こんにちは。ライターのなるみです。
庭やベランダで植物を育ててみたいけど、虫が寄ってきそうでためらったことないですか?
でも本当に、虫が嫌う植物を植えれば害虫が家に侵入するのを防ぐこともできるんです!
そして、料理や香料としても使えるハーブが多いので一石二鳥なんですよね!
また、ハーブにも種類があって種類ごとに効果のある虫が違うんです。
そこでこの記事では、虫が嫌う植物としておすすめのハーブの種類についてご紹介していきます。
虫が嫌う植物はハーブがおすすめ!
虫が嫌うハーブを、効果のある虫別にご紹介します。
蚊に効果的なハーブ!蚊連草(かれんそう)・ラベンダー・センテッドゼラニウム・タンジー
蚊に効果的なハーブとして、蚊連草(かれんそう)・ラベンダー・ラベンダー・センテッドゼラニウム・タンジーがあります。
蚊連草(かれんそう)
このお花は蚊連草🍀
蚊連草は別名:蚊嫌草、蚊取り草、
ハーブゼラニウムと言うそうです✨こんなに可愛いお花を
咲かせてくれて💕
しかも、名前の通り
良い匂いで蚊避けの効果も💕これからの季節にぴったりなので
ぜひおすすめです☺️✨#蚊連草🍀 pic.twitter.com/ZFKHt4vVNm— kosakamiho (@Kosa_kosaka00) May 12, 2020
蚊に最も効果があるのは蚊連草(かれんそう)で「ゼラニウム」と「シトロネラ」を掛け合わせて作られた虫除けのための植物です。
別名「蚊嫌草」蚊が嫌う草とも言われるほど虫除け効果があります。
■蚊連草を虫が嫌う理由
蚊連草の主成分「シトロネラ」は、蚊が二酸化炭素を感知する力を弱めてくれます。
蚊は人間が発する息などの二酸化炭素を感知して寄ってくるので、感知機能を弱めることで蚊が寄り付かなくなるというわけです。
そのため、どのハーブよりも蚊除け効果が抜群です!
ラベンダー
今日のお花はこの子!ラベンダーなのだ!
「ハーブの女王」と言われるほど強い芳香を持ち、古くから殺菌作用や不眠症の症状を和らげる効果を持っているのだ!
ラベンダーの名前の由来は、ラテン語の洗うという意味なのだ!ローマ人が入浴の際に湯に入れていたことに因んでるのだ!
花言葉は沈黙! pic.twitter.com/ezJKVvAiZh— 押し花が好きなアライさん (@ps4LCgKy4lXVVcs) September 27, 2020
ハーブの代表ともいわれるラベンダーは、入浴剤やアロマなどで使用されることが多いですよね。
ラベンダーの香りは私たち人間にとって安らぎを与える香りですが、香り成分である「リナロール」、「カンファー」、「シネオール」は虫が嫌う香りです。
蚊のほか、ハエ・ノミにも効果があります。
センテッドゼラニウム
✿ハーブガイド本日の一押し!センテッドゼラニウム“オレンジ”。「センテッド」とは「よい香りのする」という意味で、葉を触るとその名の通りオレンジのような柑橘系の香りがします。たくさん花が咲いている姿もお楽しみください。グラスハウス内温室2階にてご覧いただけます。 pic.twitter.com/y81sV2kZey
— 神戸布引ハーブ園 (@herbguideKOBE) March 20, 2018
センテッドゼラニウムとはゼラニウムの1種で、葉に強い香りを持つのが特徴です。
香りは、「シトロネロール」というローズのような甘い香りがします。
このシトロネロールは人間にはいい香りに感じますが、虫が嫌う香りなので虫除けに効果アリです。
タンジー
ハーブミュージアムにてタンジーが花を咲かせています。
花は丸い黄色の刺繍用のボタンのようです。葉はギザギザの変わった姿をしています。
切り花としてもドライフラワーとしても楽しめるハーブです。 pic.twitter.com/rXDD4qRIn4— 神戸布引ハーブ園 (@herbguideKOBE) September 2, 2019
黄色の可愛らしい花をつけるタンジーですが、実は花ではなく葉っぱから香りを放っています。
特に虫の気になる夏から秋にかけて香りが強くなるのがポイントです!
