お悩み

アクセサリーのサビを落とす簡単な方法はコレ!シルバーなら5分で擦らずピカピカ!

投稿日:

こんにちは~ライターのあこです!

アクセサリーってつけているだけで気分を上げてくれるとても素敵なファッションアイテムですよね!

でも、きちんと手入れをしていないと、サビてしまいやすいです。。

私も久しぶりに身に着けようとしたシルバーアクセサリーがサビていたんですが、その際に、家にあるものを使ったらたった5分でピカピカになりました!

そこで今回は、アクセサリーのサビを落とす簡単な方法を実際の写真を交えてご紹介します!

ぜひあなたもやってみてください。

 

SPONSORED LINK

 

アクセサリーのサビを落とす簡単な方法は重曹+熱湯がおすすめ!

ボウル

アクセサリーのサビは、重曹+熱湯で簡単に落とすことができちゃいます!

なぜかというと、重曹には物質を研いで磨く作用があるからです。

研いで磨くというとアクセサリーを傷つけてしまうのではと思われる方もいるかもしれませんが、重曹の粒は物質に触れると変形するくらいとても柔らかいのでその心配もありません。

それでは、用意するものや、手順をご紹介していきたいと思います。

用意するもの

 

1.重曹

2.耐熱の深めの器

3.アルミホイル

4.熱湯

5.仕上げ用にシルバー用のクロス

 

重曹はスーパーや薬局などで1㎏350円程度で購入することができます。

アクセサリーのサビを落とす以外にも掃除などで使用することもできますので容量が多めのタイプを購入しておくと便利ですよ。

また、耐熱容器は熱湯がこぼれないように、できるだけ深めのものを準備してくださいね。

シルバー用のクロスは薬局においてある所もありますし、100均でも最近は販売されています。

ロフトや東京ハンズなどの雑貨屋でも手に入れることができますので、探してみてください。

 

サビを落とす流れ

では重曹+熱湯でサビを落とす流れをご紹介します。

1.耐熱容器の底にアルミホイルを敷き、アクセサリーを乗せます。

2.アクセサリーに大さじ1の重曹を振りかけます。

アルミホイル

3.熱湯200mlをそっと注ぎます。

熱湯に重曹を入れると泡立つので、必ずアクセサリー→重曹→熱湯の順番で入れてください

アルミホイルと熱湯

4.5分程そのままにしておきます。

5.5分経ったら重曹が入った熱湯を流し、アクセサリーは水洗いして乾いたタオルで拭いてください。

アルミホイルとアクセサリー

 

仕上げに

 

重曹+熱湯でかなりサビを落とすことができるのですが、それでも少しのサビが残る場合があります。

仕上げにシルバークロスで磨くと少し残ったサビも完全に落とすことができ、ピカピカのアクセサリーになりますよ!

手順もそこまで多くありませんし、手間もかからず短時間でできるのでぜひやってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

どういった金属に重曹の方法は効くの?

リング

重曹を使ったサビ落としが有効な金属と、NGな金属を表にまとめました。

金属の種類 重曹
シルバー
ゴールド
金銀メッキ
真鍮(しんちゅう)
プラチナ
チタン
アルミ
×

 

このように、重曹を使ったサビ落としは、本物のシルバー・金銀メッキ・真鍮(しんちゅう)などほとんどのアクセサリーのサビに効果があります。

ただし、金銀メッキの場合には強く擦ったりしてしまうとメッキが剥がれてしまう可能性がありますので優しく、丁寧にお手入れしてあげてくださいね。

そして、重曹での手入れを避けたいのがアルミが含まれている金属のアクセサリーの場合です。

なぜかというとアルミと重曹が反応して黒ずんでしまう可能性があるためです。

どうしてもサビが落ちないときは「サビ取り職人」がおすすめ!

サビ取り職人

重曹+熱湯でどうしてもサビが落ちない時には「サビ取り職人」がおすすめです。

技職人魂シリーズ サビ取り職人

技職人魂シリーズ サビ取り職人
技職人魂

 

「サビ取り職人」はハウスクリーニング業者が現場でも使用しているほど、高い効果がある商品です。

サビを落としたいものに吹きかけると、サビだけに反応してその部分が紫色に変化します。

紫色に変化した部分をブラシなどで擦って、よく絞ったタオルで吹くか、もしくは水で洗い流すだけでだけでサビが落ちてしまうんです!

お風呂場や洗面所にヘアピンを置きっぱなしにしてその部分だけ茶色くなってしまっている所や、シンクに空き缶を置きっぱなしにして茶色くなってしまっている所はありませんか?

こういった状況にとても便利です。

ただ一つだけ難点があり「匂いがかなりキツイ」ので、必ず換気をするようにしてください

 

ペットや小さい子供がいて匂いが気になる方はこちらがおすすめです。

茂木和哉 「 サビ落とし 」 200ml 低臭タイプ

 

落としたいサビにこちらを吹きかけて10-15分待ったら後は水で洗い流すだけです!

