お悩み ファッション 子供

三者面談で父親 母親はどういった服装がおすすめ?普段着でも大丈夫?

投稿日:

こんにちは!ライターのRisaです。

お子様が中学生や高校生になると三者面談がありますが、初めての場合、どのような服装で行けばいいのか悩みますよね。

三者面談は授業参観とはまた違い、お子様の成績や進路についてなど、先生と真剣な話をしなければいけません。

面接のようにガチガチの服装でいくべきなのか、普段着でも構わないのか、直前になって慌てることのないようにある程度考えておきたいものです。

この記事では、三者面談にはどのような服装がおすすめなのか、父親と母親それぞれ分けてご紹介します。

これから三者面談を控えているという方やまだの方も、いざという時に困らないよう、ぜひ参考にしてみてください!

 

SPONSORED LINK

 

三者面談で父親・母親はどういった服装がおすすめ?

三者面談で保護者の服装は、真面目な話をする場なので、あまりカジュアルすぎるのも良くないですが、面接のような格好で行くのもお互い緊張感が出てしまいます。

大切なお子様の将来についてしっかりと本音で話し合うべきなので、硬すぎずラフすぎずといった服装がベストです。

では、具体的にどんな服装で行けばいいのか、父親と母親それぞれ紹介していきますね。

父親が三者面談に着ていく服装

男性

男性はスーツが無難な服装ですが、夏の暑い時期などはジャケットやネクタイまでは必要ありません

暑苦しい格好で汗でビショビショというのもあまり好印象ではないので、襟のついたシャツに落ち着いた色のボトムスを合わせればOKです。

ただし、半ズボンやサンダル、素足は避けて、長ズボンに靴下を履くようにしてください。

私服で行く場合のおすすめの服装をご紹介します!

春・夏はポロシャツに長ズボンでクールに!

 

暑い夏でもTシャツに短パンはあまり好ましくありません。

トップスはポロシャツが無難でおすすめですよ。

色は派手過ぎず、汗をかいてもあまり目立たないものを選んでみてください。

 

秋はカーディガンでさわやかに

(ビッチ)VICCI メンズ 長袖 カーディガン カーデ ニット ストライプ ストレッチ キレイめ 薄手 羽織 44(M) BEG(ベージュ)【+】
VICCI(ビッチ)

 

グレーやベージュのカーディガンはさわやかな印象になるのでおすすめです。

中には襟付きのシャツなどを合わせるとシンプルにまとまります。

 

冬はテーラードジャケットでダンディに!

 

冬はスーツでももちろん良いですが、カジュアルにするならテーラードジャケットがおすすめです。

茶色などやや暗めの色を選べば落ち着いた雰囲気になり、優しくておしゃれな父親の印象が高まります。

インナーはジャケットの色に合わせて、無地でシンプルなものがおすすめです。

 

作業着やスーツで三者面談に行く場合は?

家に帰って着替える時間がなく、作業着やスーツなど仕事の服装のまま行かなければいけない場合もあると思います。

平日に行われる三者面談なので、仕事があることは先生も理解してくれています。

仕事の合間に参加することや、仕事着のままで行かなければいけないことを事前に先生に伝えておけばさらに安心です。

 

母親が三者面談に着ていく服装

女性の場合は、オフィスカジュアルを意識するのが無難です。

また、暑い夏であっても露出が多すぎる服装はNGです。

派手なアクセサリー類も避けた方が良いです。

逆に、地味すぎるトップスもあまり印象が良くありません。さわやかに見える色のトップスを着ていくと、顔色も明るく好印象になります。

パンツやスカートはあまり派手な色は目立ちすぎてしまうので、落ち着いた色を選ぶのがおすすめです。

また、スカートの場合は素足ではなくストッキングを履くようにしてください。

では、季節ごとにおすすめの服装をご紹介します!

春・夏はゆるトップス+ロングスカートで優しい印象に!

[メルメンツ] ピンク 桃色 サマーニット ドルマンスリーブ フレンチスリーブ リブ カットソー 無地 半袖 ラウンドネック 光沢 エレガント シルク 体型カバー tシャツ ブラウス トップス 夏 夏トップス シアー素材 シアー プチプラ ユッタリ 上品 透け感 抜け感 通勤 ドルマン チュニック シンプル キレイメ サマーセーター ニット ラメ入り 薄手 セクシー ノースリーブ
Merments

 

暑い夏でもあまり襟元が空きすぎているトップスや、透けるようなブラウスは好ましくありません。

春夏は明るめの色を取り入れるのがおすすめですよ!