乾燥した状態でも虫除け効果があるので、ドライフラワーにしてお部屋に飾っておくことでも虫除けになります。
ゴキブリに効果的なハーブ!タイム・ローズマリー
次に、ゴキブリに効果的なハーブとしてタイム・ローズマリーをご紹介します!
タイム
✿ハーブガイド本日の一押し!タイム“ロンギカウリス”。クリーピングタイムの一種です。ほふく性の品種がクリーピングタイムとよばれます。横にどんどん広がるのでグランドカバーに最適です。ただいま園内でかわいらしい小花を咲かせており、ピンク色のじゅうたんを鑑賞していただけます♪ pic.twitter.com/igdEFhBCy1
— 神戸布引ハーブ園 (@herbguideKOBE) April 24, 2018
品種が300種以上もあるタイムですが、品種に関係なく全てのタイムに虫除け効果があります。
また、小さな花をつけますが、花ではなく葉っぱから虫が嫌う香りを出しています。
「チモール」という成分からタイムらしい力強い香りを出し、ゴキブリ以外にも、ダニ、ハエ、ナメクジ、ムカデなどに対しても防虫効果があります。
ローズマリー
✿ハーブガイド本日の一押し!ローズマリー(花)。園内各所にて、ローズマリーの淡いブルーの花をご覧いただけます🌸Rosmarinus(ロスマリヌス)という属名の語源はラテン語のロス(露、しずく)、マリヌス(海の)ということばの合成語とも言われます。香りもお楽しみください♬ pic.twitter.com/YGdP3juEIS
— 神戸布引ハーブ園 (@herbguideKOBE) October 24, 2017
料理にも使われることの多いハーブ、ローズマリーは小さな花をつけるので観賞用としてとても人気ですよね!
香り成分は、「シネオール」に加え、フレッシュでツーンとした香りの「カンファー」を含みます。
カンファーは実際に防虫剤の原料としても使われていて、ゴキブリ以外にもダニ、ハエ、ブヨに対して効果的です。
アリに効果的なハーブ!ミント
アリに効果のあるハーブはミントです。
ミント
✿ハーブガイド本日の一押し!ペニーロイヤルミント…シソ科。ペニーロイヤルミントの花が咲いています。花はだんご状にかたまる匍匐性のミントです。フレグラントガーデンにてご覧いただけます。 pic.twitter.com/RyBSgX6Vj8
— 神戸布引ハーブ園 (@herbguideKOBE) August 7, 2015
ミントは種類がとてつもなく多く、その数なんと600種あると言われています。
中でも虫除け効果が高いのは「ウォーターミント」や「ヒメハッカ」です!
香り成分メントールがアリ以外にも、蜂、アブ、カメムシを寄せ付けません!
庭で小アリが大量発生して困っているときは、子供にも安心なハーブなのでぜひ一度試してみてください。
虫よけ効果で家の中に植物を置くなら何がおすすめ?
虫除けで家の中に置く植物で一番のおすすめは、ずばりラベンダーです!
理由は、香りが強いため一箇所に置くだけで、部屋全体がラベンダーの香りに包まれるからです。
ただし、高温多湿を苦手とするので、風通しの良い窓辺や玄関に置いてくださいね。
園芸初心者におすすめなのはミント!
繁殖力が強く庭で育てると増えすぎてしまうので、窓辺や室内で鉢に植えて育てるのにぴったりです!
翌年まで楽しめるハーブはタイム!
冬を乗り切れるハーブなので、翌年の春や夏にも虫除け効果を発揮してくれます。
まとめ
虫が嫌う植物としておすすめのハーブをまとめました。
蚊に効果的なのは、蚊連草・ラベンダー・センテッドゼラニウム・タンジー、ゴキブリにはタイムとローズマリー、アリにはミント、ノミにはローズマリーがおすすめです!
虫除けとして家の中に置くなら、一番のおすすめはラベンダー、園芸初心者におすすめはミント、冬の寒さに強いのはタイムなど、それぞれ特徴があります。
ぜひ虫除け対策として、香りを楽しみながらハーブを育ててみてください。