こんにちは。ライターのふふみです。

網戸掃除をする時って、まず、取り外してから始めるのが一般的ですが、アパートや、マンションだとそうはいかなかったりします。たとえ取り外せたとしても、けっこう面倒だったりしますよね。網戸を取り外さなくても、そのままで何とかきれいに掃除できたらいいなと思ったこと、あなたもありませんか?

うちの網戸は取り外しができるんですが、大きな網戸を窓枠から外すことが重労働なので、いつも夫に頼んでいました。だけど先日、疲れているからと、あっさり断られてしまいました…。網戸の表面が、もうだいぶ黒ずんで汚れていたので、いったん思い立ったことだし、なんとか取り外さなくても自分できれいにできる方法はないか、調べてみることにしました。

すると、今まで知らなかった、簡単にキレイにできる掃除方法がありました!これまでは、網戸を外して、水をかけて擦ったりして、大変な思いをしてきたんですが、女性の私1人でもできる方法が分かったので、今回は、簡単に網戸の汚れを落とせる方法と、それに必要な便利なグッズをあわせて紹介していきたいと思います!

 

SPONSORED LINK

 

網戸の掃除で簡単にしっかりと汚れを落とす方法ってどうやるの?

本来、網戸の掃除には手がかかりますが、網戸が取り外せない状態でも、汚れをキレイに落とせます!そこで、1番簡単な方法は、網戸掃除に特化した便利なグッズを使用することです!

網戸外さず洗える!お掃除ローラー

普通のブラシなどで網戸のホコリをかき出そうとすると、どうしても、ゴシゴシ擦るやり方になってしまうので、周りも汚れが広がってしまいます。

でも、ローラータイプだとそういったことはありません。コロコロと網戸の上を転がすだけで、力もいらず簡単です!

ローラーの表面には、キラキラした透明フィルムの細かい繊維が伸びています。
網戸の片面をローラーで転がすと、このキラキラ繊維が網目を通り、裏面まで入り込んで、汚れを取ってくれます。そのため、部屋の内側から転がすだけで、網戸の両面の掃除が完了してしまうんです!

このお掃除ローラーを使う時には、家にある食器用洗剤を洗浄液として使います。他に用意するものも要らないので本当に手軽です!また、ローラー部分は、洗って何度でも使用可能なので、経済的なところも嬉しいです!

網戸外さず洗える!お掃除ローラー

楽天のページはこちらから
網戸外さず洗える!お掃除ローラー

使い方

用意するもの:お掃除ローラー食器用洗剤雑巾

1. 水に食器用洗剤を数滴入れて洗浄液を作ります。
(500mlのペットボトルを使用して、水500mlに対し食器用洗剤をキャップ半分)

2. 網戸お掃除ローラーに洗浄液を含ませ、水切りスティックで含みを調節します。ぼたぼたと水滴が落ちない程度で、たっぷりと洗剤を含ませてください。

3. 網戸の端からローラーをゆっくり転がし、全体に洗浄液をつけていくような感覚でコロコロします。そうすると、網戸の汚れが掻き出されてきます。

4. 仕上げには雑巾を固く絞り、網を押さないように洗剤液をふき取るように拭きあげて完了です。

エチケットブラシde網戸掃除

もうひとつおすすめするのが、主婦のアイデアから生まれたエチケットブラシです。

見た目は、洋服のホコリをとる同じエチケットブラシなんですが、この商品には、特有の無数のパイルブラシが付いていて、網戸の細かい網目に入り込んだホコリや、ゴミを面白いほどかき出してくれるんです!勿論、このエチケットブラシも、網戸の両面に効果があるので、網戸を取り外す手間はありません。

普通の汚れの網戸であれば、このエチケットブラシを水で濡らしてから、上から下になぞるだけでキレイになります。

エチケットブラシde網戸掃除 ピンク

楽天のページはこちらから
エチケットブラシde網戸掃除 ピンク

使い方

用意するもの:エチケットブラシde網戸掃除霧吹きタイプのスプレーボトル

1. エチケットブラシで網戸の汚れている面を、上の端から軽く押し当てて、下におろしていきます。その時に強い力はいりません。

2. 全体がきれいになるまで繰り返して下さい。

3. 次に霧吹きで水を吹きかけて下さい。(ホコリが集まって取れやすい。)

4. 再度、エチケットブラシを軽く押し当てて撫でていき、全体がきれいになったら完了です。エチケットブラシは、ホコリが付いても、水で洗って何度でも使えるので経済的です!

