IT・家電 お悩み

Facebookで「知り合いかも」を非表示にするやり方。もし間違って押した場合の削除方法は?

投稿日:

こんにちは、ライターのみさきです。

Facebookで人と人のつながりを作る便利な機能に「知り合いかも」がありますね。

でも、全く知らない人が表示されると相手に自分のFacebookがみられてしまうのではと心配になってしまうことってありませんか?

せっかく利用するなら、できるだけ不安な気持ちにならず、気持ちよく使いたいものです。

そこで今回は、Facebookで「知り合いかも」に出てくる人を非表示にするやり方をご紹介します。

合わせて、もし間違って「知り合いかも」から削除してしまった場合どうなるのか、その対応についてもまとめていきます!

 

SPONSORED LINK

 

Facebookで「知り合いかも」を非表示にするやり方。

PC

Facebookで「知り合いかも」を非表示にするやり方を、スマホとパソコンそれぞれ画像つきで詳しくご紹介します。

スマホの場合

1.Facebookを開き、左から二番目の2人の人が並んだアイコンをタップします。

知り合いかも

2.「知り合いかも」が一覧で表示されるので、削除したい相手の横にある「削除する」をタップします。

削除

これで完了です。

スマホの場合、「知り合いかも」がホーム画面に大きく表示されて出てくる、または通知画面にも出てくることがありますが、同様に「削除する」をタップすることで削除できます。

 

パソコンの場合

1.Facebookホーム画面右側の「友達リクエスト」の横の「すべて見る」をクリックします。

スクショ

2.画面左側を下にスクロールし、「知り合いかも」のリストから非表示にしたい相手の名前の横にある「削除する」をクリックして完了です。

削除

 

スマホでもパソコンでも、やり方はとっても簡単ですね。

では、なぜ「知り合いかも」に知らない人が表示されるのか、その仕組みをまとめました。

知り合いかもに表示される人の条件

・共通の友達がいる

・共通のグループ、ネットワークにいる

・写真に自分がタグ付けされている

・Facebookに登録している連絡先に登録されている人

 

このような条件で「知り合いかも」に表示されます。

理由を知っておくことで、少し不安がやわらぎますね。

 

SPONSORED LINK

 

Facebookで相手にも自分のことを表示させなくできる?

スマホアプリ

相手の「知り合いかも」から自分を非表示にするには、相手を「ブロック」することでできるので、方法をご紹介します。

ブロックする方法

スマホの場合

1.ホーム画面より2人の人のアイコンをタップして、「知り合いかも」を開きます。

知り合いかも

2.ブロックしたい人のアイコンをタップしてプロフィールページにいき、「・・・」となっているところをタップします。

スクショ

3.「ブロック」という項目があるので、そこをタップしてブロック完了です。

ブロック

 

パソコンの場合

1.ホーム画面の「友達リクエスト」から「知り合いかも」のリストを表示し、」ブロックしたい人のアイコンをクリックします。

2.相手のプロフィールが表示されるのでその画面で右側の「・・・」をクリックして、「ブロックする」を選択すると、ブロックが完了します。

スクショ

 

番外編!「知り合いかも」に表示される人を制限する方法

「知り合いかも」に表示される人自体を減らすことができる方法として、「友達リクエスト」が送れる人の設定を変更する方法があります。

ここからは、その方法をご紹介していきます。

スマホの場合

1.ホーム画面の○で囲った中に人がいるアイコンをタップします。

2.下にスクロールし、「設定とプライバシー」の中の「設定」をタップします。

設定

3.「プライバシー設定」をタップします。

プライバシー設定

4.「あなたに友達リクエストを送信できる人」をタップします。

あなたに友達リクエストを送信できる人

5.「全員」になっているのを「友達の友達」に変更して完了です。

また、「あなたに友達リクエストを送信できる人」の下にある項目の「メールアドレスであなたを検索できる人」「電話番号であなたを検索できる人」を「自分のみ」に選択することで、より誰かに検索されることを防ぐことができます。

