエンジン・電気でモーターを動かす仕組みなので、ガソリン車よりも燃費が良いためです。

<ガソリンランプがついてから走行可能な距離>

ガソリン車・ディーゼル車:50~60Km

ハイブリッド車:80~120Km

 

燃費

燃費のいい車の方が、少ないガソリンで長い距離を走行できます。

 

走行する道路

渋滞している道路や信号の多い道を走行すると、何度もアクセル・ブレーキをふむことになるのでガソリンを消費します。

また、坂道も平坦な道よりもガソリンを消費します。

こういった道路環境だと同じガソリン残量であっても実際に走れる距離が短くなります。

 

運転方法

急加速・急減速はガソリンをより多く消費してしまいます。

また、前の車との車間距離が近いとアクセルとブレーキを踏む回数が増え、走行可能距離が短くなります。

 

エアコン・ライト・ナビ・オーディオなどの使用有無

走行する以外にエアコンやライト、ナビやオーディオなどを使うとガソリンを消費してしまいます。

特に、ガソリン車では冷房が、ハイブリッド車では暖房が一番ガソリンを使うと言われますのでガス欠になりそうなら切った方が良いです。

 

あなたの車があとどれくらい走行できるかを知るには?

もし今あなたに余裕がある状況なら、あなたの車の取扱説明書などを確認してみてください

ガソリン残量がどのくらいになると、ガソリンランプが点灯するのかどうかが書かれています。

また、ネット環境があればスマホやPCからも見れますので、一度チェックしておくと安心です。

そして、説明書に書かれている燃費とガソリン残量を元に、下記計算式で目安がわかります!

あと何キロ走れるか=燃費×0.7×ガソリン残量

 

例)ホンダ N-BOXの場合

残量4Lで点灯(タンク25~27L/カタログ燃費15~16km/L)
⇒15km/L×0.7×4= ガソリンランプ点灯からあと42km走行できる

 

燃費に0.7をかける理由

カタログに書かれている燃費は、平坦な渋滞のない道路をエアコンやオーディオ・ライトなどを使用していない条件で算出されたものです。

『一般社団法人 日本自動車工業会』によると、実際の燃費はこのカタログ燃費の7~8割になるとのことなので、より実際近い数値を出すために0.7をかけます。

 

上にあげたように条件によってもかなり走行可能距離が違ってくるので、あなたの車であとどのくらい走れるのかの目安としてこの計算式を知っておくと安心です。

 

SPONSORED LINK

 

ガソリン[給油]ランプの点滅からあと何キロ走れるの?

スピードメーター

ガソリンランプが『点滅』した場合、直ちにディーラーで点検を受けるか、ガソリンを補給してください。

というのも、ガソリンランプの点滅は車によって下記のいずれかに該当するからです。

ガソリンランプ点滅理由

・燃料計に異常があるサイン

・燃料がほとんどないサイン

 

いずれにしても走行すると危険なので、燃料がない場合は至急補給し、燃料計の以上の場合はディーラーなどで点検を受けてください。

あなたの車がどちらに該当するのかは、やはり取扱説明書をチェックする必要がありますので、車載している取扱説明書または、スマホなどから調べてみてくださいね!

車がガス欠になる前にできること!

灯油缶に給油

ガソリンランプが点灯したら、車がガス欠で動かなくなる前にまずは安全な場所へ車を移動させて停車させます

その上で、下記いずれかの方法でガソリンを補給してください

理由は、ガス欠を起こすとエンジンが故障して修理に多大なお金がかかることがあるからです。

特にディーゼル車はガス欠に弱く、エアー抜きという作業が必要になることもあり、より費用がかかります。

1.近くのガソリンスタンドに連絡して配達してもらう

すべてのガソリンスタンドが対応できるわけではありませんが、ガソリンスタンドによっては配達してくれます

近くにガソリンスタンドがあれば、電話してガソリンの配達を依頼してみてくださいね。

 

2.知人友人に頼んでガソリンを持ってきてもらう

近くに頼める知人友人がいれば、ガソリンを持ってきてもらうのも手です。

ただし、消防法によってガソリンを運ぶ際は、専用のガソリン携行缶という入れ物に入れること・携行缶へは従業員しか入れられないこと、などが決められています。

また、購入する側も本人確認をされたり、使用目的を聞かれるなど色々と大変なので、なかなかハードルが高い方法です。

 

3.自動車保険のロードサービスを利用する

自動車の任意保険にはみなさん加入しているかと思います。

自動車保険にはロードサービスがついていて、ほとんどのロードサービスでガス欠によるガソリン補充サービスがついています

サービス内容は保険会社により様々ですが、基本的に保険年度中1回10Lであれば無料で届けてくれるところが多いので、1番利用しやすい方法です。

ちなみに、ロードサービスの利用だけで次年度の等級は下がりませんので、安心して利用してくださいね。

 

4.JAFのロードサービスを利用する

JAF会員であればJAFのロードサービスを利用するのもありです。

ガソリン代の実費はかかりますが、それ以外はかかりません

逆にJAFの非会員であればかなり費用がかかるので、自動車保険のロードサービスを利用した方が良いです。

JAF燃料切れサービス料金(2020年9月時点)
表
※軽油切れ(ディーゼル車)のエアー抜き作業も必要な場合は別途料金が必要です。

 

車がガス欠になったらやるべきこと!

