お悩み

グループLINEで特定の1人だけにメッセージを送るやり方!その人の返事にリプライする場合は?

投稿日:2021年8月12日 更新日:

こんにちは!ライターのRisaです。

メッセージアプリのLINEは、メールよりも手軽にメッセージのやり取りができてとても便利ですよね!

LINEには様々な機能があり、グループLINEでは複数の相手とコミュニケーションをとることができます

でも、グループでやり取りをしていると、1人だけにメッセージを送りたい、その人にだけ返事をしたいような場面もでてきます。

そんな時にはどうすればいいのか、グループLINEの便利な使い方についてまとめました!

 

SPONSORED LINK

 

グループLINEで特定の1人だけにメッセージを送るやり方はどうやるの?

グループLINEで特定の1人だけにメッセージを送るには、メッセージを入力する際に「@」を押し、一覧で表示されるメンバーから送りたい相手を選択します。すると「@+名前」が表示され、このことをメンションするといいます。

メンションができたらあとは普段通りメッセージを入力するだけです。

メンションされた人には「〇〇がメンションしました」という通知が送られるので、グループの他のメンバーとのやり取りで自分のメッセージが埋もれてしまう心配がありません。

グループLINEで特定の1人だけにメッセージを送る流れ

 

グループLINEで、メンションしてメッセージを送る流れを詳しくご説明します。

手順

①メッセージボックスに「@」を入力する

②メンバー一覧が表示される

メンバー一覧

③メッセージを送りたい相手を選択→「@田中」と表示される

④続けてメッセージを入力する

メッセージ

 

やり方さえ覚えてしまえばとても簡単なので、その人に確実に読んで欲しいメッセージを送る場合があれば使ってみてください。

ただし、メンションはその人に注目させるためのものなので、1対1でやり取りができるというわけではありません

またグループ内のトークにメッセージは送られるので、他のメンバーも見ることができます

 

SPONSORED LINK

 

グループLINEで特定の人だけにメッセージしたら他の人にも通知はいくの?

メンションして1人の人にメッセージを送った場合でも、グループの他のメンバーには通知は届きます

ただし、メンションした相手には「メンションされました」という通知が届くのに対し、他のメンバーは通常通りメッセージが表示されるだけです。

その人だけにメッセージを送って他のメンバーには見られたくないという場合は、グループLINEではなく1対1のトークで送るしかありません。

メンションはあくまでも相手に注目させて、誰宛のメッセージなのかを分かりやすくするためのものなので、1人だけに送れる機能ではないので注意が必要です。

また、グループLINEの通知をオフにしている場合は、メンションした人には通知が届きますが、メンションされていなければ通知は届きません。

グループLINEは通知オフにしている場合も多いので、重要なメッセージはメンションすることで相手に通知を送ることができます。

グループLINEでその人の返事にリプライする場合は?

送られたメッセージに対して返信したい場合は、リプライを使うと便利です。

グループLINEではトークが多くなっていくと、過去のメッセージがどんどん埋もれていってしまいます。

たまってしまったメッセージを確認していて、過去のメッセージに対して返信したい時にこのリプライはとても役立ちます!

ではそのリプライ方法はとても簡単です。

リプライの方法

①反応したいメッセージを長押しする

②「リプライ」を選択

リプライ

③上部に引用元のメッセージと送り主が表示される

④そのままメッセージを送る

メッセージ

 

リプライしてメッセージを送ると、他のメンバーはどういう話の流れなのかが分かりやすくなります。

また、引用されたメッセージをタップするとその時のトークに移動することができるので、前後のやり取りを確認することもできます

この機能を利用すれば、過去に送った写真やデータを振り返る時にも使うことができますし、相手に再度確認してほしいことを伝える時にも使えます。

過去に送った文章をもう一度コピーして貼り付けるよりも、とても楽で分かりやすい方法です。

複数人にメンションする場合は?

1人ではなく複数のメンバーをメンションしたい場合や、全員に通知を送ってアピールしたい場合もやり方は同じです。

1人の時のように「@+名前」を表示させ、これをメンションしたい人全員分行ってメッセージを送ります

一括で全員を選択することはできないので、メンバーがたくさんいる場合は何度も繰り返してメンバーを選択していかなければいけません。

少し面倒ですが、メンションしておけば通知が届き、メッセージを目立たせることができますよ。

まとめ

グループLINEのトークでは、「@+名前」でその人をメンションすることによって、特定の1人にメッセージを送って通知させることができます。

通知がオフになっていてもメンションされた方には通知が届くので、グループ内の他のトークに埋もれてしまう心配がありません。

また、メンションしておけば誰宛のメッセージなのか他のメンバーも分かりやすいので、グループでのやり取りをより効率的にすることができます。

さらに、リプライを使えば過去のトークを引用して反応することができるので、トークがたまってきていても分かりやすく便利です。

特にたくさんメンバーがいる場合やグループ内でのトークが多い場合は、メンションやリプライを使うことでよりコミュニケーションをスムーズに行うことができます。

やり方はとてもシンプルで簡単なので、ぜひ試してみてください!

 

SPONSORED LINK

-お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡餅

お正月の鏡餅はいつまで飾るの?いつ食べるの?

こんにちは、ライターの世戸です! 寒さが強まるこの季節、あなたはお正月をどのようにお過ごしでしたか? 我が家は毎年、鏡餅を飾ってお正月を迎えるのですが、いつもお正月が明けてからいつまで飾っておくものか …

排水溝の掃除

コバエの排水溝対策!お風呂場や洗面所なら簡単に駆除できる方法!

こんにちは!主婦ライターのまゆです。 どこからともなくやってきて、目の前を飛び回るコバエってとっても不快ですよね。 「排水溝からくるコバエを完全に駆除したいけどどうやるの?」 「どうやったら洗面所から …

布団

布団のカビはそのままだと体に悪影響?下など部分的に生えてしまったカビの取り方と予防対策!

こんにちは!ライターのRisaです。 季節の変わり目には、布団の入れ替えや場所の移動をすることが多くありますよね。 いざ布団を移動させようと思ったら「布団の裏にカビが生えてる…」ってこと意外とよく起こ …

卒業イメージ

初めての卒園式でママ[40代]の服装コーデお手本!ストッキングの色やバックは?

春は卒業シーズンの到来で、卒園式は子供の晴れ舞台でもあります。 参列するママも子供と一緒に写真を撮るなど思い出に残る日になります。 大切な日だからこそ、服装選びは悩むところですよね。 スーツを着ても良 …

スマホ インスタ

Instagram【インスタ】で英語のコメントに返事するフレーズ。意味がわからないときは?

こんにちは!ライターのみさきです。 Instagram【インスタ】を使っていると、海外の方からフォローやコメントがよく来ませんか? 普段なかなか関わることがない海外の方からの反応は嬉しくなるものです。 …