IT・家電 健康・美容 食べ物

タッパーを電子レンジでチンしたら変形したけど大丈夫なの?素材によって耐熱温度はどれくらい変わるの?

投稿日:2019年12月31日 更新日:

こんにちは!ライターのあおこです!

つい最近、100均で買ったタッパーを電子レンジでチンしたら、タッパーのフチのあたりがぐにゃりと変形してしまいました。

ちょっと加熱しすぎたせいもあるのですが、そう言えば電子レンジで温めた後のタッパーは、心なしかいつも柔らかくなっていたような気がします。

あなたもそんな経験、ありませんか?

食品の保存に便利なタッパーですが、電子レンジで変形した場合、タッパーの有害な成分が食品にうつってしまわないか心配ですよね。

そこで今回は、タッパーを電子レンジでチンしたら変形したけど大丈夫なのか、素材によって耐熱温度がどの程度変わるのか、調べてみました。

 

SPONSORED LINK

 

タッパーを電子レンジでチンしたら変形したけど大丈夫なの?

黒板に描かれた?

調べてみたところ、加熱しすぎてタッパーが変形してしまった場合でも、中の食品を食べても大丈夫なようです。

とは言え、プラスチックの溶けたような嫌なニオイがするのに本当に大丈夫なのか、不安ですよね。

大丈夫と言える理由としては、大きく2つあります。

理由①食品衛生法で定められている素材が使われている

タッパーなどの食品用器具は、食品衛生法という法律によって使用できる素材や使用限度量が定められています。

このため、タッパーにはポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP) など体に有害な物質が発生しない安全が保証された素材だけが使用されており、万が一溶け出したプラスチックを食べてしまっても、健康に影響はありません。

 

理由②プラスチックは吸収されず体外に排出される

プラスチックはもし食べてしまっても体外に排出されるので、消化も吸収もされません

ですので、たいていの場合には体に害はありません。

ですが、プラスチックが変形したことにより、容器が割れたり傷ついたりして破片が出てしまった場合は、注意が必要です。

体内に入ったプラスチックの破片が臓器を傷つける可能性があります。

変形してしまったタッパーの中身を食べる際は、容器に割れや傷がないか、良く確認するのが良いですね。

 

SPONSORED LINK

 

タッパーの素材によって耐熱温度はどう変わるの?

タッパーの写真

100均やジップロックでおなじみのプラスチック製タッパーの素材は、主に「ポリプロピレン製(PP)」と「ポリエチレン製(PE)」の2種類あります。

耐熱温度は、ポリプロピレン製が100〜140℃、ポリエチレン製が70〜90℃と、ポリプロピレン製の方が高くなっています。

どちらの素材が使われているのかは、商品の説明書やパッケージに書いてあります。
もし捨ててしまっている場合は、本体の底の部分に表記がある場合もありますのでぜひ確認してみてくださいね。

電子レンジで食品を温める場合、水分量の多い食品で100℃、油分の多いカレーや揚げ物などは140℃以上になることがあります。

それらの温度にプラスチック製のタッパーは耐えられるのか、素材別に調べてみました。

ポリプロピレン製(PP)

ポリプロピレン製(PP)の耐熱温度は、100〜140℃となっており、商品の説明を見ても電子レンジで使用可となっているものが多いです。

ですが、油分を多く含むカレーなどは、140℃を超える可能性があるため、解凍程度の温めに使うのが良さそうです。

また、耐熱性が高めとは言え、長時間の加熱に耐性があるわけではありません。

温めすぎると焦げ付く場合があるようなので、注意が必要です。

ポリプロピレン製(PP)の長所としては、最も軽いプラスチックであること、強度に優れていること、耐熱温度が高めである点が挙げられます。

また、短所としては、ポリエチレン製(PE)に比べて少し値段が高く、日に当たると白色化する欠点があります。

少し高価にはなりますが、電子レンジを使う場合には丈夫で耐熱温度も高めのポリプロピレン製(PP)のタッパーを選ぶのが良さそうです。

 

ポリエチレン製(PE)

ポリエチレン製(PE)の耐熱温度は、一般的なもので70〜90℃となっており、電子レンジ不可となっている商品がほとんどです。

変形する可能性が十分にありますので、なるべく電子レンジは使わないようにしてくださいね。

ポリエチレン製(PE)の長所としては原価が安く、大量生産に向いている点があります。

また、柔らかく曲がりやすいので、タッパーのフタとしては最適です。

電子レンジを使用しないのであれば、ポリエチレン製(PE)のタッパーはリーズナブルで使いやすい素材となります。

 

ちなみに、性質の違いを利用して、容器はポリプロピレン製(PP)でもフタはポリエチレン製(PE)という場合もあります。

フタをつけたまま電子レンジで加熱しても大丈夫なのか、フタの部分の素材もチェックする必要があります。

フタがポリエチレン製の場合、電子レンジの使用は避けた方がいいので、フタを取り外してラップをしたり、フタもポリプロピレン製のタッパーに入れ替えてから使用するといいですよ。

電子レンジで加熱してもまったく大丈夫な安全なタッパーってあるの?

