お悩み 健康・美容

金木犀(キンモクセイ)の香りがする香水の人気ランキング!ふわっと匂わせる付け方!

投稿日:

街中ですれ違うときに「ふわっと」素敵な香りのする人に反応してしまうライターのAliceです(笑)。

私自身、中でもダントツに好きな香りが金木犀(キンモクセイ)です!

よく秋の時期に実家に帰るたびに近所の金木犀のいい香りがして、金木犀の香水あったらいいなと思っていました。

今回は、そんな金木犀の人気の香水をご紹介しちゃいます!

さらに、金木犀の香りを上品に「ふわっと」させる付け方もご紹介していきます。

金木犀の香水が気になっていた方は参考にしてみてくださいね。

 

SPONSORED LINK

 

金木犀(キンモクセイ)の香りがする香水の人気ランキング!

香水

ます、Amazon、楽天の両方で、売れ筋上位にある金木犀(キンモクセイ)の香水を、1位から5位までの人気ランキングにしてまとめてみました!

第5位:気軽につけられるロールオンタイプ!

「Heavenly Aroom オードトワレ ロールオンタイプ金木犀」

 

【人気のポイント】

・ 京都産で日本人の肌に合った製法で作られている

・ 「洗練された日本の癒しの香り」をイメージさせてくれる優しい香り

・ 男性も使いやすい香り

・ 初心者でも使いやすいロールオンタイプ

・ コンパクトなサイズなので、バッグに忍ばせてふとした時に付け足すこともできる

 

第4位:男女ともに使いやすい上品でフレッシュな香り!

「Christian Dior (クリスチャンディオール) ファーレンハイト」

created by Rinker
Christian Dior
¥17,803 (2025/05/17 12:50:02時点 Amazon調べ-詳細)

 

【人気のポイント】

・ 個性的、官能的な深みのある香りが特徴(金木犀・シチリアン・マンダリンなどのフレッシュな香りと、ラベンダーなどの植物の香り)

・ 男女兼用の香りなので、カップルや夫婦などで一緒に使える

 

第3位:自然な優しい香り!

「AUX PARADIS(オゥパラディ) オスマンサス」

 

【人気のポイント】

・ 香水の刺激的な香りを抑えた日本人のために作られた香り

・ 自然の金木犀(キンモクセイ)の香りなので、男女ともに使いやすい

・ 黒をベースとしたシックなデザインのボトル

■ここでちょっと豆知識!

「オスマンサス」というのは金木犀(キンモクセイ)の学術名なんです。

金木犀(キンモクセイ)は中国南部が原産地とされていて、観賞用などとして日本やアジアなどで有名です。

金木犀の香りは、近年香水として世界中で人気を誇るようになっています。

 

第2位:華やかさと上品な香りを組み合わせた人気シリーズ!

「SHIRO キンモクセイ」

created by Rinker
SHIRO
¥5,380 (2025/05/17 11:56:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

【人気のポイント】

・SHIROフレグランスは香水の中でもナチュラルに香る

・上品さと華やかさを組み合わせた香り

・男性女性どちらも楽しめる香り

 

第1位:香りの持続力が人気!京都のロングセラー

「京コスメ 舞妓夢コロン 金木犀」

created by Rinker
京コスメ
¥1,100 (2025/05/17 18:17:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

【人気のポイント】

・舞妓さんの小瓶がかわいい京都限定の香水

・本物の金木犀の生花のような優しい香りが特徴

・朝つけても夕方まで香りが続く

・プレゼントとしても人気

 

SPONSORED LINK

 

金木犀(キンモクセイ)の練り香水もおすすめ!

練り香水

強めの臭いは苦手というあなたには、「練り香水」がおすすめです。

「練り香水」とは?

・ 香料をワックスやオイルなどに練り込んで固めたクリーム状の香水

・ 香水と比べると匂いが強くない

 

練り香水のおすすめポイント!

・ 量の調整がしやすいため、香りの強さを調節できる

・ 優しく香るので香水を使いたいけどなかなか勇気が出ないという人も使いやすい

・ 化粧ポーチに入るくらいのコンパクトサイズのものが多いので、持ち運びに便利!

 

ここからは、強い香りが苦手な方におすすめの金木犀(キンモクセイ)の練り香水をご紹介します!

まるで生菓子?!舞妓さんの練り香水「うさぎ饅頭」

 

【人気のポイント】

・ 京都の生菓子風のウサギが特徴的でかわいい

・ 天然の香りをブレンドしているので、爽やかで優しい香りが人気

・ 生花のような金木犀(キンモクセイ)の自然な香りが人気

・ 直径5cmのコンパクトサイズなので、ポーチにも入って持ち運びやすい

 

大人っぽいオシャレなパッケージが可愛い!「コトノカ 金木犀の香り」

created by Rinker
京コスメ
¥1,270 (2025/05/18 02:51:10時点 Amazon調べ-詳細)

【人気のポイント】

・ パッケージが可愛い

・ ミネラルオイルが配合されていて、保湿効果も抜群

・ 本物の金木犀のような香りがふんわりと香る

・ 男女とも使いやすい自然な香り

 

金木犀(キンモクセイ)の香りをふわっと匂わせる付け方!

