お悩み

郵便局からの荷物を受け取れないで不在票が入っていたら?本人以外の代理人でも窓口で受け取りできる?

投稿日:

こんにちは、ライターのSoraです。

郵便が届いたとき、自宅にいない場合ってよくありますよね。

先日、家に誰もいないときに夫宛の荷物が届けられたようで、不在票が入っていたのですが、夫は仕事で不在がちなので、私に代理で受け取って欲しいと頼まれました。

ただ、私自身も忙しく、自宅にいられる時間がはっきりしません。

どうしようかと思っていたところ、ちょうど別の用事で郵便局へ行くことになったので、窓口で受け取れるのでは、と思いつきました。

とはいえ、本人じゃないのに窓口で受け取れるのか、そもそもどういった手順で受け取ればいいのかわかりません。

そこで、郵便局の不在票について詳しく調べてみましたのでご紹介します!

 

SPONSORED LINK

 

郵便局からの不在票で、本人以外の代理人でも窓口で受け取りできるの? 

窓口で相談しているイラスト

基本的には本人以外の代理人でも受け取ることが出来ます。

ただし、本人限定受取郵便物といって本人のみしか受け取りができない郵便物は受け取れませんのでご注意ください。

なお、国内便・国際便どちらも代理人が受け取ることが可能です。

本人以外の代理人が窓口で受け取る場合は、以下のものが必要になります。

・受け取る人の身分証明証

・不在票

・印鑑

 

ただし、これは受取人の本人と同居している家族に限ります。

同居の家族以外が代理で荷物を取りに行く場合には、委任状が必要になりますので注意してくださいね。

委任状は、特に決まった形はないようです。

委任者の氏名、印鑑、住所、連絡先と、代理人の氏名、印鑑、住所、委任者との関係を書いた上で、受け取りを委任しますと一言記入すればOKです。

荷物の詳細が分かっていれば、荷物の詳細を記入すると、よりスムーズに手続きが進みます。

委任状を持参して窓口に荷物を引き取りに行く場合も、受け取る人の身分証明証、不在票、印鑑は必要ですので忘れずに準備してくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

郵便局からの荷物を受け取れず、不在表が入っていたら? 

不在表のイラスト

荷物が配達されたときに自宅におらず、不在票が入っていたら再配達の手続きをすることが出来ます。

再配達の手続きの方法は全部で4つあります。

・電話

・FAX

・郵便

・インターネット

 

1つずつ詳しくご紹介していきます。

電話で再配達をお願いする方法

不在票に記載されている電話番号に電話をかけて、案内サービスに従って再配達の手続きを行います。

電話で再配達をお願いするには、3つの方法があります。

●24時間自動受付

固定電話からかける場合は0800-0800-888(通話料無料)へ、携帯電話からかける場合は0503-155-3971(有料)へ電話をします。

後は不在票の番号や、再配達希望日時、電話番号を聞かれるので音声ガイドに従って入力していってください。

こちらは24時間対応可能ですが、当日中の再配達受け付けは、17時までとなっています。

●コールセンター

音声ガイドでは不安だという方は、コールセンターへの電話で再配達を依頼することも可能です。

電話番号は3つあります。

固定電話からは0120-23-28-86(フリーコール)です。

携帯電話からは0570-046-666、こちらは通話料有料となります。

英語の受付専用番号は0570-046-111です。

 

こちらは受け付け時間が平日8:00~21:00土・日・祝9:00~21:00の間です。

●配達員(ドライバー)

また、ドライバーへの直通電話も不在届に記載されていますので、直接電話して再配達を依頼することも可能です。

配達日当日の17時まで受け付けが可能で、荷物を持っているドライバーと直接やり取りが出来るので、スムーズに再配達の依頼をかけることが出来ます。

ただし、不在票が入っていた当日のみにしか使用できませんので気を付けてくださいね。

郵便・FAXで再配達をお願いする方法

不在票に再配達の希望日時や再配達先の住所、電話番号などを記載できる場所があるので、必要事項を記入します。

記入が完了したら、FAXの場合は記載されているFAX番号へFAXを、郵便の場合はそのままポストへ投函してください。

宛名はすでに不在票に記載されているので、改めて記入する必要はありません。また切手も不要ですので安心してくださいね。

なお、郵便の場合は再配達の依頼が郵便局へ到着するまでに時間がかかります。

再配達の希望日時を翌日など近い日付にしてしまうと、郵便局に再配達希望が届いていないこともありますので、注意してくださいね。

インターネットで再配達をお願いする方法

不在票にあるQRコード、もしくは郵便局の公式サイト内にある配達依頼受付のページへアクセスします。

●郵便局 配達申し込み受付

 

