こんにちは!ライターのまゆです。
佐賀県の有田町で開かれる有田陶器市は、毎年、春と秋の2回開かれているんですが、特に春はゴールデンウィーク中ということもあって、120万人が訪れる人気の陶器市です!
そんな春の有田陶器市に、今年初めて、母と6歳の娘と行ってみようと思っています。
母や娘も一緒ですし、とても混雑するようなので、当日スムーズに動けるように日程や電車で行く際の一番いいアクセス方法を事前に調べてみることにしました!
有田陶器市の春2019の日程と見どころは?
開催日程や特徴、見どころをご紹介します!
●開催日
2019年4月29日(月)~5月5日(日)の7日間
●営業時間
9:00~17:00 ※各店舗で営業時間が異なります。
●特徴
町内全体が会場となっていて、メイン会場であるJR有田駅~上有田駅の間だけでも、なんと約3Kmもあります。
陶器市期間中は、上有田泉山ロータリー⇔有田駅の区間が歩行者天国になるので、陶器を見ながら散策を楽しめます!
●見どころ
有田焼のブランド品などの高級なものから、日常使いできるものまで、様々な陶器が30~50%割引で購入できます!
普段はなかなか手が出せないブランド品などもかなり安くなっているそうなので、気軽に購入ができそうですね!
500店ものお店がありますし、安いものは数百円の物まであるようなので、きっと気に入るものが見つかると思いますよ。
有田陶器市の春の楽しみ方は?
今回は子供と母も一緒に行くので、小さいお子さんや高齢の方と一緒でも快適に楽しめるように色々と調べてみました。
●おすすめの回り方は?
ずばり、「上有田」駅から「有田」駅方面へ向かって進むことです!
実は、有田陶器市会場は緩やかな坂道になっているので、上有田から有田へ向かうと下り坂になって比較的楽に歩けます。
博多・鳥栖・長崎・佐世保方面から来る方は、「上有田」駅で降りてからスタートしてください。鹿児島・熊本方面から来る方は「有田」駅で降りた後、有田駅から出ている無料のシャトルバスで上有田駅まで行ってからスタートしてみてください。
たくさん買いすぎてしまっても、上有田駅から有田駅へ向かって歩けば、帰りに有田駅近くの「有田本町郵便局」から荷物を送ることができるので、身軽に帰ることができますよ!
●ご当地グルメを堪能するならここ!
上有田駅と有田駅の中間あたりにある広場で、佐賀県や周辺地域のご当地グルメ、「ありたどり唐揚げ(佐賀県)」「中津からあげ(大分県)」「佐世保レモンステーキ(長崎県)」などを食べることができます。
こちらで昼食をとって休憩をはさむとよさそうですね!
●開催期間
陶器市期間中毎日
●時間
9:00~16:00
●場所
有田町東出張所前広場(250席あり)
※2018年の情報です。2019年の情報は更新されてからご確認ください。
周辺の観光スポットは?
有田駅を基点に7路線の無料シャトルバスが運行され、周辺の観光スポットに直接行くことができます!
ここでは無料シャトルバスで行ける観光スポットをご紹介しますので、この機会に、ぜひ行ってみてください!
●アリタセラ(旧 有田陶磁の里プラザ)
約2万坪という広大な敷地に、22店舗の有田焼専門店のほか、カフェレストランやギャラリー、ホテルなどがあるショッピングモールです。
無料休憩所やキッズスペースがあるので、陶器市の休憩によさそうです。
アーケードになっているので、雨の日でも安心なのも嬉しいですね。
有田駅前、有田小学校などから無料のシャトルバスが出ているのでそちらを利用してみてください。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
アクセス | 有田駅より車で5分 ※陶器市期間中は無料シャトルバス「有田焼卸団地」下車すぐ |
●佐賀県立九州陶磁文化館
九州の陶磁器専門の美術館で、陶磁器が展示されているほか、歴史的な資料などが保存されています。
陶磁器の歴史や文化をじっくりと楽しみたい方に特におすすめです!
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
アクセス | 有田駅より徒歩12分 ※陶器市期間中は有田駅から無料シャトルバス「九州陶磁文化館」下車すぐ |
●有田ポーセリンパーク・のんのこの郷
ドイツの宮殿をモデルにした建物と庭園が特徴で、登り窯の見学や、陶器の販売、絵付けやろくろでの陶芸体験などができる施設です。
陶芸体験をしてみたい方はぜひ行ってみてください!
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
アクセス | 有田駅より車で15分 ※陶器市期間中は有田駅から無料シャトルバス「ポーセリンパーク・のんのこの郷」下車すぐ |
●深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク
350年超の歴史のある有田焼のブランド、深川陶磁の焼き物の公園で、陶磁器の展示販売、絵付け体験などができます。
宮内庁にも器を納めているほど有名で、この有田のほか、仙台・六本木・大阪・博多など全国にお店があります。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
アクセス | 有田駅より車で12分 ※陶器市期間中は有田駅から無料シャトルバス「深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク」下車すぐ |
●用意するといいものは?
快適に回るためには、事前準備も大切ですよね。
実際に有田陶器市に行った方の声を参考に、用意するといいものを挙げてみました。
電車で行く場合のベストなアクセス方法!
有田陶器市開催期間中は、ゴールデンウィーク中でもあるのでとても混雑します。
特急列車など座席指定ができるものは、予約しておくのがおすすめです!
●博多・鳥栖方面から
在来特急を利用するか、臨時で出ている「有田陶器市号」に乗車で、乗換なしで行けます。
福岡・鳥栖方面から行く場合は、行きは「上有田」駅降車、帰りは「有田」駅から乗車するのがおすすめです!
無駄なく周ることができますし、帰りは1駅前の「有田駅」から乗車することで、帰りに座れる可能性が高くなります。
※在来特急は普段「上有田」駅には停車しないんですが、陶器市開催期間中の日中の便が「上有田」駅にも停車します!
●鹿児島・熊本方面から
鹿児島中央・熊本からは新幹線で新鳥栖まで、新鳥栖から特急「みどり号」または「ハウステンボス号」「快速有田陶器市号」を利用して「有田駅」で降車します。
●長崎・諫早方面から
在来特急を利用するか、臨時で出ている「有田陶器市号」に乗車して「有田」駅で降車します。
乗換なしで行くには、快速有田陶器市号(市布経由)に乗車するのがいいのですが、昨年の情報では1日1本しかないようなので、利用を考えている方はお出かけ前に最新の時刻表を確認してみてください。
時刻表など最新情報は、jR九州のホームページより確認してください。
陶器市と言えば、九谷茶碗祭りも有名なので、ご一緒に参考にしてみてくださいね。
まとめ
春の有田陶器市は、陶器はもちろん、ご当地グルメや周辺の観光スポットなど魅力がたくさんあることがわかりました!
ご紹介したように、私は下有田駅側から出発してシャトルバスを活用してみようと思います。
電車も会場も混雑しますし、結構歩くので、休憩をしっかりとって体調には気をつけてくださいね。
みなさんもぜひ、春の有田陶器市を楽しんできてくださいね!