ファッション 子供

子供のヘアアレンジ【女の子の髪型】まとめ!簡単にできるおすすめは?

投稿日:

こんにちは、ライターの千尋です!

あなたは毎朝、お子さんの髪型をアレンジされていますか?

凝った髪型をリクエストされると、時間がかかってしまい困ってしまいますよね。

毎日のことだから、「同じヘアアレンジになりがち…。」と悩まれている方もいると思います。

私も娘が4歳になり、「あのキャラクターと同じ髪にして!」などとリクエストされることも増えてきました。

朝の準備時間に難しいヘアアレンジをリクエストされると、なかなか準備がはかどらなくて保育園に行く時間が押してしまうので、困ってしまいます。

そこで、今回は子供のヘアアレンジで、可愛くて、簡単にできるものをまとめてみました!

 

SPONSORED LINK

 

子供のヘアアレンジ【女の子の髪型】まとめ!

ヒマワリと子ども

調べてみると、子供向けヘアレンジはたくさんの種類があります

その中でも、特に女の子に人気の高いヘアアレンジを紹介していきます!

三つ編み

三つ編みは子供のヘアアレンジとして定番ですよね。

単純に三つ編みだけでもかわいいですが、三つ編みと他のアレンジを組み合わせることで、ヘアアレンジの幅がグンと広がりますよ!

例えば、左右の耳の上に1本ずつ三つ編みをして、両方の三つ編みを後ろでまとめて結ぶと、簡単に崩れにくいハーフアップにすることができます。

また、夜寝る前に細い三つ編みをたくさんして寝ると、朝起きてほどいた時にはふわふわの巻いたような髪になっています。

ふわふわの状態でポニーテールやツインテール、ハーフアップなどをすると、ボリュームがでてかわいいですよ!

こちらの動画では、三つ編みを使ったハーフアップのやり方を紹介しています。

やってみたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

編み込み

子供の細く柔らかい毛だと、ただ結んだだけではバラバラと落ちてきてしまうことありますよね?

そんな時は、耳の辺りからえりあし、髪をまとめたい方向へと編み込みをしてあげると、髪の毛が落ちてくるのを防げて、すっきり髪をまとめられます!

「三つ編みはできるけど、編み込みは難しくてできない…」という方のために、分かりやすい編み込みの動画を紹介しますので、動画をみながら練習してみてくださいね!

 

おだんご

子供のおだんごヘアは、元気いっぱいでかわいい印象になるので、好きという方も多いと思います。

頭のてっぺんに1つのおだんごにしたり、耳の上で2つのおだんごにすると、元気いっぱいのイメージになり、耳の下あたりでふたつのおだんごをすると、女の子らしいイメージになります!

でも、「小さい子供にヘアピンを使うのは抵抗がある…。」という方向けに、ヘアピンをつかわなくてもできる、崩れにくいおだんごのやり方の動画を紹介します。

ゴムが2、3本あるとできる方法なので、安心しておだんごヘアを楽しめます!

 

くるりんぱ

髪の結び目に結んだ髪を1回通す「くるりんぱ」は大人の髪型でもよく使われるため、やったことがあるという方も多いのではないでしょうか?

実はこのくるりんぱは、アレンジを組み合わせることで、ディズニープリンセスに変身できちゃいます!

頭の後ろで2段くるりんぱをした後、三つ編みをするとラプンツェル風に、頭の後ろから、毛先までくるりんぱを繰り返すとエルサ風の髪型にすることができます。

これなら、朝の忙しい時間でも簡単ですぐにできちゃいますよね。

子供も、プリンセスとお揃いの髪型なら、喜んでくれるのではないでしょうか?

動画では、くるりんぱと三つ編みを組み合わせた、ラプンツェル風のヘアアレンジを紹介していますよ!

 

ツインテール

髪を2つに分けて、耳の上や下で結ぶ、女の子定番のヘアアレンジです。

簡単で、子供も「うさぎさんみたい!」とよろこんでくれるのが嬉しいですよね。

上で紹介した動画のように、くるりんぱを組み合わせて華やかなお出かけスタイルにすることもできます!

動画では、くるりんぱを使ったツインテールのやり方について紹介しています。

 

ポニーテール

後頭の上の方で1つにまとめて結ぶポニーテールだと、簡単にお母さんとお揃いのヘアアレンジができるので、おすすめです!

