お悩み ファッション

スエードのスニーカーの正しい洗い方!シミにならないようにするには?

投稿日:

こんにちは、ライターの世戸です!

スエードのスニーカーは汚れがつきやすく簡単には取れない素材なので、急な雨や水たまりで汚してしまったら、かなりショックですよね。

私もスエード素材のスニーカーがお気に入りでよく履くのですが、雨の日は防水スプレーをしていないとすぐに汚れてしまいます。

ちょうどこの前、急な雨でスエードのスニーカーが汚れてしまい、きちんと洗わないと汚れが取れそうになかったので正しい洗い方を調べて丸洗いしてみたんです。

今まではブラシでささっと砂ぼこりを落とす程度でしたが、ちゃんと綺麗になったので皆さんにもご紹介したいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

スエードのスニーカーの正しい洗い方!

スエードのスニーカー

スエードのスニーカーは靴全体を丸洗いすると綺麗にできます

ただし、正しい洗い方でないとシミになる可能性があるので、ご紹介する手順に沿って洗ってみてくださいね。

準備するもの

準備するもの

・ブラシ

・雑巾

・髪用のシャンプー

・スポンジ

 

この4つがあれば、洗うことができます。

ブラシは毛のブラシとゴムのブラシがありますが、毛のブラシで十分です。

それぞれのブラシで使う場面が違うので、それは後程ご説明しますね!

では、手順をご紹介していきます。

手順

1.ブラッシングをする

まずは、洗う前に靴をブラッシングしてください。

土埃などを落とすときはスエードの毛並みに逆らってブラッシングすると綺麗に落とせます。

ここである程度の汚れを取ると、洗う時に短時間で済むのできちんとブラッシングをしてくださいね!

 

2.濡れた雑巾で靴全体を濡らす

スエードの靴はいきなり水に濡らすとシミになってしまうので、濡れた雑巾を使って湿らせるようにして徐々に靴全体を濡らします。

雑巾を押し当てるようにすると、雑巾に含ませた水分がスエードに移り程よく湿りますよ。

濡らしすぎるとスエードの内側まで濡れてしまうので、あくまで外側を湿らせる程度にします!

 

3.スポンジでシャンプーを泡だて、洗う

この時に使うスポンジは柔らかいものがおすすめです。

固い面で洗うとスエードが擦れてしまうので気を付けてください。

スポンジにシャンプーを適量含ませ少し泡立ててから、靴底→靴の内側→靴の外側(スエード部分)を泡で洗ってください。

この時の注意ですが、できるだけ短時間で終わらせるように、スエード部分は最後に洗います。

時間をかけしまうとスエードの内側までシャンプーが入り込んでしまい、綺麗にするはずが逆に劣化してしまうので注意してください。

 

4.水に濡らした雑巾で、シャンプーを拭き取る

水で濡らした雑巾で丁寧にシャンプーを拭き取っていきます。

靴全体を濡らすときは、雑巾を押し付けるようにと説明しましたが、拭き取るときは雑巾をすべらせて拭き取ってください。

ある程度拭き取ったら、雑巾を綺麗な水で洗いなおして使うようにするといいですよ!

このとき、スエード部分にシャンプーが残らないように時間がかかっても、全て取り除いてください。

シャンプーの成分が少しでも残ってしまうとシミの原因になるので気を付けてくださいね。

 

5.風通しの良い日陰で乾かす

風通しの良いところで乾かすと早く乾きます。

日が当たる場所で干すと日焼けしてしまうので、干す場所は必ず日陰に置くようにしてください。

また、靴の中に新聞紙を詰めると除湿剤の代わりになるのでおすすめです!

ちなみに、早く乾かしたいからといってドライヤーや靴乾燥機を使って乾かすのはNGです。

熱風を当ててしまうとスエードは変形してしまうので避けてください。

靴乾燥機を使って乾かす場合は、温風ではなく送風モードでなら使用しても大丈夫です。

 

上記でご紹介した洗う方法は、家にあるもので汚れを落としたい場合の方法です。

丸洗いはあまりしたくないという方は、専用の道具を使うと洗わずに汚れを落とすことができるので、ご紹介します!

 

SPONSORED LINK

 

スエードのスニーカーの汚れを落とすのに有効なものは?