 

SPONSORED LINK

 

身近なものでも網戸の掃除ってできるの?

これまで紹介した便利なグッズ以外にも、調べてみると、身近な物でも網戸をキレイに出来る方法がありました。

ホースで水をかけたりする必要がない掃除方法なので、網戸を取り外さなくてもきれいにできます。

網戸掃除のポイントは、いかに網目につまった汚れをかき出すかです。実際に私がやってみて効果があったやり方をご紹介します。

セスキ炭酸ソーダ水で落とす!

網戸の汚れについて調べてみると、網戸の外側は、車の排気ガスや大気の汚れ、内側は、キッチンからの油汚れが多く付いているようです。また、どちらも「酸性」の性質を持つ汚れなんです。

セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性なので、しっかり反応して網戸の汚れを落としてくれる作用があるようです!

ここで使う洗浄液は、「セスキ炭酸ソーダ水」で、粉末のセスキ炭酸ソーダを水で溶かした溶液です。粉末は百均でも売っています。

重曹に比べて水に溶けやすく、また、アルカリの強さがほどほどなので、洗浄力があるのに、手荒れの心配が少ないのが嬉しいですね。キッチンの掃除にも役立つので、私も日頃から使っています。ちなみに、うちにあるのは、すぐに使える液体になっているものです。

セスキ炭酸ソーダスプレー 530ml

楽天のページはこちらから
セスキ炭酸ソーダスプレー 530ml

では、早速やり方を説明していきます!

やり方

用意するもの:掃除機セスキ炭酸ソーダ水メラミンスポンジ拭きとるマイクロファイバークロス霧吹きタイプのスプレーボトル(掃除機以外はどれも百均で手に入るものです!)

1.掃除機で大きなホコリを吸い取る。
まずは、掃除機で網戸に付いた大きなホコリを吸い取ってからお掃除を始めると、その後の汚れの落ち方が違ってきます!網戸の後ろに、新聞紙や、段ボールを貼ると吸引力が増すので、汚れやホコリの後始末も簡単ですよ。

2.セスキ炭酸ソーダ水をスプレーして汚れを浮かす。
セスキ炭酸ソーダ水を粉から作る場合は、200ccのぬるま湯に、セスキ炭酸ソーダを小さじ1杯程度を溶かして下さい。霧吹きタイプのスプレーボトルに入れてから、網戸に吹きかけ、汚れが浮くまで数分程度待って下さい。

3.メラミンスポンジで軽く擦る。
メラミンスポンジは、メラミンとホルムアルデヒドによる硬質樹脂でできているスポンジです。力をいれなくても、しつこい汚れをかき出すきめ細やかさと、硬さを持っています。このメラミンスポンジを水に浸して適度に絞り、網戸に軽く押し当てて擦っていきます。強く押し当てると、網戸がたるむ原因にもなり、メラミンスポンジがポロポロと削れてしまうので、優しく行ってやってください。

ここで、汚れがひどくて、なかなか落ちない場合は、もう1度セスキ炭酸ソーダ水をたっぷりスプレーしてから、時間を置いてメラミンスポンジで擦っていきます。

4.マイクロファイバークロスで汚れを拭きとって完了。
最後の仕上げとして、マイクロファイバークロスで網戸を拭きとります。マイクロファイバークロスは、繊維の断面が一般の雑巾と違い、細かいチリや汚れも繊維の表面に取り込むことができます。

網戸の掃除って重要なの?