こちらも、ツインテール同様、くるりんぱを合わせてあげることで、華やかなヘアアレンジにすることもできます。

動画では、低い位置でくるりんぱをしたポニーテールで、ディズニープリンセスのベル風ヘアアレンジになっています。

 

SPONSORED LINK

 

簡単にできるおすすめの女の子の髪型は?

こども

簡単で、なおかつしっかり髪をまとめられる点から、おだんごヘアがおすすめです!

4歳くらいだと、保育園でご飯を食べるときに、髪が垂れているとご飯の中に髪の毛が入ってしまうこともありますが、おだんごだとその心配もありません。

朝結んで、帰ってくるときまでしっかりおだんごヘアをキープできるのも嬉しい点です。

スタイリング剤をつけなくても崩れないのは、子供向けヘアアレンジにとって重要なポイントだと思います。

また、おだんごヘアは他のヘアアレンジと組み合わせることで、常に凝った印象になります。

アニメや特撮のキャラクターなどにもおだんごのキャラは多いので、女の子には人気です!

こちらは、今、娘がはまっている、ファントミラージュのファントミダイヤ風のヘアアレンジです。

一見凝った髪型に見えますが、前髪~サイドに向かって編み込みをして、おだんごを耳の上に作るだけと、先ほど紹介したヘアアレンジを組み合わせて、簡単にかわいく変身できちゃいます!

ヘアアレンジ

髪をまとめてすっきりしたい時や、ファントミラージュが好き!という子におすすめですよ。

まとめ

今回は子供向けのヘアアレンジについてご紹介しました。

調べてみると、女の子向けのヘアアレンジはたくさん種類があり、組み合わせることで様々な髪型を作れることがわかりました。

私のおすすめは、先ほど紹介した編み込み+おだんごのヘアアレンジです。

保育園でお昼寝しても崩れず、帰ってくるときまでちゃんと維持できていますよ!

お子さんがディズニープリンセス好きなら、ラプンツェルやエルサの髪型にしてあげると、喜んで保育園に行って、お友達に自慢してくれるかもしれません。

お母さんとしても、子供が喜んでくれるのが一番嬉しいですよね!

少しの手間で、簡単にかわいいヘアアレンジをすることができるので、ぜひこの記事を参考に、お子さんの好きな髪型を見つけてあげてくださいね!

 

SPONSORED LINK

-ファッション, 子供

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スーツ

転職初日の服装・挨拶・持ち物の確認まとめ!出社してまずやるべきことは?

こんにちは、ライターのともです! 転職をして新しい職場へ行くことになると、期待もありますが不安もたくさんありますよね。 特に、転職初日は、職場の仲間と初めて顔を合わせることになるので、いい印象を持って …

ジャンプしてる人のシルエット

保育園でお世話になった先生にプレゼントするには何がおすすめ?卒園式に渡すアルバムのサイズや表紙や飾り付けは?

こんにちは、ライターのゆきです! 保育園でお世話になった先生にプレゼントを贈る場合、何をプレゼントすればいいのか、あなたも悩んでいませんか? 今年の春、我が子が保育園を卒園予定で、クラスのみんなから担 …

ハロウィンで魔女の宅急便のキキになりきる!通信販売で買えるおすすめコスプレ衣装まとめ

こんにちは!ライターの菅原です! ハロウィンといえば、何より楽しみなのは仮装ですよね! そんなハロウィンの仮装で女子に大人気なのが、魔女の宅急便に登場するキキの仮装です!でも、キキらしいアイテムを本格 …

女性2人

足が細く見えるスニーカーブランドおすすめ!履き方のテクやコーディネートは?

こんにちは。ライターのみるくです。 最近、スニーカーコーディネートが流行っていますよね。 でも、スニーカーを履くと足が太く見えてしまいませんか? 私も初めてスニーカーとデニムを合わせた時は、足が太く見 …

理科の実験道具の写真

中学生の自由研究のまとめ方!書き方や構成、準備する物は?

こんにちは、ライターのハルです! 実験や観察は好きだけど、まとめるのは苦手という学生の方多くいませんか? 研究に没頭してしまい、最後のまとめ方や発表をどうするのかについて準備し忘れてしまうケースも多い …