IT・家電 お金

給湯器のリモコンを「つけっぱなし」にしてると料金ってかかるの?点けたり消したりしてるとどうなるの?

投稿日:2017年12月14日 更新日:

こんにちは。ライターのすみれです。
給湯器のリモコンの電源を入れっぱなしにしておくと、なにか料金がかかるのか、今までに気になったこと、あなたもありませんか?
 

私は面倒くさがり屋なので、外出する時と、夜寝る前に消す以外は、給湯器のリモコンをずっとつけっぱなしにしていたんですが、先日、それを夫が気づいたようで「これ、つけっぱなしにしておいたら、ガス代かかるから、使ってないときは消しなよ!」って、言ってきたのです。
 

普段から家事などしない夫に、そんなことを言われたので、ちょっと頭にきて、言い返そうと思いましたが、毎月のガス請求金額が少し高いな~と思っていたので、「もしかしたら、私、もったいないことしてるのかも??」って思い、これをきっかけに、給湯器のリモコンをつけっぱなしにしていたら、何かデメリットがあるのかを、詳しく調べてみることにしました。
 

これで、納得した上で、つけっぱなしにするのか、それとも、その都度消すようにするのかを、選んでいただけると思います!ぜひ参考にしてみてください。
 

SPONSORED LINK

 

給湯器(ボイラー)のリモコンってつけっぱなしにしているとその間も料金ってかかってるの?

まず、我が家が実際に利用しているガス屋さんに電話で問い合わせをしてみたところ、「リモコンの電源を入れっぱなしにしておいても、実際にお湯を出したり、お風呂の追い炊きをしない限り、ガスは使われません。」という回答をいただきました。
 
ひと昔前の給湯器は、給湯器の電源をオンにすると、種火が付き、お湯が出せるようになるという仕組みが一般的だったようです。
この場合は、電源を入れている間は火がついているので、ガス代がかかるということになっているようです。
 
でも、最近多く使われている給湯器は、種火というものがなく、電源が入っている時に、水が流れたということで、点火し、お湯になるという仕組みのようです。
このタイプは、電源を入れているだけでは、ガス代はかかりません。
なんとなく、給湯器の電源が入っているだけで、ガスを使っているようなイメージがわきますが、これは、昔の給湯器を使っていた年配の人に、「使っていないときは、給湯器の電源は消さなきゃダメだよ!」と、言われたことが原因なのかなと思いました。
 
でも、あまり意識したことなかったんですけど、調べているうちに、給湯器のリモコンって、電化製品ということに気が付きました。
なので、電源が入っている間は、電気代がかかっています。
電化製品とは言っても、あんな小さいリモコンだから、たいしたことないんだろうなと思っていましたが、給湯器の待機電力って意外と大きいです。
一般財団法人省エネルギーセンターがまとめた、待機時消費電力調査報告書によると、1世帯当たりの1年間の待機時消費電力は228kWhになるそうなのですが、この中でガス温水器の割合は、実に19%を占めているようです。
これって、実際、我が家では、いくらくらいになるのか簡単に計算してみた所、1年間で、1152円という結果になりました。ちなみに、待機電力の大きいイメージがあったテレビは、606円でした。

SPONSORED LINK

ずっとつけっぱなしにしていると危ないの?

結果として、種火のない現代の給湯器のリモコンは、つけっぱなしでもガス代はかからないけど、電気代はかかるという事でした。少しでも節約したいと思ったらその都度、消しておいた方がいいいということですね。
でも、私は正直、給湯器の電気代が月に100円程度なら、今までと同じ様につけっぱなしでもいいかなと思いました。そこで次に、給湯器のリモコンをずっとつけっぱなしにした場合、何か危険なことになるのか、気になったので調べてみました。

1.給湯器のリモコンをただつけっぱなし

給湯器って、ガスを燃焼させて、水を温める機械なので、リモコンをつけっぱなしにしておくと、機械の方で問題がでて、いつか火事や爆発になりそうですよね。

使っていないときは、リモコンを切っておいた方が安心な感じがしますが、給湯器って、そもそも、給湯器自体が電源に繋がっていて、寒くなると凍結防止の自動運転が開始するようにできているようです。リモコンを切ったからといって、全く機能を停止しているわけではないんです。給湯器本体は、いつも機能しているので、給湯器のリモコンをただ、つけっぱなしにしていても危険性が出るという事はなさそうです!

