こんにちは、ライターの小松ゆあです。

子供を出産してから大学まで通わせるとしたら、お金が一体いくらかかるのか、親であれば一度は考えることではないでしょうか。

子供が成長するにつれ、習い事や行事、通わせたい学校など、お金につての悩みは尽きませんよね。

子供の成長は嬉しいはずなのに、漠然とした不安を抱えてしまうこともあると思います。

そんな不安を抱えないためにも、できれば将来を見据え、計画を立てながら子育てして行きたいですよね。

そこで今回は、子育て1人にかかる月のお金はどれくらいなのか、大学まで通わせるまでの計算方法についてご紹介したいと思います。

 

SPONSORED LINK

 

子育て1人にかかる月のお金はどれくらい?

お金と母子手帳

子供の成長によって子育てにかかるお金は大きく変動します。

下記2つの資料を基に、教育費や生活費など含めた、子育てにかかるお金を年代別にご紹介します。

■平成22年に内閣府が行った大規模調査「インターネットによる子育て費用に関する調査」

 

■日本学生支援機構の「平成28年度学生生活調査」

 

未就園児:7万円/保育所・幼稚園児:10万円

この年代でかかるのは、主に食費と保険などの貯蓄です。

保育所や幼稚園に通う場合、園にかかるお金が月平均で約3万円ありましたが、2019年10月より始まった「幼児教育・保育の無償化」により、3~5歳児については保育料の負担がなくなりました。

ただし、2歳以下は住民税非課税世帯のみが対象となることや、認可外保育所や私立幼稚園など、通わせる園によっては国の補助の範囲が異なります。

 

小学生:9.6万円

小学生にかかるお金は、そのほとんどが食費です。

そのため、学年があがるにつれ必要なお金は増えるものだと考えてください。

 

中学生:13万円

中学生になると食費に加え、教育費にかかるお金が増えます

更に、行動範囲や友達との付き合いが増えるので、小学生に比べておかづかいにかかる費用が増えるのも特徴です。

 

高校生:11万円~17万円

公立高校に進学した場合、月々11万円程度必要とされ、私立高校に進学した場合、月々17万円程度必要だとされています。

 

大学生:15.8万円

日本学生支援機構の「平成28年度学生生活調査」の学生生活費の年間費を月で割ると、1ヶ月あたり、学費が10万円、生活費が5.8万円となっています。

国公立大学・私立大学、自宅から通うのか、寮や下宿、アパートなどで生活するのかによってもかなり差はあるので、あくまでも平均値となります。

 

SPONSORED LINK

 

子育てに必要と必要ではない費用とは?

金欠のイメージ

子育てにおいて必要な費用は様々ですが、大きく分けると、

・学費や学習に係る「教育費」

・教育以外の娯楽を含めた生活に必要な「養育費」

・子供の将来のために必要な「預金や保険等」

 

の3つに分類することができます。

この3つの中で必要なもの、必要でないものがあるので、詳しくご紹介します。

教育費

中学校卒業までの義務教育については、どのような場合であっても必ずかかる費用になってきます。

しかし、習い事や塾などの学校以外での学習については必ず必要なものではないので、あなたが子育てに必要だと思う教育を考え、家計に合わせてお金の使い方を選択することが大切です。

 

養育費

日々の食事から、生活費等生きていく上で必ず必要なものですが、費用を1番抑えることができる項目が含まれています。

特に出費を抑えられるのは以下の3項目です。

・旅行やレジャー

・食費

・衣類や装飾品

 

どれも変動費といわれる、使った分だけお金がかかる出費です。家族団欒に必要な旅行やレジャーですが、多くの人が最も出費を抑えている項目でもあります。

また、日々の食費に関しても、外食の頻度を減らしたり、食事への工夫をすることで、出費をおさえることができます。

衣類や装飾品についても、どのようなものを選ぶかによってかかる費用が大きく変動します。

 

預金や保険

子供が成長するにつれ将来的に必要になる費用です。

これからのことを考え、自分の子供に不自由のない生活をさせるためにも、あまりお金のかからないうちに、出来る限りの預金をすることをおすすめします。

また、家計に見合わない保険は見直し、今の生活に何が必要なのかを考えることで、出費を抑えることができます。

 

大学まで通わせるまでいくらかかるの?その計算の方法は?

