お悩み 健康・美容

緊張やストレスを感じたときに出る汗はなぜ臭い?その場で効果のある対策グッズは?

投稿日:2020年4月3日 更新日:

こんにちは!ライターのあこです。

緊張から来る汗や、ストレスからくる汗ってなんだかいつもより臭う気がしませんか?

実はそういった緊張やストレスから発生する臭いは、「ストレス臭」と呼ばれており、2018年に資生堂が特定した臭いなんです。

このストレス臭、自分だけでなく、周囲の人を不快にさせていないか、とても気になりますよね。

そこで、この記事では、緊張する場面などでかく汗はなぜ臭いのか、その原因とともに、すぐにできるおすすめの対策についてまとめています。

 

SPONSORED LINK

 

緊張やストレスを感じたときに出る汗はなぜ臭いの?

靴を履くスーツの男性

人が緊張やストレスを感じると、体の中から「臭い!」と感じる成分、ジメチルトリスルフィド」と「アリルメルカプタン」というが分泌されるからなんです。

人は普段から、体の中にある様々な成分をガスとして皮膚から放出していて、その臭いは食べ物や体調、加齢などによって変化します。

この皮膚ガスとして放出される成分に、ストレスを感じたときに出る2つの成分が混ざることで、臭さを感じるというわけなんですね。

ストレス臭の特徴として、分子が小さいために、衣服には残りにくいが、周りに広がりやすいという点があります。

自分では気づかないうちにフワッと周囲に嫌な臭いを発しているかもしれませんので要注意です!

なお、ストレス臭は、男女・年齢、問わず発生する可能性がありますが、一番感じる人が多いのは30代の・いわゆる働き盛りの人が発生しやすい傾向にあります

 

SPONSORED LINK

 

ストレス臭とはどんな匂い?

悩む女性

ストレス臭の臭いの感じ方は人によって感じ方は様々ですが、ほとんどの人が「すっぱい臭い」「脂っぽい臭い」と感じています。

ストレス臭の臭いの例え

*ツーンと鼻をつく臭い

*すっぱい臭い

*アンモニアのような臭い

*たまごの腐った臭い

*苦みのある嫌な臭い

 

など、あなたも会議室や苦手な人と会話しているときなど、心当たりがあるかもしれません。

ストレス臭の原因成分である「ジメチルトリスルフィド」「アリルメルカプタン」は、硫黄化合物というもので、「たくあん臭」「強いタマネギ臭」「にんにく臭」など、ネギやにんにくなどの臭いがする成分なので、それがこの臭いを作り出している、ということなんですね。

主にその嫌な臭いはどこからでるの?

口と鼻を抑える女性

ストレス臭は、体の一部から出る訳ではなく、全身の皮膚からガスとして出ます

「ストレス臭」の発見につながった資生堂での研究では「手のひら」からニオイを採取していましたが、頭皮からでも、足からでも、腕からでも「ストレス臭」は出る可能性があります。

また分子が小さいため、服には残りづらく周りにニオイが広がりやすいのが特徴です。

そのため「なんか自分からニオイがするけれど、このニオイが自分の体のどこから出ているかわからない」と感じることも多いです。

根本的には、ストレス臭の原因であるストレスや緊張をやわらげて、ストレス臭自体を発生させないことが何よりも大切ですが、緊張する場面をどうしても避けられない場合は、体の一部だけを念入りにケアするのではなく、広範囲にわたってケアしてあげることがポイントになります。

その場で効果のある対策グッズは?

花の香りを嗅ぐ人

職場での会議やプレゼンなど、どうしても緊張する場面を避けられないこともありますよね。

ここからは、そういったときに活躍する、その場ですぐに効果のある対策グッズをご紹介します。

緊張する日はインナーで事前対策!消臭効果のあるインナー

国内外で特許を取得している、ストレス臭を初めとした、様々な臭いを消臭してくれるインナーです。

オールシーズン使え、100回お洗濯しても効果が続く優れものです。

緊張やストレスで嫌な臭いが発生しても、60秒で消臭してくれるので、会議の日などは朝からこのインナーを身に着けておくと心強いですね!

