こんにちは、ライターのふふみです。
コバエが部屋中アチコチに飛び回わっていると、衛生面にも関係してくるので、取り逃がしたくないって思いますよね。そんな厄介なコバエの駆除に、あなたも苦労した経験ってありませんか?
私は、少し前まで、コバエを手で潰すことで駆除していました。大きいハエなら、殺虫スプレーで追いかけることができるんですけど、数ミリしかないコバエは、小さすぎて追いかけられないんですよね。それに、食べ物の周りをよく飛び回るので、殺虫スプレーをむやみにかけまくることもできません。とりあえず、排水溝の掃除をして、生ごみをマメに捨てるようにしたんですけど、全くコバエがいなくならなかったので、何かいい方法がないか、調べることにしました。今回は、コバエを駆除するために、私が身近な物を使って本当に効果があった方法をご紹介したいと思います!
家にあるものでコバエを駆除する効果的なやり方ってあるの?
家の中にあるものですぐに作れて、しかも、放置しておくだけでコバエが捕れるやり方が、めんつゆに洗剤を混ぜて作る「めんつゆトラップ」です!仕組みを見てみると、まず、めんつゆのアルコール成分と、ニオイによってコバエを引きつけてくれます。
ここで、重要なるのが洗剤です!コバエを逃げ出せない状態にしてくれるんです。界面活性剤である洗剤は、実は表面張力を弱める働きがあります。簡単に言うと、ただの水なら、小さいコバエは水面に浮ぶだけで、水の中には入っていきません。この場合、逃げ出してしまう可能性があるんですが、洗剤は表面の性質が変わってしまうので、集まったコバエは、引っ張られるように沈んでいって、最終的に窒息してしまうということです。
私の家にも、めんつゆと洗剤のどちらもあったので、さっそく作ってみる事にしました!
用意するもの
①紙コップ、ペットボトルをカットした底もOK
*高さがない方がコバエを誘う効果があるそうです。10cmより高い容器は上の方を切って使ってください。
②めんつゆ
③食器用洗剤
④水
作り方
容器に水を4cmくらい入れます、そこにめんつゆを少量入れます。(数日効果を試し、量を加減してください)さらに洗剤を数滴加えて出来上がりです!
水とめんつゆの比率は、水5に対してめんつゆ1や、水とめんつゆは同量など、色いろな作り方があるようですが、「めんつゆのニオイがする量」に調整するといいと思います。コバエは、このニオイに引き寄せられるので、めんつゆに限らず、ビールなどのアルコール類、お酢やリンゴ酢でもトラップも効果があるようです。
飛んでいるコバエを今すぐ駆除する方法は?
また、私のとっておきは、もし空中で飛んでいるコバエが沢山いて、めんつゆトラップにも直ぐにかかってくれない時には、アルコール除菌剤を霧吹きにして、飛んでいるところで直接吹きかけてしまうという方法がおすすめです!
楽天の商品ページはこちらです
フマキラー キッチン用 アルコール除菌スプレー 400ml
今すぐにコバエを駆除したいと思っている時には、確実に仕留めることができるので、かなり重宝します!私は、台所でもよく使用しますが、リビングでもよくコバエを見かけることがあるので、その時でも「シュッ」とひと吹きしています。ただし、アルコール除菌剤だからといっても、食べ物の周りで使用することは必ずやめてくださいね。
コバエの発生源は主にどこ?
コバエの発生源は主に食べ物の腐敗臭や、果物・根野菜・アルコールなど、ニオイが強いものの周りです。
実は「コバエ」というのはひとつのハエの種類ではなく、13㎜ほどの小さいハエの総称です。家の中で1番よく見かけるコバエは「ショウジョウバエ」や「ノミバエ」ですが、他にも種類がいて、細かく見るとそれぞれ発生する場所や対策も違います。ただ共通した発生源として代表的なのは、やはり、三角コーナーや流し台トラップ、排水管だと言えます。
さらに、冷蔵庫に入れていない野菜や果物、食べ物の臭いがする使った食器も、洗わないで置いていると危険です。そして見落としがちなのが、小分けにして食卓付近に置かれた、お醤油などの調味料です。すべてのコバエは本当にニオイに敏感なんです!