2.ガスの燃焼しっぱなし

でも、給湯器のガスが燃焼しっぱなしだったら、今度は危険性がありそうですよね。
現在、住んでいる家での話なのですが、私が実際やってしまったミスが2つありました。
2つともすぐに気がついて問題はなかったのですが、ずっと運転しっぱなしだったら、どうなっていたのかをこの機会に詳しく調べてみました。

2つのミス

①お風呂に栓をせずに、お風呂の自動湯張りスイッチを押していた。
②お風呂の自動湯張りスイッチを押したはずが、追い炊きスイッチを押していた。

①の場合では、延々とお湯を沸かし続ける事が想像できますが、②の場合はどうなるのでしょう。我が家のお風呂の追い炊きの仕組みを見ながら、説明します。

我が家のお風呂の追い炊きの仕組みは、浴室にあるリモコンの追い炊きのスイッチを押すと、浴槽の中のお湯をポンプが吸い込み、給湯器でお湯を熱くして、浴槽に戻すという方式です。
 
一般的な追い炊きの仕組みを使っているようなので、あなたの家のお風呂も同じ方式かもしれませんね。

熱くなったお湯は、浴槽の中の、この循環アダプターというところから出てきます。
以上の仕組みが、浴槽の中に水が入っていない状態で働いてしまったらと思うと、本当に恐ろしいですよね。

ネットで調べてみると、黒く焦げてしまった浴槽の画像をたくさん見ることができます。水がないために、熱風がこの循環アダプターから出てきてしまった人もいるのかなと思いました。

我が家の給湯器は、こういった異常事態に対して、さまざまな安全装置が働くようになっていたため、危険な問題になる前に防ぐ事ができます。

①の場合は、湯張りをスタートしますが、循環口まで水位が届かないと、排水栓の閉め忘れと判断して、湯張りがストップするようになっていた。
 
②の場合はすぐにエラー音を鳴らし、安全に処理してくれるようになっていた。

機械に頼りきりになってはいけませんが、いざというとき、安全な機能が付いているというのは本当に安心だなと実感しました。

 

少し余談になりますが、実は以前、こういった安全装置が全くついていない方式のお風呂を使っていたことがあるんです。次は、もう15年くらい前に、ひとりで住んでいた時の話になりますが、バランス釜という方式のお風呂を使っていた時です。バランス釜、知っていますか?

浴槽の横に設置されているのが、バランス釜なのですが、このバランス釜の上部についているつまみをカチカチと回すと、中に小さな種火が付きます。種火がついたら、つまみを回してその種火を大きくして、お湯にしたり、追い炊きをするという方式です。
初めて、このバランス釜のお風呂を見た時、実際に火が見えることに衝撃を受け、ずっと慎重に使っていたのですが、ある日、追い炊きをして、お風呂がちょうどよくなるのを待ちながら、疲れてそのまま眠ってしまったのです。その日はたまたま、すぐに目が覚めたおかげで、お風呂のお湯が人間には入れないくらいの熱さになったところで、追い炊きをストップすることができたのですが、そのまま長い時間、目が覚めなかったらと思うと、お湯が沸騰して蒸発してしまって、火事を起こしていた可能性もありますよね。
本当に安全装置には感謝です!

給湯器の寿命はどれくらい?故障したときはどうなるの?

ここまでで、給湯器のリモコンを、ただつけっぱなしにしていても、少しの電気代しかかからず、また、危険がないことが分かりました。
これなら、リモコンはつけっぱなしにできそうですね!でも、つけっぱなしにしていることから、給湯器本体の寿命を早めるという事だったら、危険はないけど、消していたほうが当然いいですよね?

