お悩み 自動車

使わない車のバッテリー上がりの対策は何をすればいいの?状況ごとに解説します!

投稿日:2018年1月16日 更新日:

こんにちは、ライターの宮澤です。

ほとんど乗ることのない車がお家にあったら、どうやって管理していますか?とりあえず保管しておきたいと思っても、放っておくと車のバッテリーって上がってしまうんですよね。

私の実家でも親が高齢となって、最近では、ほとんど車の運転はしなくなりました。そこで、バッテリー上がりを防止するために、メンテナンスを考えたのですが、何から手をつけたらいいのか悩んでいました。親がいざ乗ろうとした時に動かない!そんなことがないように、しっかりとした対策方法をこの機会に調べてみました。

あまり使わないけど、月に一度くらいは運転するといった場合や、半年から一年などの長い期間乗らないという場合など、今回は「使わない車のバッテリー上がりの対策には何をすればいいのか」を、状況別に分かりやすく解説していきたいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

あまり使わない車のバッテリー上がり対策にはアイドリング!

運転する機会があまりない車のバッテリー上がりの対策としては、定期的にアイドリングを行うという方法が1番簡単でおすすめです。アイドリングとは、エンジンを無負荷で稼働するということです。これを一定の期間で行うことで、使っていない車から日に日に減っていくバッテリーを、また増やすことができるんです!

アイドリングのやり方

バッテリー上がりを防止するには、アイドリングを3日に一度は行うことがいいようです。キーを刺してエンジンをかけ、車は走行させず、そのままの状態でしばらく置きます。この時に、余計な電力が消費されないように、エアコンやオーディオ、ライトなどはオフにして下さい。バッテリーの状態や、車の年式にもよりますが、通常は30分から1時間ほど行うと充電されます。ただし、アイドリング中に車を離れる場合は、盗難や事故の危険があるので十分に気をつけて下さいね。

時間がない時は、アイドリング中に少しアクセル踏んで、空ぶかしをすると充電効率は良くなり、短時間で済むようです。これはアイドリング中のエンジンが、必要最低限の500から1000回転で動いているところに、空ぶかしをすることで、バッテリーの充電に最適な走行時のエンジン回転数の2000から2500回転になるからです。ただし、空ぶかしを行う際は、ギアがパーキングになっていて、サイドブレーキがしっかりとかかっている事を確認してから行ってください。また、騒音や排気ガスの問題もあるので、周囲をよく確認してから行うようにしてくださいね。

SPONSORED LINK

本当に長期間使用しない車はバッテリーのマイナス端子を外しておく

本当に長期間使用しない車のバッテリー対策は、マイナス端子を外しておくことをおすすめします。マイナス端子を外すことによって、車の電流回路は成立しなくなるので、車内の時計や、オーディオのメモリーなどで減っていくバッテリーの消耗を防ぐことができます。

マイナス端子を外すやり方

エンジンを停止してボンネットを開ます。次にバッテリーのマイナス端子を見つけます。赤いカバーが付いている方はプラス端子で、それとは別の方がマイナス端子です。マイナス端子を外す際には、レンチが必要になるので、あらかじめ用意しておいてくださいね。

ナットをレンチで回して緩めたら、そっと端子を上に持ち上げて外します。その後は、バッテリーの本体側の端子と、外した端子がショートしないように、それぞれの先をビニールテープで巻いておくと安全です。これで車を長期間使用しない場合は大丈夫です!ただこれをすることによって、ナビの設定や時計などがリセットされてしまうこともあるので、事前に問題がないか確認しておく事をおすすめします。

定期的にバッテリーに充電器を使用して防ぐ方法

そしてもうひとつ、充電器を使う便利な方法をご紹介します。
マイナス端子を外したバッテリーで、しばらくは消耗を食い止めることができるのですが、実はその後も自己放電していくので、完全に外した時の状態を保っていくことはできません。バッテリーの容量が十分ではない場合は、少しずつ減っていき、バッテリー自身が劣化していきます。しかし充電器を使って定期的にバッテリーを蓄電していけば、バッテリーの寿命を延ばすことが可能です。充電器を使うと、エンジンをかけなくても確実に充電できますし、バッテリー容量も教えてくれるので、状態を把握するのにはとても便利です!オートショップやホームセンターで高くても1万円ぐらいで買えます。一家に一台あったら本当に便利だと思いました!

