「 月別アーカイブ:2020年03月 」 一覧

カーネーション

学年末に保護者から担任の先生への感謝の手紙。書き方やお礼の例文

2020/03/31   -お悩み, 子供

こんにちは、ライターのともです! 学年末は、お子さんがお世話になった担任の先生とお別れする季節でもあります。 子供の成長をそばで見守ってくれた先生には、きちんと感謝の気持ちを伝えたい、ということもある …

ピザのイラスト

宅配ピザが一番安いのはどこ?クーポンや特典の併用ができるお店を知りたい!

2020/03/30   -食べ物

こんにちは、ライターのあこです。 友達と家で遊ぶ時に「ピザ頼もうよ~」となることありますよね。 でも、普通に何枚か頼むとなると結構高くつくので、せっかく宅配ピザを頼むなら、安くてお得なところがいいです …

パスコンのマウス操作

USBの有線マウスが反応しないとき・動かないときに回復させる方法!抜いて差してもダメな場合は?

2020/03/27   -IT・家電, お仕事, お悩み

こんにちは!ライターのyuuです! いつもどおり、パソコンで作業していたら、いきなりマウスが動かなくなったら結構焦りますよね。。 有線のマウスなので、何度もUSBを抜き差ししても一向に動く気配なしだと …

勉強する人

中途採用で英語を求められるレベルや重要性はどれくらい?事前に対策するには何がおすすめ?

2020/03/26   -お仕事, お悩み

こんにちは、アメリカ留学中ライターのkatieです! 近年、転職する人は増え続けており、総務省の労働力調査によると、2019年には350万人を超えました。 そんな中、中途採用試験で英語の能力を求められ …

プレゼント

amazonで母の日のプレゼントを選ぶおすすめのもの。ラッピングや配送の日付・時間指定はできる?

2020/03/24   -お悩み, イベント, 買い物

こんにちは、ライターのtomoです。 今年も、母の日が近づいてきましたね。 母の日のプレゼントと言えばお花が定番ですが、今年はちょっと違うものをプレゼントしてみたいという方もいると思います。 ネット通 …

ショッピングのイメージイラスト

ルミネカードの10%オフの日程はいつ?割引はどの店舗でも対象?

2020/03/23   -お金, 買い物

こんにちは!ライターの、みんです。 ルミネでは、ルミネカードで10%オフになるお得なセールが年に数回開催されます! せっかくルミネでお買い物するなら、この10%オフセールでお得にお買い物をしたいですよ …

五月人形

初節句で男の子にあげる兜の意味って何?誰が買うの?

2020/03/19   -イベント, 子供

こんにちは!ライターのAliceです! 男の子の健やかな成長を祈る端午の節句では、昔から兜を飾る習慣があります。 今年、私の子供が初節句を迎えたのですが、自分の両親と義理の両親の両方からお祝いの兜を買 …

ほたる

椿山荘ほたるの夕べ2020の日程と見頃の時期は?入場料やアクセス方法は?

2020/03/18   -お出かけ

こんにちは!ライターの千尋です。 ほたると言えば、きれいな川のあるところなど、限られた場所でしか見られないイメージがありますよね。 でも、東京にあるホテル、椿山荘では、庭園内をほたるが飛び交う姿が見ら …

海外チーム

英語のメッセージでお別れを伝える例文。感謝の気持ちをしっかりと贈る言葉

2020/03/13   -マナー, 例文

こんにちは!アメリカ留学中ライターのKatieです。 国際化が進む現在、ビジネスの場でも、海外の方と一緒に仕事をする方も多いと思います。 そんな中、異動などで、英語でお別れのメッセージを伝える場面もあ …

スーツ

転職初日の服装・挨拶・持ち物の確認まとめ!出社してまずやるべきことは?

こんにちは、ライターのともです! 転職をして新しい職場へ行くことになると、期待もありますが不安もたくさんありますよね。 特に、転職初日は、職場の仲間と初めて顔を合わせることになるので、いい印象を持って …

双眼鏡を持った女性

コンサート会場やドームに双眼鏡を持ってくなら倍率は何がおすすめ?大きく拡大して見る場合と、全体を広く見たい場合は?

こんにちは!ライターの千尋です。 せっかくコンサートに行くなら、アーティストの表情を間近で見たいですよね! でも、大きい会場になればなるほどステージから遠くなってしまうので、アーティストの表情までは見 …

スマートフォンをいじっている写真

LINEで友達や知り合いかもを表示させなくできる?相手にも通知がいかなくする方法は?

2020/03/06   -IT・家電, お悩み

こんにちは、ライターの小松ゆあです。 アプリを使って無料でコミュニケーションが取れるLINEはとても便利で、今や生活に欠かせないツールになっていますよね。 色々と便利な機能が備わっているLINEですが …

赤ちゃんとママ

ワンオペ育児にあると便利なグッズ!おすすめの家電は?

2020/03/04   -IT・家電, 子供

こんにちは、ライターのまゆです! 共働き家庭が増え、家事も育児も分担して取り組むことがスタンダードになりつつありますが、実際のところ、まだまだワンオペ育児をしなければならないことも多いのが事実ですよね …

ビジネススーツ

内定式の服装でふさわしい私服ってどうゆうの?懇親会に参加する場合の選び方は!

こんにちは、ライターの小松ゆあです。 内定が決まると多くの会社で内定式が執り行われますよね。 内定式では、入社の意思を確認したり、会社のことをよりよく知ってもらうために会社説明を行ったり、社内の人たち …