オッケーサインをしている女性

残念ながら、プラスチック製のタッパーは、耐熱性が比較的高いポリプロピレン製でも油の多い食品なら耐熱温度を越えてしまう可能性があり、まったく大丈夫で安全とは言えません。

また、プラスチック製のものは傷つきやすく、色移りやニオイ移りもしやすいので、使用状況にもよりますが、買い替えの時期は必ずやってきます。

日本プラスチック工業連盟のQ&Aには、使用条件によって耐用年数を決めることはできないことと合わせて、長期間使用すると見栄えが悪くなるため、容器が黄ばんだりニオイが取れなくなったりした時には買い替えることをすすめています。

では、どんなタッパーを使うのが安全なのでしょうか。

おすすめのタッパーを2つご紹介します。

耐熱ガラス製のタッパーを使う

 

耐熱ガラス製のタッパーは、製品にもよりますが本体部分の耐熱温度が400℃とかなりの高温でも耐えられるため、電子レンジでの使用が可能です。

フタは素材により電子レンジ可のものと不可のものがありますが、不可のものでもラップで対応できるので、安全に使用できます。

また、ガラスのタッパーは透明なので中に何が入っているかが一目でわかるのが大きなメリットです。

さらに、丈夫で洗いやすく、色移りやニオイ移りの心配もないので、プラスチック製のものより長く使うことができます。

デメリットとしては、重い点、落としたら割れてしまう点、プラスチック製のタッパーと比べて値段が高い点などが挙げられます。

 

陶器製のタッパーを使う

 

陶器製のタッパーは、本体部分の耐熱温度が1,000℃以上のため、電子レンジで使用することが可能です。

フタも電子レンジ対応のものが多く、電子レンジでチンしたらそのまま食器として食卓に並べられるのも使い勝手が良い点です。

また、フタが使用できない場合でも、ラップで代用することができます。

可愛い柄やスタイリッシュなデザインが多く、自分好みのお気に入りのタッパーを揃えると、食卓も華やかになり、料理も楽しくなります。

陶器製のタッパーも色移りやニオイ移りの心配がないのもおすすめしたいポイントの1つです。

デメリットとしては、ガラス製同様、重い点、落としたら割れてしまう点、プラスチック製のタッパーに比べて値段が高い点などが挙げられます。

 

まとめ

今回調べてみて、電子レンジで加熱し過ぎてタッパーが変形してしまった場合も、タッパーが破損していない限りは中の食べ物を食べても体に影響がないことがわかりました。

ただし、タッパーが破損している場合は、その破片によって臓器が傷つく可能性があるので十分に注意が必要です。

プラスチック製のタッパーは素材によっては耐熱温度も高く、電子レンジ可となっているものもありますが、油の多い食品だと変形の恐れもあるようですので、今後はガラス製のタッパーを購入しようと思います。

プラスチック製のタッパーは変形したら捨て時とのことですので、もし変形した場合には、買い替えも検討してみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

-IT・家電, 健康・美容, 食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

給湯器のリモコンを「つけっぱなし」にしてると料金ってかかるの?点けたり消したりしてるとどうなるの?

こんにちは。ライターのすみれです。 給湯器のリモコンの電源を入れっぱなしにしておくと、なにか料金がかかるのか、今までに気になったこと、あなたもありませんか?   私は面倒くさがり屋なので、外 …

シャインマスカットの解凍後の写真

シャインマスカットを冷凍して解凍するとこうなる。変色を防ぐ方法は?

こんにちは、ライターのYuuです。 シャインマスカットは、いろいろな品種のブドウの中でも美味しく人気がありますよね。 そんなシャインマスカットですが、先日、山梨の道の駅で購入してきました! 冷えたシャ …

辛い食べ物って体にどう影響あるの?食べ続けてたら病気になる可能性あるの?

こんにちは!ライターのKaoriです。 私の主人は、とにかく辛いものが大好きです! たまにならまだ許せるけど、毎日、必ず辛い食べ物を食べないと気が済まないタイプです。 見るからに刺激が強そうな辛い食べ …

ご飯の写真

炊飯器の内釜の剥がれは有害なの?コーティングの寿命ってどれくらい

こんにちは!ライターの吉田です。 毎日の食事に使う炊飯器ですが、使っているうちに内釜のコーティングが剥がれてくることってありますよね。 実は先日、ご飯を炊いて食べようとしたら、内釜の黒いコーティングが …

加齢臭の対策で30代の男性はどうすれば臭いが消える?清潔にしているつもりでもニオイが消えない原因は?

こんにちは。ライターのすみれです。 自分ではそれほど気にならないのに、身近な人に「オヤジ臭い!」って、指摘されたこと今までにありませんか? 30代の私の夫ですが、最近、近くに来ただけで、加齢臭が臭うよ …