詳しく調べてみた結果、寿命を早めるという事はほとんどないようです!
リモコン本体に限っては、つけたり消したりすることを頻繁に行うことによって、老朽化に繋がるという意見は多くありました。
確かに、給湯器のリモコンに限らず、どんなスイッチでも、点けたり消してリを繰り返すと、劣化が早いというのは想像つきますよね。

給湯器のリモコンについて調べているうちに、給湯器本体の寿命ってどれくらいなのか、また、故障したらどうなるのか、気になったので、それらについても詳しく調べてみました。

給湯器の寿命

当然ですが、給湯器の寿命は、給湯器を使う家族の人数や、使用頻度によるところが大きいようです。同じ給湯器でも、給湯のみで使う家庭より、追い炊きや床暖などを使う家庭の方が、老朽化が早く進むということでした。そして実際に、8年から15年くらいで、何かしらの不具合が出てくることが多いようです。

修理できる場合は、修理をして引き続き使うことができますが、最終的に、年数がたってしまうと、修理のための部品が製造されなくなっており、結局、給湯器自体の、交換、買い替えということになるようです。

ちなみに、給湯器の修理用の部品の保有期間は、私が調べることができたメーカーでは全て、製品の製造打ち切り後7年(優良住宅部品は10年という記載のあるメーカーもあり)となっていました。

故障のサイン

我が家の給湯器は、使い続けて8年目です。給湯器って故障するとどうなるのかなと気になって、調べてみたので、参考のために紹介しておきますね。
給湯器の故障のサインはいくつかありますが、よくあるものは、次の4つのようです。

①お湯の温度調節がおかしくなる
②給湯器から煙が出る
③給湯器から異音がする
④給湯器から悪臭がする

どれも、給湯器、故障しちゃったかな・・・という感じがすると思いますが、必ずしも故障というわけではないようなので、少し詳しく見てみたいと思います。

①お湯の温度調節がおかしくなる
お風呂のシャワーや蛇口からお湯を出そうと思っても、水のままで温かくならなかったり、温度が安定せず、ぬるくなったり、熱くなったりする場合です。
この場合、次の点を確認してみるといいようです。
 
・他の水栓から出る水はどのようになっているか
→台所の水栓からは普通にお湯が出る場合、お風呂の水栓の不具合の可能性が高いようです。

・リモコンが故障していないか
→給湯器のリモコンも電化製品ですので、リモコンの故障の可能性があります。

・ガスの元栓が閉まっていないか
→大きな地震の後など、自動的に閉まる場合もあるようです。
以上の点が、お湯が安定して出ないという場合、給湯器自体の故障の可能性が高いようです。

②給湯器から煙が出る
給湯器から煙が出ているのを見たら、えっ!?故障と、驚きますよね。
でも、出ている煙の色によって全く違うようです。

・白煙の場合
→冬に吐く息が白く見えるように、燃焼排ガスの中の水蒸気が白い湯気に見えますが、故障ではありません。特に高効率のタイプの危機ではこの現象が多く起こります。また、お湯を使っていなくても、暖房回路の凍結予防時には白い湯気が出ます。(リンナイ給湯器の説明書より)とあります。

・黒煙の場合
→不完全燃焼を起こしている場合があります。給湯器の修理や交換の必要がある可能性が高いです。

③給湯器から異音がする
給湯器の音って、聞いたことありますか?我が家は、給湯器がベランダにあるので、あまり聞こえず、気にしたことがなかったのですが、聞いてみると、意外と音が鳴っているんですよね。
その中で、鳴っていても問題のない音と、危険な音があるようです。

【問題のない音】
・ブーンブーンというファンの音
・グワングワンという音
・ジュージューという音
・小さなピーピヨピヨという音
→給湯器の正常な作動に伴って出る音で、問題ない場合が多いようです。

【危険な音】
・ポンッポンッという爆発音
・ピーという高い音
・ほら貝のような音
・キーンやゴーンという高い音
→給湯器の修理や交換が必要な可能性が高いようです。

