お悩み

どこの宅急便が1番早い?最も安く送るならどの業者?

投稿日:

こんにちは!ライターの のだです!

宅急便のサービスはいくつもありますが、その中でも1番早いのはどこか知っていますか?

大至急荷物を送らないといけなくなったとき、どこに頼めばいいのか悩んでしまいますよね。

さらに宅配業者さんごとにいくつもサービスがあるんです。

そこで今回は、宅急便の中でも1番早いのはどこの宅配業者なのかをご紹介したいと思います。

他にも料金や受付時間などについても宅配業者ごとに詳しくご説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

SPONSORED LINK

 

どこの宅急便が1番早い?

トラック

日本だけでも宅配業者は沢山ありますが、その中でも特に早く配達してくれる宅配業者を絞って紹介します!

結果はヤマトが1番早い!

ダントツでオススメなのはヤマト運輸の宅急便タイムサービスです。

なんと最短で翌日の午前10時までに配達してくれます!

また、コンビニにも伝票が置いているので近所のコンビニから発送できるのも良いですよね。

ただし配達地域が限られていて、曜日(土日祝)によっても条件が異なる場合があるので、事前に近くの営業所に問い合わせるなどして調べておいてくださいね!

宅急便タイムサービス|ヤマト運輸 (kuronekoyamato.co.jp)

ヤマト運輸表

翌日に配達できるエリアが広いのはゆうパック!

ゆうパックの一番のメリットは、翌日配達が可能な範囲が本州全土と、とても広いことです。

また、都内と大阪の一部地域限定ですが当日配達ゆうパックというサービスもあり、こちらは午前中に出せば当日中に配達してくれるとても便利なサービスです。

それ以外の地域でも、基本的にゆうパックは遅くても翌々日以内には配達してくれるのでとても心強いです!

ゆうパック | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

郵便局表

こちらの記事では、ゆうパックで冷蔵のものを送る際のやり方や注意点を紹介しています!冷凍品を早く送らなければならない際は参考にしてみてくださいね。

佐川急便

佐川急便の飛脚航空便というサービスは、どんなに遅くても営業時間内に預ければ翌日中には配達してくれます。

さらにエリアは北海道から沖縄まで全国に対応しているということで利便性はNO.1です!

ただしその速さを確保するために航空便を利用するサービスなので、航空搭載できないものは送ることができません

航空搭載できないものには花火やライター等の危険物の他にもマニキュアや香水といった意外なものも含まれていますので、飛脚航空便を利用する前に一度確かめておくことをオススメします!

【佐川急便】飛脚航空便|荷物・宅配便の航空便宅配・配送サービス (sagawa-exp.co.jp)

佐川表

福山通運

福山通運といえば企業向けのサービスのイメージが強いですが、個人が利用できるフクツー時間指定便というサービスもあります。

こちらは荷物を預けた翌日以降の日付と10時~20時の間で配達の日時指定ができます

また、冷蔵品を取り扱うクール宅配便にも適応することができます!

デメリットとしては直配エリアに限定されているサービスであることと、他の業者と比べて営業所の数が少ないところが挙げられます。

利用を検討する際は営業所が近くにあるかどうかなども調べておくことをおススメします。

福山通運 (fukutsu.co.jp)

福山通運

 

SPONSORED LINK

 

最も安く送るならどの宅急便業者?

お財布を持つ女性

「早く送れる」点でオススメなのはヤマト運輸ですが、安く、広く届けてくれるのはゆうパックです!

他に郵便局が出しているサービスでより安く送れるサービスにレターパックがありますが、こちらは送れるもののサイズがかなり限定されています。

その次にヤマト運輸の関東当日便がありますが、こちらは名前の通り関東限定のサービスとなっているので、他の地方の方は利用できないサービスとなっています。

表

一番夜遅い時間で送れる宅配業者は?

カレンダー

一番遅い時間まで受付を行っているのは福山運通で、21時まで受け付けています

「どうしても遅い時間に出したい!」という場合には、とてもありがたいですが、先ほどもご紹介したように他の運送会社と違って個人利用ができないサービスが多かったり、営業所自体が少なかったりと色々と条件がありますので、利用する際は前もって下調べすることをおススメします。

次はヤマト運輸ゆうパックなのですが、こちらはいずれも9時から17時までの受付となっています。

佐川急便が最も受付時間が短く、開店から閉店まで受付可能なのですがそもそも営業時間が15時までととても短くなっています。

情報が変更されている場合もありますので、各公式ホームページでもチェックしてみてくださいね!

表

まとめ

今回は4つの運送会社をご紹介しました!

その中でも届く速さを重視するならヤマト運輸の宅急便タイムサービスで、最短だと翌日の午前中には届けてくれますが、エリアが少し限定されているのがデメリットです。

なのでもし遠くに送りたい場合は、全国どこでも翌々日までには届けてくれるゆうパックが役に立ちます!ゆうパックはコストパフォーマンスも4つの中でダントツに優れているのも良いですね。

佐川急便や福山運通も良いですが、どちらかというと企業向けのサービスがメインなので利用する際は事前に下調べしておくことをおススメします!

一番早くて安い宅急便を探しているときはぜひ参考にしてくださいね!

 

SPONSORED LINK

-お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強する人

中途採用で英語を求められるレベルや重要性はどれくらい?事前に対策するには何がおすすめ?

こんにちは、アメリカ留学中ライターのkatieです! 近年、転職する人は増え続けており、総務省の労働力調査によると、2019年には350万人を超えました。 そんな中、中途採用試験で英語の能力を求められ …

電子レンジで火花が出るけど大丈夫?本当に使い続けて問題ないの?

こんにちは!ライターの門川です。 調理をするときや、ちょっとした食材を温めるときなんかに、とても便利な電子レンジですが、使っているときにレンジの中から火花が出てびっくりした経験って、あなたもありません …

鯉のぼり

初節句のお祝いで食事会の場所や挨拶は?手土産や服装は?

こんにちは、ライターのかえでです! お子様が生まれてから初めて迎える初節句は、一大イベントでもありますね。 女の子の場合は3月3日(桃の節句)・男の子の場合は5月5日(端午の節句)にお子様の成長を願っ …

TVを見る人

「水曜どうでしょう」の新作配信は関東放送だといつから始まる?気になる海外企画は今回で何部作目?

こんにちは!ライターのまゆです。 北海道のローカル番組でありながら、その面白さから全国にファンがいる人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」の2020年新作がこの秋いよいよ放送されますよね! 前回201 …

釣りのロッドグリップのベタつきは実は簡単に解消できる?!1番効果がある方法をご紹介!

こんにちは、ライターの宮澤です。 キャスティングするのに釣りのロッドって重要ですよね。そんなロッドのグリップの部分が、いつしかベタベタになっていたってこと、あなたもありませんか? 先日、夫が、二人でよ …