網戸をきれいに掃除しておくことは、日頃からの衛生的な生活を送る上で重要なことのようです。

網戸に付着する汚れは、単純なホコリだけではありません。外側には有害な物質が含まれている排気ガスや、飛んでくる花粉、内側には台所からくるのべったりした汚れなどがついています。

窓を開けて換気して、気持ちいい風を室内に取り入れようとしても、こんなに汚れた網戸を通ってきた空気は、新鮮な空気とはいえないですよね。それに、網目がホコリなどで詰まっていると、そもそも風も通らないので、やっぱり網戸を掃除することは重要だと言えます。

汚れた網戸をそのままにしていると、次のようなデメリットがあるようですよ。

・網戸に付着したつちぼこりや、花粉などの有害物質が部屋の中に入ってきて、花粉症やアレルギーの原因になる。

・油などのべっとりした汚れは、ホコリをくっつけやすいので、そのままにしておくと、どんどん汚れる

窓ガラスや、カーテンも一緒に汚れてしまう。

網戸自体の劣化を早める原因になる。

汚れている網戸は、見た目もよくありませんが、きれいに掃除しておくことには、それ以上に重要な意味があるんですね。その重要性がわかったところで、さらに調べていると、掃除する時期も気にしたほうがいいことがわかりました。網戸のお掃除にベストなお天気や季節についてまとめてみました。

網戸を掃除するのに最適な天気って?

網戸を掃除する日の天気は、雨や曇で湿度が高いほうが、汚れが落ちやすいそうです。

理由は、湿度が高いと、ホコリが固まりやすく、周りに飛び散ることが少なく済むために、ホコリやチリをかき出しやすくなるようです。でも、網戸が乾きにくい環境ということになるので、カビの予防のために、十分に水気を拭き取ることが必要です。

網戸を掃除するのに最適な季節って?

網戸掃除の季節は、「梅雨明け」と、夏の暑さが緩んだ「初秋」に行うのがベストです。

「梅雨明け」に網戸に付着した花粉を落としておけば、夏場に網戸を全開にして、キレイな空気を取り込むことができます!

「初秋」は、冬よりも暖かく乾燥していないので、網戸の掃除にいい時期です。この時期にしっかりと掃除をして、あとは定期的に軽く掃除をするといいようです。

面倒臭い網戸の掃除も、天気や季節を選んで掃除をすることで、掃除がより楽になったり、掃除の効果が長くキープできたりするんですね!早速、参考にしたいと思いました。

 

◎網戸を外さずに掃除するには、お掃除ローラーや、エチケットブラシなどの市販のグッズが役に立ちます!

◎身近な物で網戸を掃除する場合は、掃除機、セスキ炭酸ソーダ水、メラミンスポンジ、マイクロファイバークロスを組み合わせて掃除すると、本格的に網戸の汚れを落とすことができます。

◎網戸が汚れていると、体調を崩してしまう原因になる。

◎網戸を掃除する日の天気は、雨や曇で湿度が高いほうが汚れを落としやすい。

◎網戸掃除の季節は、「梅雨明け」と夏の暑さが緩んだ「初秋」に行うのがベスト。この時期にしっかりと掃除をして、あとは定期的に軽く掃除をするのが良い。

まとめ

今回、私は家にあった「セスキ炭酸ソーダ水」で網戸をキレイにすることができましたが、市販の便利グッズがあれば、もっと手軽に網戸掃除ができそうですね!今後は、便利なグッズを使って、お天気を見ながら掃除したいなと思いました!網戸の掃除が、取り外しなしに私1人でできるようになったと、早速、夫に伝えた所、「俺の仕事が減ったな~」と軽く喜んでいました…。でも、日頃からきれいな網戸で、衛生的な生活が家族全員で送れれば私はそれで満足です!もし、取り外すことのできない網戸掃除でお困りな場合は、一度試してみてください!

SPONSORED LINK