充電器を使用するやり方

充電器には100Vの電圧が必要です。ガレージにコンセントがあれば差し込み、スタンバイして下さい。車のエンジンは止めたまま、ボンネットを開けます。バッテリーの場所を確認したら、まず、マイナス端子から外してください。その後にプラス端子を外し、充電器の端子を接続していきます。

接続する順番ですが、電流のショートを防ぐため、プラス端子から繋げるにして下さい。次に、充電器の電源をオンにします。機種によっても異なりますが、現在のバッテリー容量が表示されるので、確認した後、いよいよ充電スタートです。もし充電する電圧を変更できる機種であれば、バッテリーに負担を与えない6A(アンペア)に設定することをおすすめします。接続して充電を開始したら、後は待つだけです。容量によって1時間~3時間かかります。完全に充電ができたらFULLと表示されるので、端子を外して下さい。

充電器を使用してバッテリー上がりを防ぐ、分かりやすい動画があるので、参考にしてみてください。
バッテリーを充電して、バッテリー上がりを防いでみる

◯あまり使わない車のバッテリー上りの対策には「アイドリング」
◯長い間使わない車であればバッテリーのマイナス端子を外しておく
◯充電器を使って定期的に蓄電するとバッテリーの寿命も延びる

まとめ

長期間使用していない車も、しっかりとバッテリー上がりの対策をしておく事で、長く保管しておくことができます。私の実家は、アイドリングは、ご近所に気を使うということで、マイナス端子を外して対策をしていました。最近、運転する機会があったので、久しぶりにエンジンをかけたところ、問題なくかかったので、両親も喜んでくれました。また、こういった機会に車を走行させると、自己放電で消費したバッテリー分も回復させることができるので、たまには車を動かしてあげることも重要ですね。もし、あなたも、長い期間使わない車がガレージにあるなら、是非、状況に合ったやり方で試してみて下さい!

 

SPONSORED LINK

-お悩み, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラインのイメージ

LINE(ライン)友達の完全削除のやり方と注意点まとめ!相手にメッセージや通知はいくの?

こんにちは!ライターのLaylaです! SNSの中でも圧倒的に普及しているLINEですが、気付いたら友達の数が膨大に増えていて「削除して整理したい!」ということもありますよね。 でも、LINEで友達を …

虫食いの葉っぱ

害虫駆除なら木酢液の散布方法がおすすめ!スプレーでは追いつかない場合は試してみて!

こんにちは!主婦ライターのまゆです。 家の周りや農作物に現れるイヤな~害虫、なんとかしたいですよね! でも、「強すぎる殺虫成分は使いたくない」「害虫は駆除したいけど、植物は育てたい」という方も多いと思 …

スーツを着た女性

大学の入学式に着る女子のスーツはどんなのがいいの?どこで買うのがおすすめ?

こんにちは!ライターのRisaです。 無事に大学へ合格し、いよいよ春から大学生という方も多いですよね! 初めての大学生活に期待と不安でいっぱいかと思いますが、その前にまずは入学式があります。 中学や高 …

日に焼けた肩の写真

日焼けで皮がむける時の正しい対処方法は?無理やり剥がすのは駄目?

こんにちは、ライターのハルです! 海水浴やプールなど夏のレジャーの後、日焼けで皮がむけて困る!という経験、あなたもありませんか? 私も先日、友人と海に遊びに行ったのですが、適度に日焼けしたいと思って日 …

卒業でお世話になった先生に贈る寄せ書き以外のおすすめ! 思わず涙してしまいそうになるサプライズ!

こんにちは、ライターのさゆです! 3年間の高校生活の集大成である「卒業式」に、これまでお世話になった担任の先生に何かプレゼントをしたいけれど、寄せ書きはありきたりかも…と悩んでいませんか? 実は、私の …