 

シュッとスプレーするだけで24時間ストレス臭を防ぐ!エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレーDX

デオドラントスプレーはその場だけニオイを解消するイメージが強いのですが、こちらは肌へのしっかり密着することにこだわって作られているため、一度スプレーすると24時間ケアしてくれます

朝の着替えの際にスプレーしておけば、1日臭いから守ってくれますので、頻繁にスプレーする手間がいらないのが嬉しいですね。

 

拭くだけで汗もべたつきもストレス臭も拭き取ってくれる!エージーデオ24 クリアシャワーシート

created by Rinker
エージーデオ24
¥865 (2025/08/17 17:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

シートタイプのデオドラントグッズなので、全身をサッとケアすることができます。

シャワーを浴びたような爽快感を得られるので、臭いだけでなく、緊張する場面での嫌なべたつきもケアできます

30枚入りや10枚入りもありますので会社に置いておく用、持ち歩く用と使いわけてもいいですね。

 

リフレッシュ効果のあるヴァーベナの香りでリラックス!ロクシタン ヴァーベナ アイスハンドクリーム

ロクシタン(L’OCCITANE) ヴァーベナ アイスハンドクリーム 30ml
ロクシタン(L'OCCITANE)

さわやかな香りで定評のヴァーベナの香りのハンドクリームは、ハーブの効果で緊張をほぐしてくれるので、緊張からくるストレスを軽減してくれます。

会議の前など緊張してしまうような場面の前に、このハンドクリームを塗って一度肩の力を抜いて、リラックスしてみてくださいね。

保湿性も高く、香りも持続性がありますので、会議中にもふと香ってくれます。

また、手の甲をさすったり、手をマッサージするとリラックス効果も得られるので、緊張する場面でさりげなく手を触るのもおすすめです。

 

まとめ

緊張やストレスを感じたときにかく汗には、ジメチルトリスルフィドとアリルメルカプタンという成分が含まれていて、それが独特の臭いとなって、ストレス臭と言われる臭いを発します。

臭いを防ぐには、ストレスを軽減することが大事ですが、生きていると様々な場面で緊張したり、ストレスを感じることはどうしてもあります。

自分のストレス臭が気になったら、ご紹介した対策グッズなどを使って、少しでも快適になるよう工夫してみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

-お悩み, 健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自転車とぬいぐるみ

自転車の子供乗せの前と後ろ違いは?何歳まで乗れるの?

こんにちは!ライターの千尋です。 子供乗せ自転車には前乗せタイプと後ろ乗せタイプがありますが、どちらが子供にとって乗りやすいのか悩みますよね。 私も今、子供が乗せられる自転車の購入を検討しているのです …

結婚式

友人代表のスピーチ文例。 親友への手紙を渡す場合。

こんにちは、ライターのkikoです! 「親友の結婚式で、新婦の友人代表スピーチをお願いされた!」そんな時、何を話せばいいのか悩みますよね。 親しい友人にせっかく依頼されたので、会場を退屈させることなく …

スマートフォンをいじっている写真

LINEで友達や知り合いかもを表示させなくできる?相手にも通知がいかなくする方法は?

こんにちは、ライターの小松ゆあです。 アプリを使って無料でコミュニケーションが取れるLINEはとても便利で、今や生活に欠かせないツールになっていますよね。 色々と便利な機能が備わっているLINEですが …

地震に備えて本当に必要な防災グッズまとめ!経験から活かした持ち物をご紹介!

こんにちは。ライターのメジロです。 日本は地震の国です。近ごろは各地で大きな地震が発生しています。さらに大きな地震がくるという予測も実際に出ているため、いつくるか分からない大震災に備えて、今のうちに防 …

車のイラスト

自動車税はクレジット払いできる?納税証明書はどうやったらもらえるの?

こんにちは~ライターのあこです! 自動車税は車を所有している人であれば毎年支払わなければならない税金の一つです。 コンビニ払いだと大金を持ってコンビニに行かなければならなくて少し不安ですし、口座振替の …