粘度が高めのスプレーなので擦ったりせずに待っているだけでその間にどんどんサビを落としてくれます。

低臭タイプなので小さいお子様がいるご家庭やペットがいるご家庭でも使いやすいですよ。

 

サビをつかなくするには?

シルバーアクセ

サビが落とせたら、再びサビがつかないようキレイに保ちたいですよね。

そこで、アクセサリーをサビから守るポイントを3つご紹介します!

・毎回しまう前に柔らかい布で拭く

・お風呂や温泉ではアクセサリーをはずす

・できるだけ酸素に触れないように保管する

 

毎回しまう前に柔らかい布で拭く

サビをつかなくするためには「アクセサリーを身に着けたらしまう前に必ず柔らかい布で拭く」ことです。

毎回拭くのは面倒かもしれませんが、コツコツとしたお手入れがサビからアクセサリーを守る一番の対策です。

というのもアクセサリーのサビの原因は、汗や皮脂の酸化だからです。

アクセサリーを身につけると、目に見えない汗や皮脂がついているので、毎回拭き取ることがポイントになります!

 

お風呂や温泉ではアクセサリーをはずす

お風呂はアクセサリーを外して入るようにします。

普通の家庭のお湯でアクセサリーが変色したり、サビてしまうことはありませんが、入浴剤を入れたお風呂や温泉では硫黄が含まれていることがあります。

そういった化学物質はアクセサリーを変色させてしまう原因になります。

またお風呂で出た皮脂がアクセサリーについてサビてしまう可能性もありますし、石鹸カスなどが隙間に入り込んでしまったりなど様々なトラブルが考えられるので、面倒でも必ずはずしてから入浴するクセをつけるようにしてくださいね。

 

保管方法について工夫する

空気に触れることで酸化が進んでしまうため、アクセサリーを外して柔らかに布で拭いたらジュエリーボックスもしくは、密閉袋に入れるなどしてなるべく空気に触れないように保管をしてくださいね。

小さいジップロックなどを購入しておくとアクセサリ-ごとに小分けしておけますので非常に便利です。

 

まとめ

アクセサリーのサビは「重曹+熱湯」で簡単に落とすことができます!

準備を含めても15分程度でピカピカにできてしまうので、今持っているアクセサリーが「何か汚れている気がする」と感じている方はぜひ試してみてください。

ただしアルミが含まれているものでないか事前に確認してくださいね!

また綺麗にするためのお手入れも大事ですが、サビがつかないように普段から意識しておくことも大切です。

アクセサリーはつけたら片付ける前にしっかりとクロスなどで拭くこと、これを心がけるだけでもサビのつき方が全然変わってきます。

折角買ったお気に入りのアクセサリーを少しでも長く、綺麗に身に着けるためにも普段からのお手入れにも力を入れてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

-お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

傘と長靴

雨の日の濡れた折りたたみ傘をお店に持って入る時のおすすめの対策!傘立て不要な便利グッズは?

こんにちは!ライターのSoraです。 近頃夕方になると急な雨が多いですよね…。 夏は夕立やゲリラ豪雨がよく発生するので、私はすぐに対応出来るようにいつもカバンの中に折りたたみ傘を入れていま …

ハロウィンメイク

ハロウィンのメイクシールを100均で購入して簡単にゾンビはできるの?ダイソー・セリア編

こんにちは。ライターのみるくです。 ハロウィンではナースや魔女っ子などのかわいい仮装も人気ですが、やっぱり一度はホラーなゾンビメイクに挑戦してみたいですよね。 でも、ゾンビメイクは難しそうだし、お金を …

エアコン

エアコンの電気代は室外機を冷やすと節約できる?簡単にできて冷房が冷える効果的な方法!

こんにちは、主婦ライターのたじまるです! 「エアコンの効きが悪いと感じたら、エアコンの室外機を冷やすといい」と言われますよね。 でも、冷やすってどんな方法で冷やせばいいのか、本当に節約になるのか疑問に …

布団のイラスト

布団の捨て方はどうやるの?切ることができれば燃えるゴミで出せる?

こんにちは、ライターの世戸です! この前、私の祖母が昔住んでいた家の片付けをしに行ったのですが、片付けをしているとたくさんの布団が出てきました。 かなり古いものなので捨てようと思っているのですが、私は …

忘年会の出し物でゲームをするなら何がおすすめ? 少人数から多人数まで盛り上がれる簡単なゲームをご紹介!

こんにちは、ライターのさゆです! 会社の忘年会は、お酒とおいしいお食事だけでなく、出し物でゲームなどがあるとすごく盛り上がりますよね! でも、参加するだけならいいんですが、幹事になったら、今年の忘年会 …