アクセスすると必要事項の入力を求められるので、不在票を確認しながら入力していってください。

インターネットの再配達も、もちろん24時間対応しています。

ちなみに、私は普段音声ガイドの電話に再配達をお願いしています。

直接やり取りする必要もないですし、24時間受け付けてくれているので、いつでも電話出来る安心感がありますね。

郵便局からの不在票には有効期限もあるの?なくした場合は?

荷物を渡す配達員さんのイラスト

不在票の有効期限は7日間です。

不在だった場合は7日間郵便局に保管されます。

その間に再配達の連絡を入れ、再配達日時に受け取れなかった場合、更に3日間郵便局にて保管されます。

期限中に荷物の受け取りが出来なかった場合は、差出人に返送されることになっています。

なお、不在票をなくしてしまった場合は、まず最寄りの一番大きな郵便局に連絡を入れてみてください。

その後、荷物を保管している郵便局に出向き、荷物を受け取ります。

なお、条件によっては電話で連絡をいれるだけで再配達していただけることもあるようですので、一度可能かどうか聞いてみてもいいですね。

荷物を受け取る際には

・どこから届いた荷物か

・荷物や書類の種類

・なくした不在票が白か赤か

 

を覚えておくとスムーズに荷物の受け渡しが出来ます。

また、荷物の引取の際には身分証明書と印鑑が必要になりますので必ず持って行くようにしてください。

まとめ

調べてみて代理人でも郵便窓口で荷物を受け取ることが出来ることが分かりました。

ただし、不在票の期限は7日間しかないので早めに行動するのがおすすめです。

また、不在票をなくすと何かと手続きが多くなりますので、なくさないように気を付けてくださいね。

私も、郵便局へ出向くついでに身分証明書や印鑑、不在票を持っていき、夫の荷物を無事受け取ることができました。

郵便局が近ければ、自分の都合のいいタイミングで受け取れるのでとっても便利です。

もし、郵便局からの荷物を受け取れずに困っていたら、ぜひ参考にしてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

-お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芋煮

汁物を車で運ぶこぼれないおすすめの方法は?スープを遠く離れた場所まで持っていく場合は?

こんにちは!ライターのRisaです。 差し入れや配達などで、スープや煮物やカレーなどの汁物の料理を運ぶことってありますよね。 でも遠くの場所へ車で持っていかなければならない場合、特に汁物は車内にこぼれ …

パソコンのイラスト

Facebookで相手からブロックされた場合はどうなるの?こっちからブロック返ししたら通知はいく?

こんにちは、ライターの河端です! Facebookで色んな人とつながっていると、「もしかして自分はブロックされたのかな?>」と気になることがありますよね。 そんなとき、もしブロックされていたら自分はど …

スマホ

グループLINEで特定の1人だけにメッセージを送るやり方!その人の返事にリプライする場合は?

こんにちは!ライターのRisaです。 メッセージアプリのLINEは、メールよりも手軽にメッセージのやり取りができてとても便利ですよね! LINEには様々な機能があり、グループLINEでは複数の相手とコ …

スマホのワード書類をコンビニで印刷する方法。わかりやすい手順でご紹介

こんにちは!ライターの西村です! 「急きょスマホにあるワードの書類を印刷しなければならない!」とお急ぎのあなた!ご安心ください。 そのワード、お近くのコンビニで印刷することができますよ! コンビニは2 …

風鈴

エアコンなしでも暑さ対策は本当にできる?快適に夏を乗り切る方法は?

こんにちは。ライターのみるくです。 夏の暑さ対策としてエアコンを使う人が多いと思いますが、一日中つけていると、エアコンによる体調不良や電気代が気になりますよね。 実は私はエアコンが苦手で、長い間当たっ …