電卓とお金

大学まで通わせるのにいくらかかるのかは、「学費」と「養育費」を足すと算出できます

学費

幼稚園~大学までのお金を表にまとめました。

公立に通うのか、私立に通うのか、選んで足し算していってください。

幼稚園
公立
22万3,647円
私立
52万7,916円
小学校
公立
32万1,281円
私立
159万8,691円
中学校
公立
48万8,397円
私立
140万6,433円
高校
公立
45万7,380円
私立
96万9,911円

※文部科学省「平成30年度子供の学習費調査の結果について」より
https://www.mext.go.jp/content/20191212-mxt_chousa01-000003123_01.pdf

 

入学費 学費(4年間) 4年間合計
国公立大学 71.4万円 428万円
(107.0万円×4)
499.4万円
私立大学
(文系)
86.6万円 630.4万円
(157.6万円×4)
717万円
私立大学
(理系)
84.5万円 737.2万円
(184.3万円×4)
821.7万円

※日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査結果」より

なお、就学支援金制度によって、公立高校の授業料は実質無料でしたが、私立高校については元々の授業料が高いために、差額を保護者が負担していました。

これが、2020年4月より「高等学校等就学支援制度」が改定され、就学支援金が支払われる基準となる世帯年収が引き下げられ、また、就学支援金額も私立高校の平均授業料の水準まで引き上げられるため、条件を満たせば(世帯年収590万円以下)私立高校でも授業料が実質無料となります。

さらに、これに、養育費を足します。

養育費(22年間でかかるとされている費用)※AIU現代の子育て経済考2005より

食費:671万円

衣料、装飾品:141万円

医療、美容費:193万円

おこづかい等:451万円

その他の費用(通信費など):93万円

 

合計すると1,640万円になります。

以上より、すべて公立の学校に通った場合でも、教育費(648.4万円)と養育費(1,640万円)合計の2,288万円かかる、という計算になります。

子育てを支援してくれるサービスって何があるの?

先生と子ども

子育てを支援してくれるサービスをご紹介します。

国の支援などは基本的に申請しなければ受けられないので、子供が生まれたら出生届を出すのと一緒に、手続き方法を確認しておくといいですよ。

児童手当

所得に応じて、子供が中学校を卒業するまでに子供1人あたり、下記の金額が支給されます。

申請しないと受け取れないので、子供が生まれたら自治体の役所の窓口で申請してください。

この児童手当をすべて貯めると、約200万円になるので、教育資金として貯金しておくことをおすすめします。

0〜3歳:1.5万円/月

3歳〜小学校修了前:1万円/月(第3子以降の場合は、1.5万円/月)

中学生:1万円/月

※ただし、所得が所得制限限度額以上の場合は特例給付として月額一律5千円

 

子ども医療費助成

保険診断の自己負担分を助成してくれるものです。

全国に助成制度がありますが、自治体によって制限や内容が異なるので、確認が必要です。

 

子育て支援パスポート

パスポートを取得することで、協賛店での商品の割引や子育てに関するサービスを受けることができます

全国の自治体で実施されていますが、範囲や協賛店の有無があるため、お住まいの自治体の情報を確認してください。

 

育児休業給付金

厚生労働省が推進している国からの支援金です。

会社員として働いていて、子育てを機に育児休業が必要な場合に利用することができます。

会社からのサポートが必要なので、人事担当の方などに相談してみてください。

 

ファミリーサポートセンター

自治体が窓口となって運営する子育て支援事業です。

子供を預かる人(提供会員)と預けたい人(依頼会員)の2種類があり、自治体を通じて事前に登録しておくことで、子供を預けることができます

料金は自治体によって異なりますが、1日800円程度でサポートを受けることが可能です。

 

その他、お住まいの地域によって、自治体が推進している子育てのための支援サービスがたくさんあるので、市区町村に確認し、受けられるサービスについて詳しく聞くことをおすすめします。

まとめ

子育てにかかるお金とサービスについてご紹介させていただきました。

子育てにかかるお金は年代によって異なるため、それぞれの時期にどのくらいのお金がかかるか把握しておくことが大切です。

何にどのくらいかかるのか知っておくことで、不安が解消され、少しずつ準備することができます。

また、国や自治体が行っている子育て支援サービスはたくさんあるので、あなたが受けられるサービスを知り、活用することで少しでも子育ての負担を減らすことができます。

今回の記事をきっかけに、子育てにかかるお金を把握して、計画的に準備してくださいね。

 

SPONSORED LINK