スクショ

 

パソコンの場合

1.ホーム画面右上の「▼」をクリックし、「設定とプライバシー」をクリックします。

スクショ

2.選択肢の中から「設定」をクリックします。

設定

3.左の欄から「プライバシー」を選択します。

プライバシー

4.「検索と連絡に関する設定」から、「あなたに友達リクエストを送信できる人」の横にある「編集」をクリックし、「友達の友達」に変更します。

5.最後に、横にある「閉じる」をクリックして完了です。

スクショ

 

このほか、電話番号やメールアドレスから検索ができないようにするには、「検索と連絡に関する設定」にある「メールアドレスであなたを検索できる人」「電話番号であなたを検索できる人」などを「全員」から「友達の友達」、「友達」、「自分のみ」に変更することで検索されるリスクを減らせます。

スクショ

こちらの記事では、Facebookで友達以外に足跡を残すと相手にわかるのか、また、閲覧から「知り合いかも」に発展してしまうのかについて分かりやすく対応方法を紹介しているので、是非参考にしてみてくださいね!

Facebookで「知り合いかも」を間違えて押した場合の削除方法は?

スマホ

Facebookで「知り合いかも」で、出てきた人を間違えて押した場合でも、相手のプロフィールを見ることになるだけで、相手には何も通知などいきません。

左上の「<」を押したら戻ることができます。

スクショ

Facebookの「「知り合いかも」から非表示にしたい場合は、最初にご紹介した手順に沿って、削除してください。

まとめ

今回はFacebookで「知り合いかも」を非表示にするやり方をご紹介しました。

なぜ「知り合いかも」に出てくるかというと、共通の友達がいたり、同じグループに所属しているという共通点があるからということを知っておくと、少し安心できるかもしれません。

なぜこの人が出てきたか知りたいときは、共通の友達を確認してみてください。

基本的には「知り合いかも」から「削除する」ことで非表示にできますし、相手を「ブロック」することで相手から自分のFacebookページを見られるということを防ぐことができます。

また、相手から不要な検索をされることを避ける方法もご紹介しましたので、あなたに合わせて設定を変更していって、楽しく安心して利用してくださいね。

 

SPONSORED LINK

-IT・家電, お悩み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

食器棚

ゴキブリを食器棚に寄せ付けない方法!天然成分だから体にも安心!

こんにちは。ライターのなるみです。 暖かくなってくると、気になり始めるのがゴキブリの侵入です。 ゴキブリ避けのために、家の周りに薬を撒いたり、捕獲グッズを置いたり、さまざまな対策があります。 けれど、 …

足下

黒スキニーに合うメンズスニーカー!おすすめの色は?

こんにちは!ライターのLaylaです! 「スタイルをかっこよく見せたい!」という時にまず購入しておいて間違いないアイテムが、「黒スキニーパンツ」ですよね。 ただ、黒スキニーはスタイルがよく見える分、靴 …

オーダーメイド枕のメリットとデメリットはどんなとこ?実際に購入して使ってみた感想をご紹介。

こんにちは、ライターのハルです! あなたは、今お使いの枕に満足していますか? 最近の枕は本当に種類が多く、自分に合うものを探すのは意外と難しいですよね。 私もいくつか枕を使ってきたのですが、どれもしっ …

プリペイドカード

Google Playカードの使い方を手順通りに解説!カードで買えるものって何があるの?

こんにちは!ライターの河端です。 最近はいろんな種類のギフトカードが発行されていて、ちょっとしたギフトとして贈られることも多くなりましたね。 その中でも今回はGoogle playのギフトカードについ …

ランドセル

ランドセルの色に後悔したら自分で変更できる?高学年になって飽きてしまった場合に買い替えないでカスタムする方法!

こんにちは、ライターのハルです! ランドセルは6年間使い続けるものですが、子供の好みは成長に伴ってどんどん変わってしまいますよね。 我が家でも最初は娘の希望通りの色にしたはずなのに、5年生の今になって …