 

秋はさらっとカーディガンを羽織って

 

秋には落ち着いた色合いのカーディガンがおすすめです。

丈は長すぎず、ダボっとしていないタイプのものの方がきっちりとして見えますよ。

 

冬はタートルネックにジャケットをプラスして

Qingxian レディース ジャケット テーラード ブレザー ショート 長袖 オフィス 春秋冬 通勤 スーツ フォーマル 入学式 入園式 卒業式 エレガント ファッション シンプル
Qingxian

 

冬の学校は寒いので、暖かくしていきたいものです。

かといって着こみすぎるのもあまり良くないので、タートルネックのニットで首元を暖かくカバーしておくのはいかがでしょうか。

ジャケットを羽織ればニットでも普段着感をおさえることができますよ。

 

キレイめボトムスでシンプルに!

スカートが苦手な方は無地でタイト過ぎないボトムスがおすすめです。

色は赤や緑などの派手なものは避け、落ち着いた色を選んでみてください。

 

SPONSORED LINK

 

三者面談はジーンズなど普段着でも大丈夫? 

三者面談は面接ではないので、ジーンズなどの普段着でも大丈夫です。

いつも通りの格好で行く方がリラックスできますし、和やかな雰囲気で話すことができれば問題ないです。

ただし、あまり周囲から浮かないようにしておくことをおすすめします。

他の親御さんがみんなスーツやフォーマルな格好で着ているのに、1人だけジーンズではちょっときまずいですよね。

逆に、他の親御さんたちがジーンズなどの普段着で来られているようであれば、色や露出にさえ注意すれば問題ないかもしれません。

公立か私立か、他の親御さんたちの家柄や地域によっても異なるかと思いますので、周りの雰囲気に合わせることも必要です。

先生はもちろん保護者の服装をチェックするために三者面談をするわけではありません。

しかし、服装が与える印象はとても大きく、先生から「しっかりした人だな」「優しそうな人だな」と思われることは重要です。

どうせ服装なんて見ていないだろうと適当にせず、ふさわしい服装で三者面談に臨んでください。

まとめ

三者面談は、お子様の成績や進路について先生と真面目な話をする場なので、あまりカジュアルすぎる服装もふさわしくありません。

かと言って面接ではないので、ガチガチのスーツで行く必要もないようです。

女性は派手なものや露出の多いものは避け、オフィスカジュアルを意識した服装が無難です。

男性はスーツや仕事着でも構いませんが、私服の場合は襟付きのシャツと長ズボンなどでもいいですね。

また、他の保護者の方の服装に合わせるのもおすすめです。

もしスーツやフォーマルな服装の方が多いのであれば、あまりカジュアルすぎるのは印象が悪くなってしまいますし、逆にカジュアルな服装やジーンズの方が多ければ、きっちりしすぎても浮いてしまいます。

学校の雰囲気にも合わせてふさわしい服装を選んでいってください。

もしも初めてで他の方の様子もわからないという場合は、いきなりカジュアルな服装で行くのはおすすめできません。

フォーマルな服装で先生に失礼な印象を与えることはありません。

先生から「しっかりとした保護者だ」と思ってもらえるように、慎重に服装選びをして三者面談に臨んでくださいね!

 

SPONSORED LINK

-お悩み, ファッション, 子供

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お墓参り

お墓参りのときの花や水の正しいマナーや作法は?お供え物の注意点は?

こんにちは、ライターのなおみです! お盆やお彼岸といった時期に、ご先祖様のお墓参りに行かれる方は多いと思います。 何となく子供のころから親や周りの大人にならってお墓参りをしてきたけれど、正しい作法やマ …

身長

背を高くする方法はどんなのがあるの?ストレッチや食べ物で効果はある?

こんにちは!ライターのRisaです。 身長が低くて着たい洋服が着られないことや、背が低いことをコンプレックスに感じたことはありませんか? 成長期でも思うように伸びない、成長が止まってしまって不安といっ …

夏

夏の終わりの季語は?手紙に使える例文!

こんにちは、ライターのかえでです! 夏はお中元や暑中見舞いなどで贈り物を頂く機会も多く、お礼のお手紙や、ご挨拶のビジネスメールをお送りすることがありますよね。 お礼状や挨拶状には季語を入れるのが一般的 …

しゃっくりを止める簡単な方法ご紹介!外出先で止めたい方も必見!

こんにちは。ライターの高橋です。 静かにしなければいけない場所や、人前で話をしなければいけないときに、しゃっくりが止まらず焦ってしまった経験、あなたもありませんか? 先日、小学生の息子が「しゃっくりっ …

理科の実験道具の写真

中学生の自由研究のまとめ方!書き方や構成、準備する物は?

こんにちは、ライターのハルです! 実験や観察は好きだけど、まとめるのは苦手という学生の方多くいませんか? 研究に没頭してしまい、最後のまとめ方や発表をどうするのかについて準備し忘れてしまうケースも多い …