「 健康・美容 」 一覧

ココナッツミルクの栄養と効果。建康に良くないって聞いたけど大丈夫?

2019/03/06   -健康・美容, 食べ物

こんにちは、ライターのYUKIです。 ココナッツミルクと言えば、アジアンテイストのカレーに使われていたり、ミルクの代わりにコーヒーに入れて風味を豊かにしたり、最近では海外の女優さんやモデルさんのダイエ …

成人式のメイクは自分でする?それとも美容室に頼む?どっちがいいの?

こんにちは、ライターのまゆみです。 成人式は一生に一度の晴れ舞台です! なんといってもきれいな振袖が着られて、女の子ならではのイメージチェンジが楽しめる機会でもありますよね。 私はもう成人しているんで …

クリスマスコフレを20代の彼女にあげるおすすめ!渡すときのポイントは?

こんにちは!ライターの菅原です! クリスマス限定のグッズが詰め込まれている「クリスマスコフレ」は、プレゼントとしても若い女性にとても喜ばれているアイテムです。 私の男友達も、「クリスマスコフレ」が女の …

クリスマスデートにぴったりなメイク!トレンドや人気のカラーで大人ぽく見せるには?

こんにちは!ライターの菅原です! クリスマスデートって、1年の中でも特別感があるデートですよね! 大好きな彼氏と過ごす約束をしている人は、街のキラキラしたクリスマスの雰囲気におされないように、服装やメ …

爪噛む癖を治すには何をしたらいいの?子供には何が1番効果があるの?

2018/08/13   -お悩み, 健康・美容

こんにちは、ライターのまゆです。 子供から大人まで、癖は色々とありますよね。人に迷惑がかからなければ問題ないような気がしますが、治したほうがいい癖もあります。例えば子供の爪を噛んでしまう癖って、見た目 …

フライパンのコーティングの剥がれって体に害はあるの?本当に使い続けても大丈夫?

こんにちは、ライターのまゆです! コーティング加工が施されたフライパンって、食材がくっつきにくく、調理がしやすいので人気がありますよね。でも使い続けているうちに、どうしても表面のコーティングって剥がれ …

水筒を直飲みしていたら細菌ってどれくらい増殖するの?水筒の正しい選び方と掃除方法をまとめて紹介します!

2018/08/06   -お悩み, 健康・美容, 掃除

こんにちは!ライターの門川です。 夏になり脱水予防のためにも、こまめな水分補給を心掛けたい時期になりましたね!そこで活躍するのが、どこへでも持ち歩ける水筒です!ただ水筒から直飲みしていると、水筒の中で …

貧乏ゆすりは健康に良いの?何が原因で起こるの?

2018/07/24   -マナー, 健康・美容

こんにちは、ライターのふふみです。 他人が気になるほどカタカタと小刻みに足をゆすってしまう「貧乏ゆすり」って、世間的にはあまりいい印象はありませんよね。でも、貧乏ゆすりって、実は健康に良いって聞いたこ …

紫外線対策の帽子のおすすめの選び方!ポイントになるのは色や形や大きさ

こんにちは!ライターの門川です。 いよいよ、本格的な夏がやってきます!日差しが厳しくなると、紫外線が気になりますよね!そこで、紫外線対策に帽子をかぶってみたいけど、どんな帽子ならしっかりと効果があるの …

夏場に外で仕事をするおすすめの熱中症予防グッズ!効果がある食べ物や飲み物は?

こんにちは。ライターのゆぅい☆です。 夏場に外で長時間作業していると、天気予報で伝えられている気温より、もっともっと暑く感じてしまうことがあります。そんな中で熱中症にならないためにはどうしたらいいのか …

エアコンの冷房をつけっぱなしにすると電気代はいくら?寝てるときは体のために消したほうがいい?

こんにちは、ライターのべにです。 夏も本番になってくると、家でもエアコンなしではやっていけませんよね。ついつい、つけっぱなしにしたくなりますが、電気代のことや体への影響が気になったりしませんか? 私も …

カレーの二日目は菌の天国?おすすめの保存方法は?

2018/03/29   -健康・美容, 食べ物

こんにちは。ライターのまゆです。 我が家では、週1回くらいのペースでカレーを作っています。カレーって、忙しくても、ササッとできるし、何よりも、子供達も大好きって言ってくれるので、ついつい今夜の夕飯にな …

加齢臭の対策で30代の男性はどうすれば臭いが消える?清潔にしているつもりでもニオイが消えない原因は?

2018/03/22   -お悩み, 健康・美容

こんにちは。ライターのすみれです。 自分ではそれほど気にならないのに、身近な人に「オヤジ臭い!」って、指摘されたこと今までにありませんか? 30代の私の夫ですが、最近、近くに来ただけで、加齢臭が臭うよ …

夏のお弁当の保冷方法はこれで大丈夫!安心できる対策をお伝えします!

2018/03/19   -健康・美容, 食べ物

こんにちは。ライターの池平です。 夏の暑い時期は、お弁当ってすぐにダメになっちゃいますよね。もし、家族の誰かが傷んだお弁当を食べてしまって、食中毒になったらどうしようって、あなたも心配になったこと、今 …

長時間の座り仕事で、腰痛がひどい方は必見!デスクワークでも使える腰痛対策クッションは、何が1番いいの?

こんにちは!ライターのKaoriです。 長時間座りっぱなしだと、次第に姿勢が悪くなってくるので、腰痛の原因になりますよね。毎日、デスクワークが続くと「腰痛がひどくて大変・・・」って、経験あなたもありま …