スニーカー

スエード用のブラシと消しゴム、クリーナーのこの3つを汚れ具合によって使い分けると、しつこい汚れも綺麗に取れます。

手入れ道具ごとにご説明しますね。

ブラシ

これは、ナイロンの毛のブラシとゴムのブラシが一緒になっているのでこれ1本で軽い汚れから毛の奥の汚れまで落とすことができます

毛のブラシとゴムのブラシの使い分けですが、

・毛のブラシ→表面のほこりなどの汚れ

・ゴムのブラシ→スエードの毛の奥の汚れ

 

といったように、汚れの度合いによってブラシを使い分けてください。

また、毛のブラシはスエードの毛並みに沿って使うと毛並みを整えることにも使えますよ。

 

消しゴム

created by Rinker
VIOLA
¥660 (2024/11/21 17:58:20時点 Amazon調べ-詳細)

丸洗いまではしなくても大丈夫そうだけど、部分的な汚れを落としたいという場合は、スエード用の消しゴムで落とすといいですよ。

こちらの商品は、他社のものよりも汚れを落とす力が強力なうえ、ソール部分や普通のスニーカーなどにも使用することができる用途の多さがおすすめポイントです。

普通の消しゴムのように汚れた部分をこすると、消しゴムが汚れを絡めとることで汚れが落とせます。

 

クリーナー

消しゴムを使っても落ちない場合は、クリーナーを使ってみてください。

この商品は、スプレーをして拭き取るだけの簡易タイプのクリーナーなので、初心者の方にもおすすめです。

スプレーを気になるところに吹きかけて拭き取るだけで綺麗になります。

クリーナーを拭き取るときは、クロスを使って拭き取ってください。

 

お手入れセット

お手入れグッズを1つずつ買い揃えるのが面倒だという方は、手入れに必要なものをセットにした商品もあるので、そちらも商品も載せておきます!

スエード・ヌバックお手入れセットオリジナルケアBOOK付き

こちらの商品は、買ったばかりのスエードの汚れ防止のために使えるグッズから、上でご紹介した手入れに必要なブラシと消しゴムとクリーナーもセットになっている商品です。

一緒にお手入れ方法が説明されているオリジナルブックもついているので、初心者の方にはぜひおすすめです!

ネット以外にも大きな靴屋さんなどに行けばあるかと思うのでスエードのスニーカーを長く履きたい方は、ぜひ買ってみてください!

 

スエードのスニーカーを洗った後の正しいお手入れ方法は?

スエードの靴

スエードのスニーカーを洗った後には必ず防水スプレーを吹きかけてください。

防水スプレーの効果は、持って1か月、雨に濡れた場合は2~3日といったところです。

ですが、スプレーしておくことで靴が汚れても少しのブラッシングで汚れが落ちるので、ぜひスプレーするようにしてください。

なお、出かける直前にスプレーすると、防水スプレーが乾ききらず、十分な効果が発揮できないので、出かける前日や遅くても出かける30分前には塗布するようにこころがけてください。

日々のお手入れ方法としては、靴全体を軽くブラッシングをして、汚れがついていればその日のうちに落とすことです。

面倒に感じるかもしれませんが、毎日の少しの手間だけで、スエードのスニーカーを綺麗に保てます。

まとめ

スエードのスニーカーの正しい洗い方をご紹介しました。

シミにならないコツは濡らし方にあります。

私も実際にスエードのスニーカーを洗ってみると、取れないと思っていた頑固な汚れも落ちたので、あなたもぜひご紹介した方法でやってみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

-お悩み, ファッション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

貯金箱とお金

ゆうちょ銀行の引き出し限度額を変更するには?振込をする上限の手続きは?

こんにちは!ライターのRisaです。 ATMやインターネットバンキングが増え、振込や引き出しも手軽にできるようになりましたが、オレオレ詐欺などのリスクから各銀行の利用制限が厳しくなっていますよね。 ゆ …

上棟式をしない場合の流れはどうなるの?ご祝儀や手土産を配る場合は?

こんにちは、ライターのハルです! 上棟式(じょうとうしき)、と聞いてあなたはどういったものをイメージしますか? 私の場合、近所の人を呼んで屋根の上から餅を投げたり、五円玉を投げたり、というぼんやりした …

リサイクル家電

壊れた冷蔵庫の処分で持ち込みする際のリサイクル券はいくら?他には安く済む処分の仕方はないの?

こんにちは!ライターのあおこです。 あなたのお家に、壊れて処分に困っている冷蔵庫はありませんか? 実は年末、わたしの実家の大掃除を手伝ったのですが、物置の中に年代物の壊れて使えなくなった冷蔵庫がありま …

エアコン

エアコンの処分にかかる費用はどれくらい?廃棄した場合は自治体で回収してくれるの?

こんにちは!ライターの上園田です。 今や生活に欠かせないエアコンですが、古くなったり、壊れて動かなくなった場合、処分にお金がかかりそうですよね..。 実は先日、祖母の家を片付けていたときに、物置からで …

ひまわり

小暑の候の意味や例文?いつの時期まで使えるの?

こんにちは、ライターのかえでです! 手紙やビジネス文章で使われる時候の挨拶の1つに「小暑の候」があります。 でも、「小暑」って具体的にいつ頃を指す言葉なのか、また、なんと読むのかも自信がない…という方 …