④給湯器から異臭がする
→焦げ臭い臭い、酸っぱい臭い、ガス臭いなど異臭がする場合は、何かしらの不具合が起きている可能性が高いようです。危険な音と悪臭が一緒に出ている場合はより危険が高いです。すぐにガス会社に連絡しましょう。

いろいろ調べていたら、お湯が出ないときの緊急の対応方法を見つけました。
覚えておくと便利かもしれませんが、心配な場合は放置せず、業者に問い合わせをしてくださいね。

給湯器が故障して、お湯が出ないときの緊急対処法を動画で紹介しているので、参考になります。

我が家の給湯器も、故障することもあるかな?という年数になってきたので、これらの故障のサインが出ていないか、たびたび確認してみて、少しでも心配なことがあったら、すぐに給湯器のメーカーやガス会社に問い合わせしてみようと思いました。
給湯器は、一酸化炭素の不完全燃焼など、故障が命に関わることもありますので、自己判断で、使い続けることがないようにしましょう。

 

〇給湯器のリモコンをつけっぱなしだと、お湯を出さなくても、ガス代がかかる?
古いタイプの種火ありはガス代がかかる
現代の種火なしはガス代がからない
給湯器リモコンの待機電力は月100円弱程度

〇給湯器のリモコンをつけっぱなしにすることの危険性は?
ガスが出たり火がついているわけではないので危険はない
ガスの燃焼しっぱなしの場合は危険性がある

〇給湯器の寿命はどれくらい?故障したときはどうなるの?
リモコンつけっぱなしは給湯器の寿命と関係はない
給湯器の寿命は使用頻度と使用回数による
給湯器は8年~15年くらいで不具合が出ることが多い
よくある故障のサインは4つ
①お湯の温度調節がおかしくなる
②給湯器から煙が出る
③給湯器から異音がする
④給湯器から悪臭がする
故障かどうか心配なときは必ずガス会社や、給湯器メーカーにすぐ連絡しましょう

 
今回は、給湯器のリモコンをつけっぱなしにすることによるデメリットを詳しく調べてみましたが、月100円弱の電気代以外は特に無いようでした。リモコンをつけっぱなしにすることによって、危険があったり、給湯器の老朽化を早めるという事もないようです。この事実をしっかり夫に伝えたところ、納得してくれたみたいで本当に良かったです!私は、便利さの方を優先して、今後も外出時と就寝時以外は、つけっぱなしの生活を続けていこうと思っています。

SPONSORED LINK

-IT・家電, お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン飲み会

オンライン飲み会の上手い断り方!傷つけない・気まずくならない言い訳は?

こんにちは、ライターのみさきです。 コロナによる外出自粛の影響でブームとなっている「オンライン飲み会」ですが、その気軽さ故に誘われることが多くなって、断り方に困っているという方も多いのではないでしょう …

香典を現金書留で[友人や親戚に]送る場合。手紙を添える文例は?

こんにちは、ライターのさゆです! 香典は通常、お通夜やお葬式の場でお悔やみの気持ちとともに直接遺族の方に渡すものですよね。 だけど遠方に住んでいたり、事情があったりして参列できないこともあるかと思いま …

スマートフォンをいじっている写真

LINEで友達や知り合いかもを表示させなくできる?相手にも通知がいかなくする方法は?

こんにちは、ライターの小松ゆあです。 アプリを使って無料でコミュニケーションが取れるLINEはとても便利で、今や生活に欠かせないツールになっていますよね。 色々と便利な機能が備わっているLINEですが …

小銭

たくさんの小銭はATMから入金できるの?手数料がかからないで無料でできる?

こんにちは!ライターのあおこです。 気づけばいつの間にかたまっている小銭ってありませんか? 我が家では、財布に小銭がたまったら専用の空き瓶に入れるようにしているのですが、たまる一方で気づけば2つ目に突 …

コンビニ

コンビニATMから振込するやり方は?限度額や現金でも可能?

こんにちは、ライターのかえでです! 24時間営業していて、お弁当・おやつから日用品まで扱っている便利なお店と言えばコンビニです! さらにはATMも設置されているので、銀行ATMが近くにないときなんかは …