レッカー車

車がガス欠になる前に安全な場所へ停車させている場合は、上記方法でガソリンを補充します

道路上で動かなくなってしまったら?

万一、道路上で動かなくなってしまったら、下記2点を行ってください。

1.周囲へ異常を知らせる

2.救援を要請する

 

周囲へ異常を知らせる

後続車の邪魔になったり、衝突事故を避けるためにもハザードランプを点滅させます

高速道路の場合は、発炎筒をつけ、三角停止板を車の周辺に置いてより広範囲に周知します。

さらに、自身や同乗者の身を守るため、ガードレールの外側など安全な場所へ移動します。

 

救援を要請する

下記いずれかの方法で救援要請します。

・道路緊急ダイヤル「#9910」へ電話する

・JAFを呼ぶ「#8139」

・自動車保険会社へ連絡する

 

高速道路でガス欠になったら違反?

高速道路

高速道路でのガス欠は、道路交通法に違反します

違反となる法律

道路交通法第75条の10(自動車の運転者の遵守事項)

 

簡単に言うと、運転者は高速道路を運転する前に、ガソリン・タイヤの空気圧やオイル、冷却水などに問題がないか点検をする義務がある、という法律です。

 

高速道路でのガス欠はこの点検義務違反となり、下記の罰則を受けます。

違反による罰則

減点:2点

反則金:普通車9,000円/大型車12,000円/二輪車7,000円

 

このように、高速道路上でのガス欠は非常に危険なため道路交通法でも規定されています。

連休など渋滞が予想される時期に高速道路を利用するときは特に、事前にガソリンを満タンにしておくなど注意してくださいね。

まとめ

ガソリン[給油]ランプがついても、一般的には50km走行できます。

ただし、車の種類や道路の状態、燃費や運転方法によって10~100kmと実際に走行できる距離にはかなりの差があります。

また、ガソリンランプの点滅は、燃料計の故障・燃料がほとんどない場合など車によって意味が違います。

なので、一度自分の車の取扱説明書でガソリンランプ点灯基準をチェックしたり、点灯からどのくらい走行できるのか、ご紹介した計算式を元に把握しておくと良いですね!

ガス欠トラブルを起こさないよう、普段から気をつけて安全にドライブを楽しんでください。

 

SPONSORED LINK

-お悩み, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハーブ

虫が嫌う植物おすすめ!害虫を家に侵入させない虫除けハーブ効果!

こんにちは。ライターのなるみです。 庭やベランダで植物を育ててみたいけど、虫が寄ってきそうでためらったことないですか? でも本当に、虫が嫌う植物を植えれば害虫が家に侵入するのを防ぐこともできるんです! …

お金イラスト

JCBギフトカードを現金化する方法!換金したらもらった人にもバレるの?その他の注意点は?

こんにちは!ライターの河端です。 何かの節に、ギフトカードをもらうことってありますよね。私も以前、会社の記念品でもらったことがあります。 ただ、どうしても使い道が限られるので、できれば現金化して使えた …

壁紙クロスの5つの汚れの落とし方! 張替えることなく低価格でキレイにする方法ご紹介!

こんにちは、ライターのkuuです。 壁の汚れって、結構落とすの面倒ですよね… いざ、掃除しようとした時、時間をかけたのにもかかわらず、全然汚れが落ちなかったって経験、あなたもありませんか? …

電気毛布の写真

電気毛布の洗濯でコネクタのコンセント部分も水に濡れても大丈夫?コインランドリーやドラム式は注意?

こんにちは、ライターの世戸です! そろそろ寒さが本格的になってきましたね。 そんな寒い時期、我が家では電気毛布が大活躍しています。 ピンポイントで身体を暖めてくれますし、空気を乾燥させず、電気代も安い …

日に焼けた肩の写真

日焼けで皮がむける時の正しい対処方法は?無理やり剥がすのは駄目?

こんにちは、ライターのハルです! 海水浴やプールなど夏のレジャーの後、日焼けで皮がむけて困る!という経験、あなたもありませんか? 私も先日、友人と海に遊びに行ったのですが、適度に日焼けしたいと思って日 …