香水

香水は付ける場所によって香りの持続力、香り方が全然違うので、金木犀(キンモクセイ)の香りをふわっと匂わせる私のおすすめの付け方をご紹介していきます!

付ける場所は「耳の後ろ」「うなじ」「手首」がおすすめ!

香水をふわっと香らせるには、下半身に付けるのがセオリーですが、金木犀の場合、自然な優しい香りなので、上半身でもOKです!

そこでおすすめなのが、太い血管が通っている「耳の後ろ」「うなじ」「手首」です。

香水のアルコール成分が体温で温められてふわっと香ります。特に、「耳の後ろ」「うなじ」は顔に近いため、自分でも香りを楽しめます。

 

ふわっと匂わせる付け方

・自分の体から香水を20cmほど離して吹きかける

・吹きかけたら手首などでトントンとたたいて肌になじませる

 

20cmほど離して吹きかけることで付けすぎを防げます。

そのあと香水をトントンとたたいてなじませることで、肌にしっかりと染みこみ、香りの持続力が高まります。

香水を付けた後こすってしまうと香りが飛んでしまうので注意してくださいね。

また、香水によって一回のプッシュで出てくる香水の量が違うので、少しずつ調整するのがおすすめです。

 

こちらの記事でも、香水をふわっとさりげなく香らせる付け方についてわかりやすく紹介していますので是非参考にしてみてください。

 

金木犀(キンモクセイ)の香りがするハンドクリームでおすすめは?

ハンドクリーム

ここからは、金木犀の香りのハンドクリームでおすすめを2つご紹介します。

乾燥対策をしながら、金木犀の香りも楽しんでくださいね!

保湿力抜群!「マーガレット ハンド&ボディークリーム キンモクセイの香り」

 

【人気のポイント】

・20種類もの保湿成分配合で、保湿クリームとしても優秀!

・しっとりとなじんでべたつかないので普段使いにおすすめ

・ハンド・ボディークリームなので、お風呂上りなどのスキンケアにもおすすめ

 

高級感のあるパッケージが人気!「京都舞妓さん 金木犀クリーム – 金木犀の香りのハンド&ボディクリーム」

 

【人気のポイント】

・シアバターやスクワラン・パーム椰子油配合でしっかり保湿してくれる

・京都の舞妓さんが描かれたパッケージが大人っぽくて高級感がある

・髪先などに塗って毛先の痛み防止ケアとしても使用することができる

・ハンド・ボディークリームなので、お風呂上りのボディケアにもおすすめ

 

こちの記事では、正しい香水のつける量や、周り迷惑にならない付け方ついても紹介していますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

まとめ

今回は、金木犀(キンモクセイ)の香水の人気ランキングをお届けしました。

金木犀本来の自然な香りのものや、他の植物とブレンドした香りなど特色ある香水が人気があります。

金木犀(キンモクセイ)の香水をふわっと匂わせるには、体から20cmほど離れたところからつけ、トントンとたたいて肌になじませることがポイントです。

 

SPONSORED LINK

 

-お悩み, 健康・美容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡餅

お正月の鏡餅はいつまで飾るの?いつ食べるの?

こんにちは、ライターの世戸です! 寒さが強まるこの季節、あなたはお正月をどのようにお過ごしでしたか? 我が家は毎年、鏡餅を飾ってお正月を迎えるのですが、いつもお正月が明けてからいつまで飾っておくものか …

吹き出しを持っている人の写真

英単語のアクセントのルール!音節の母音や子音のコツをつかんで習得しよう!

こんにちは!ライターのAliceです! あなたにとって英語の学習で1番難しいことはなんですか? 実は、英語の勉強をするときに、「読み書きは簡単なのに、英語を上手に話せない」という悩みを持っている方は多 …

鼻をつまむ

おじさん臭いのを消す方法!対策グッズは何が一番おすすめ?

こんにちは!ライターのまゆです。 毎日がんばっているあなた、愛する家族から「「お父さん..臭い!」」なんて言われたら傷つきますよね。 また、職場では体臭や口臭などが「スメルハラスメント」と呼ばれ、社会 …

マイク

結婚式の新郎父親からの挨拶例文。心に残るスピーチや、短くする場合もご紹介!

こんにちは、ライターの小松ゆあです。 いままで成長を見守ってきた息子の結婚式は、とても嬉しい気持ちになりますよね。 そんな息子の晴れ舞台で、式を締めくくる挨拶を新郎の父親が任されることが多いです。 で …

母の日のプレゼントを社会人になってから初めて贈るなら何がおすすめ?実用的な物で喜んでもらえるものは?

こんにちは!ライターの堀越です! そろそろ母の日が近づいてきました。 私は今年、社会人になって初めての母の日なので、今までより特別なプレゼントを贈りたいなと思っています。 でも、花は何度もプレゼントし …