さきほど紹介しためんつゆトラップは、こういったコバエの直接の発生源の側に設置すると効果的です!三角コーナーや生ごみ置きの前に置くと、めんつゆのニオイで、集まってきて、コバエをたくさん捕まえることができます!ただ、長くても7~10日間で交換してください。あまり長く放置するとカビが発生してきます。
他にもコバエの発生源に、お酢を使ったり、キッチンハイターを使ったりする、効果的な駆除や予防の方法があります。めんつゆや洗剤同様に、お酢やハイターも身近なものなので手軽に試せますね。
コバエは洗面所やお風呂場などの排水管に卵を産んで増殖していきます。
排水溝対策の簡単な方法を紹介していますので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
コバエの発生源にお酢を使う方法
お酢の殺菌力が、コバエの発生源である生ゴミの腐敗を防ぎます!直接吹きかけたり、生ゴミを捨てる袋の底にキッチンペーパーを敷いて染み込ませたりすると、コバエの発生を減らすのに効果的です。作り方も簡単で、スプレーボトルに酢と水を1:1の割合で混ぜ合わせるだけなので、すぐにできますよ!
コバエの発生源にキッチンハイターを使う方法
シンクの流し台トラップや、排水管のような手の届かないコバエの発生源には、ハイターが有効です。ハイターの塩素は、コバエや卵などを一挙に退治することができます!一度、排水溝を掃除した後も油断せず、定期的にハイターを流すと、効果が持続します。ただし、ハイターは、適度に薄めて使用しないと配管を傷めてしまうので注意してくださいね。
コバエ駆除に有効な市販のグッズはどういったものがあるの?
その他の対策として、市販のコバエ駆除対策グッズには、どういったものがあるのか調べてみました。吊るすだけのもの、家の中へ侵入させないというものまで、探すと色々とあって頼りになりそうです!
コバエがホイホイ
置くだけ簡単、捕えたコバエを逃がさないハエトリ誘引殺虫ポットです!コバエの習性が徹底研究された商品で、捕獲力に優れているようです!
楽天の商品ページはこちらです
アース製薬 コバエがホイホイ
粘着式ハエ取り 吊るすだけ!
黄色の太くて長い粘着リボンをまさに「吊るすだけ」で、屋内外を問わず使用できます。イエバエ、コバエ、蚊も取れるようになっているようです。
楽天の商品ページはこちらです
粘着式ハエ取り 吊るすだけ!3枚入
侵入虫禁止ネット ~アミドロジーシリーズ~
外からコバエが侵入してくる対策には、網戸を防虫用のものに変えるのも有効です。通常の網戸は「18メッシュ」なので「30~40メッシュ」の高密度のものにするとコバエの侵入を防げるようです。
侵入虫禁止ネット 〜アミドロジーシリーズ〜(約40メッシュ / 91cm巾×2m巻)
○めんつゆトラップの仕組みは、めんつゆのアルコールと香り+洗剤の表面張力!
○コバエの発生源には、お酢やハイターでも予防や駆除ができる!
○コバエは小さいハエの総称だが、どの種類もニオイに敏感!食べ物の腐敗臭などがする生ごみ置き場や三角コーナー、排水溝が発生源!
○市販のコバエ駆除対策グッズを使うことも有効!
まとめ
私は「めんつゆトラップ」を仕掛けて、飛んでいるコバエを駆除することが簡単にできたので、いまでも活用しています。さらに、食卓に置いている調味料を、使ったらすぐに冷蔵庫にしまうように習慣づけると、コバエがぐんぐん減り、気がついたらいなくなります。コバエが発生しにくい清潔な環境を作ることは、家族の生活環境のためにも大切だと思いました。もし、大量に飛んでいた時には、アルコールで霧吹きをする事も忘れないでくださいね!参考になれば嬉しいです。